お使いのブラウザのバージョンのサポートが終了しました。最新のブラウザにアップデート、またはGoogle Chromeをお使い下さい。

株式会社 ALBONAのPR

転職サイトGreen(グリーン)

株式会社 ALBONA

「世の中に“+1%”の新たな幸せを創る」自分たちが幸せになるために究極の利己主義を追求するWebマーケティング会社

513466

広告運用チーム
平田 大我氏(26歳)
2021年5月入社。
新卒で看護師として就職。看護師としてやりがいを感じつつも、学生時代に部活動や学祭で感じたあの達成感を忘れらず、ベンチャーを志望。第二新卒でALBONAへ。

自分の家族や友人にも、胸を張って紹介できる会社です。

入社を決めた理由は"人の良さ"です。
専門職から異業種への転職は、想像していたよりも心細いものでした。志の上に転職を決意したと言えど、準備をして望んだ企業からの不採用通知を受け取ってから「この先どうなるんだろう」という漠然とした不安が強くなっていました。
そんな中、大阪から出てきた見ず知らずの自分に対し、表面的な優しさではなく、言葉選びやふとした仕草、気遣いに温かさを感じ、「この人達に裏切られたなら仕方ない」と素直に思えたことが一番の理由です。

入社してからもその思いは変わらず、採用面談でALBONAを紹介させていただくときには、ALBONAの特徴としてとにかく"良いヤツが集まってる"ことを伝えています。経歴やバックボーンは違えど、相手を思いやることのできるメンバーばかりが集まっているのは、ひとえに「この人と一緒に仕事をしてみたい」と思える、代表野下さんの人の良さと、人を惹きつける力だと思います。

学生時代の文化祭や体育祭、部活動のように、全員で大きな目標に向かいながら、がむしゃらに取り組んだ後のあの達成感を、シゴトを通して感じられるのがALBONAです。全力で働いて全力でアソブ。これってすごく幸せなことじゃないですか?

513467

広告運用チーム
神谷 直樹氏(24歳)
2021年6月入社。
広告業界に興味を持ちつつ「データサイエンティストを目指せるかも」と考えて、データベースエンジニアとして半年経験。最速でマーケティング分野で活躍するために、ALBONAへ。

社員のことを大切にしてくれる会社。社長の的確なアドバイスを実践することで成長できます。

ALBONAにインターンで3日間経験した際には、社員が四人しかいませんでした。その際に「一人当たりの裁量の大きさ」に驚き、「この会社に入社すれば、前職にはないスピードで成長できる」と感じ、入社を即決しました。野下社長のロジカルな発言や考え方、業界での顔の広さ、これまでの実績等を知れば知るほど、今でもこの判断が正しかったと言えます。

現在は動画広告の運用と分析、店舗来店型のリード案件、通販系案件を担当。社長に相談すればしっかり時間を取って話を聞いてくれますし、誰が相談しても親身になって相談にのってくれるので信頼しています。仕事に関する得意・不得意はありますが、個人に当てはめてわかりやすく成功イメージをわかせてくれる(スポーツ、勉強等)ように伝えてくれます!

513468

広告運用チーム
福田 和生氏(24歳)
2022年1月に入社。
大学院で応用計量経済学の研究を行いながら、友人の会社でスタートアップを経験。需要と供給をつなげる手段としてのマーケティングを身につけたいと考えてALBONAへ。

人の心を動かす「生みの苦しみ」を存分に楽しんでいます。

ちょっと特殊なんですが...ALBONAとはTwitter経由で出会いました。2021年9月に代表にDMを送り、会社名も知らないまま面談し、選考インターンが始まりました。私が惹かれたのは「選考インターンだから簡単な仕事を振られるといったことが一切なかったことや親身にフィードバックをくださったことです。さらに同タイミングで選考を受けていた東さんとも競争ではなく協調することを通じて選考プロセスを終えることができました。そこから会社の雰囲気の良さを実感しました。3ヶ月間インターン生として働き、自分を発揮できる環境であることを確信し、1月に正式に入社しました。

「どうすればユーザーの行動変容に繋がるのだろう」と考え、「人の心を動かす広告」を創るという生みの苦しさを味わっています。そこが仕事の醍醐味でもあります。大学や大学院でやっていた研究では「データを分析・解釈し、一般性のある示唆を得る」ところまでで終わっていました。それはそれで興味深かったのですが、ビジネスとして、事実から得られた発見・示唆をいかにアウトプットとして創り上げる。それをどう人々に届けていくかまでを考えて成果を出していくことが難しくもあり最高に楽しくところでもあります。

社内政治や人間関係に悩むことが一切なく、自分やチームの仕事・成果に集中できる環境があることがいいところだと思います。ぜひ一度、遊びに来てください!

513472

SNS&インフルエンサーチーム
江﨑 結音氏(24歳)
2021年7月入社。
前職では、大手企業の美容系メディアで企画営業を担当。興味があったSNSマーケティングができ、周囲と熱意を持って働ける環境を探して、ALBONAと出会った。

投稿したその日のうちに、数字がみるみる上がっていく…。会社成長にも貢献している喜びを実感!

今の会社に来る前は大手企業の歯車となっている感覚があり、主体的にバリバリと働くならベンチャー企業だなと思っていました。野下社長に会った時には怖い人なのかと思っていましたが、「周りの人を幸せにすることが人生の豊かさにつながる」ととつとつとした口調で、真っ直ぐに話す姿を見て、入社を決めました。
入社1年半たった今は、「社長の言葉は嘘ではなかった」「良い社長、良い人が集まった良い会社だ」と恥ずかしいけれど、口に出して言えます。

普段の業務内容としては、インフルエンサーさんにPR企画を提案~投稿内容制作~データ分析という流れになります。その中で、インフルエンサーさんの世界観を大切にしつつ、商品を買ってもらうことの難しさも度々感じます。ただ、インフルエンサーさんと協力して作成した投稿で、予想の何倍もの売上が出たり、「この数字が会社の売上に繋がっている」と感じたりできることは、この仕事の病みつきポイントです!

513471

インキュベーション事業部
東 南杜奈氏(23歳)
2021年10月入社。
コスメ販売員として働いていたものの、SNSの画像を持って商品を買い求めに来る人が多く、自分もSNSで人の心を動かしたいと思いALBONAへ転職。

リモートではなく「対面で働く」だからこそ「+α」が生まれ、毎日楽しく仕事できてます!

私はALBONAのメンバー6名の時に入社して、いまや社員も27名(2022年10月現在)。人が増えていることで、事業の幅は広がっているものの、人が増えても社長の社員に対する対応は変わることがなく、全員に気を配ってくれています。誰もが意見を言いやすい環境で、髪型もファッションも色々。YouTuberもいれば、取りまとめるのが得意なリーダータイプやクールタイプもいます。「人柄の良さ」は全員に共通していて、「誰かを出し抜いてやろう、ノウハウは教えない」といったこともなく、自分を優先するのでなく、周囲を考えて動く優しい人ばかりです!!!会社へ来ると雰囲気の良さがすぐわかります!!
このご時世ということもあり、リモートが多い職種ではありますが、弊社では9割が完全出社です!!!コミュニケーションを取るということを社長がとても大切にしており、
実際に出社してメンバー同士会話することで、文字では伝わらない「+αの会話」が発生することが、新たなことを創造することに繋がっています。ただ仲いいだけでじゃなくて、オンオフはしっかりしているところがうちの良いところだと思っています!

×