転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
インタビュー画像M.T |2021年1月、noco株式会社に入社。AIマニュアル作成ツール「トースターチーム」やヘルプデスク管理システム「ヘルプドッグ」のUI設計など、リードデザイナーを務める。

nocoに入社した理由を教えてください

前職ではWebデザイナーとして各種サイトのデザインを担当していたのですが、デザイナーとして仕事をするなかで、SaaSプロダクトの開発や改善に興味が湧いてきました。特に自社プロダクトのデザイナーとして、継続的にプロダクトを利用するお客様の声を反映しながらUIを改善していくことに魅力を感じ、nocoに入社を決めました。

日々のお仕事のうえで大切にしていることは何でしょう

デザインツールの「Figma」でUIやデザインをまずはスピーディーに見える化することを意識しています。細かな要件など、最初は言葉やテキストをベースにデザインを決めていきますが、視覚的にデザインを反映することで気づくことも多くあるので、まずはデザインを起こすことを大切にしています。

「大変だったけど、やりきってよかった!」と感じたことについて教えてください

入社してから「トースターチーム」や「ヘルプドッグ」などの主要プロダクトのUI設計に携わり、リリースできたことは大きな経験と自信につながっています。また、ビジネスと開発の両チームメンバーと会話をしながら粘り強くUI設計を考え、プロダクトのリリース後にはお客様から「迷わずに使えた」という声を多数いただけたのは自分にとって大きな手応えと喜びを覚えます。

ご自身が最も成長したと感じたところ、変化したと感じるところは

UIの設計・デザインをしてきた中で、UI設計に関するスキルはもちろん、特に効率的にデザイン業務を進めるためのプロセス面での成長を感じています。今はプロダクトのUIデザインだけでなく、Webサイトや販促物の制作も担当しているため、それぞれのタスクに優先度を決めて実行したり、なるべく手直しが少なく済むように事前に関係者との確認を密にするなど、実際にデザインを制作する前段階のプロセスを丁寧にマネジメントできるようになりました。

将来のキャリアで達成したいこと、目標について教えてください

デザイナーとしてある前に、チームの一員として当社が開発するプロダクトをたくさんの人に届けたい、という気持ちがあります。そのためには、早期でのプロダクトの機能開発において、私自身がデザインだけでなく、フロントエンドの開発などに対応できるよう、関連領域の知識を身につけ、制作現場に活かしたいと考えています。

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:アジアンウエイ 株式会社
アジアンウエイ 株式会社
独自のノウハウで商用車サイトを運営、売上50億に向けて積極的に事業を展開
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • IT/Web・通信・インターネット系
  •  
  • インターネット/Webサービス・ASP
  •  
  • noco株式会社の中途採用/求人/転職情報
  •