転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

サンクスラボ株式会社

  • IT/Web・通信・インターネット系
  • サービス系

「IT×福祉」をテーマに、障がい者の活躍を支援する地方創生企業です。

自社サービス製品あり
グローバルに活動
残業少なめ
カジュアル面談歓迎

企業について

サンクスラボは、「誰もが自分らしく生き、働ける社会」をIT×福祉の力で実現することを目指し、2015年に誕生しました。
テクノロジーと人の温かさを織り交ぜながら、新たな価値を生み出す企業として、IT事業と福祉事業を軸に挑戦を続けています。
沖縄県那覇市の本社を起点に、沖縄全域、九州(福岡・長崎・佐賀・大分・熊本・鹿児島)、中国地方(広島・山口)、首都圏(東京・千葉)、関西圏(滋賀)へと拠点を広げ、日本・ベトナム・韓国の3か国が連携し、地域と世界をつなぐネットワークを築いてきました。

私たちの原動力は、一人ひとりの「働きたい」「誰かの役に立ちたい」という思いに寄り添い、その可能性を信じて未来へつなげていくことです。
誰もが挑戦し、成長し、誇りを持てる場を生み出すため、ITと福祉を融合させた独自の仕組みで、地域社会と共に歩んでいます。
これまでの成長を糧に、これからも人と地域が輝く社会の実現を目指し、サンクスラボだからこそ築ける新しい社会のかたちを創造し続けます。

サンクスラボは、「誰もが自分らしく生き、働ける社会」を実現するために、ITと福祉の力を融合し、さまざまな挑戦を続けています。テクノロジーが進化するこの時代だからこそ、障がいのある方々がもっと自由に、もっと誇りを持って活躍できる場所を増やしたい。その思いを胸に、国内外の仲間と手を取り合い、社会に新たな価値を届けています。

私たちの強みは、一人ひとりの可能性を信じ、デジタルの力でその一歩を後押しすることです。目の前の課題に向き合い、ただ支援をするのではなく、「誰もが挑戦できる仕組み」をつくり、育て、広げています。人や社会、環境が直面する課題に挑み、持続可能な未来を描く取り組みについて、ここからご紹介します。

【IT事業】
障がいのある方々と共に、Webサイト・アプリ・ゲーム・ECサイトの運営や、PC・スマホ・タブレットを活用したデータ入力などのBPO業務を展開しています。
また、ベトナムのグループ会社と連携し、Web・アプリ・ゲーム・VR/ARのソフトウェア開発、CG制作を行い、高品質なデジタルサービスを国内外に提供。
聴覚障がい者向けの遠隔手話サービスも運営し、情報格差の解消に貢献しています。さらに、メタバースやWeb3といった最先端技術の可能性に挑戦し、障がいのある方々の活躍の場を広げています。

【福祉事業】
障がいのある方のための福祉事業として、沖縄、九州、中国、関東地方にて、就労を支援する福祉施設を多数運営しています。サンクスラボの特徴として、更なるデジタル社会を見越し、パソコン・スマートフォン・タブレットを活用した業務にて障がいのある方が仕事を通じて活躍していけるように特化した独自の支援を行っています。さらに、障がいのある児童のための療育支援(放課後等デイサービス)、精神科訪問看護等の幅広い福祉サービスを展開し、地域のニーズに応えています。

【障がい者雇用支援事業(サテラボ)】
福祉事業の障がい者就労支援において支援した障がいのある方を、障がい者雇用を行う企業にマッチングし、企業で継続的に働くことができるように、業務や進捗管理などのサポートを行う企業向けのサービスです。また障がい者雇用における課題解決のサービスも提供しており、「障がい者の継続した就労」と「企業の障がい者雇用」の、二つの社会課題を同時に解決に導けることが大きな価値となっており、大企業や上場企業など多くの企業の支援をしています。

【サンゴ保全事業】
沖縄県のSDGsパートナー企業として、ITを活用した独自の陸上環境でサンゴを養殖し、沖縄の海へ移植。障がいのある方とともにその成長をモニタリングし、CO2吸収によるカーボンニュートラルの実現にも挑戦しています。次世代に豊かな自然を引き継ぐため、環境課題の解決に取り組んでいます。
この取り組みを国内にとどまらず、世界へ広げ、地域や地球の未来を守る新たな挑戦を続けていきます。

私たちは枠にとらわれず、新たな事業、新たな挑戦を積み重ね、未来に新しい選択肢を生み出していきます。

サンクスラボはインターネットを活用した「場所にとらわれない働き方」にこだわり、日々の業務はインターネットを通じて国内外の拠点が連携している。開発の中心はベトナムの拠点で、ベトナム人やベトナムに滞在している日本人と、コミュニケーションを取りながら業務を進めている。英語でのコミュニケーションがNGでも、日本語通訳・翻訳スタッフがいるため安心だ。リモートワークの環境も整備が進みつつあり、希望者は国内外を問わず、赴任や出張ができるようにしていく。

現在はGAMEだけではなく、社内ツールの開発や、障害福祉事業ツールなどの自社開発も行っており、国内外で多くのエンジニアが活躍できる環境を作っている。

2023年1月時点のメンバーの男女比は4:6と、やや女性が多い。福利厚生面では各種社会保険完備はもちろん、交通費支給(規定あり)、役職手当、健康診断、各種表彰制度などがある。人材育成面では勉強会やセミナーなどへの参加を積極的に推進し、セミナー参加費の負担や、技術習得支援を行っている。休みは週休2日制で、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度は10日間の取得を奨励)、リフレッシュ休暇(3日間)、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇などが整備されている。

サンクスラボでは、「一緒に働く仲間と育みたい2つの共感」を掲げている。1つ目が障がい者支援の「IT×福祉」の取り組みへの共感で、障がい者のための「新しい働き方」へのコミット、ITや福祉の業務においてのプロ意識を重視する。2つ目が「楽しく、仲良く、元気よく」の居場所(社風)づくりへの共感で、個人、チーム、事業、会社の成長を実感できるよう、お互いに高め合い引き出し合い、助け合えるチームワークを目指す。朝、仕事に向かうのがワクワクする、そんな心身ともに元気な職場が、サンクスラボにはある。

募集している求人

エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(7件)


営業職の求人(7件)


企画・マーケティング職の求人(3件)


経理・管理・バックオフィス職の求人(3件)


クリエイティブ職(ゲーム/マルチメディア)の求人(2件)


サービス職(人材/店舗/医療)の求人(2件)

求職者の声

企業情報

会社名

サンクスラボ株式会社

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

サービス系 > 医療・福祉・介護サービス

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、自社サービス製品あり、グローバルに活動、残業少なめ
資本金

3300万円(資本準備金含む)

設立年月

2015年12月

代表者氏名

村上 タクオ

事業内容

■IT事業(インターネットサービス・ECサイト・ゲーム開発・VR/ARのソフトウェア開発)
■福祉事業(就労継続支援A型事業所・放課後等デイサービス等の運営)
■障がい者雇用支援事業
■珊瑚の保全事業
■途上国支援事業

株式公開(証券取引所)

従業員数

688人

平均年齢

36.1歳

本社住所

沖縄県那覇市泉崎1‐21‐3 那覇泉崎ビル

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:株式会社 スカラ
株式会社 スカラ
リモート率100%|100%直請け|プライム上場企業|自社内プロジェクトあり
無料登録して話を聞いてみたい
サンクスラボ株式会社メインアイコン
サンクスラボ株式会社
富﨑 健二
「IT×福祉」をテーマにしているので、社会貢献性の高い業務に携わることが可能です。15年の実績を持つMMO GAMEや障害福祉系SaaS開発で社会課題を無くしていきましょう😁
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • IT/Web・通信・インターネット系
  •  
  • インターネット/Webサービス・ASP
  •  
  • サンクスラボ株式会社の中途採用/求人/転職情報
  •