「成果を出して信頼にこたえる」“コンサルティング&アウトソーシング”でクライアントの“売上UP”に
当社は、「コンサルティング&アウトソーシング」というコンセプトのもと、「売上UP」という成果にこだわり、クライアントの状況に応じたWebマーケティングサービスをワンストップで提供しています。
当社の特徴は、全てのクライアントと【直接取引】をしており、全てのサービスを【自社】で、【一元的】に提供している点にあります。
<当社の提供サービス>
・Webマーケティングのコンサルティング
・サイト制作・保守
・アクセス解析
・SEO対策
・運用型広告
・システム開発・保守
・サーバー管理等
また、SEO対策や運用型広告、サイト解析のそれぞれの領域におけるトップクラスのプロフェッショナルをアドバイザーをお願いし、常に、サービスレベルの向上に努めています。
基本的に新規営業は行ず、事業立ち上げから、紹介のみで事業拡大をしてきました。
クライアントとも徹底的に寄り添い、長く取引関係を続けるため、「1業種1社」制を貫いている点も当社の特徴です。
ここ5年間の売上高は5,700万円、7,200万円、1億円、1.2億、1.7億円と順調に伸ばしてており、今後、新たなメンバーを迎えいれ、自社サービスの開発を起こっていく予定です。
社内制度としては、柔軟なシフト変更やリモートワークの活用で柔軟な働き方、契約形態で賃金に差をつけず、グレード制で役職者でなくても、経営陣以上の給与も目指せる柔軟なキャリアプランを実現しています。
WEBマーケティング×ITのノウハウを生かした、EC、メディアサービス、クラウドサービスの開発で次のステージへ!
当社は、現在、顧客向けにWEBマーケティングのサービスを中心に提供していますが、以前から、そこで培ったノウハウを生かしたメディア事業、EC事業を行いたいと考えておりました。
また、経営陣の中澤、盧はもともとシステムエンジニア出身で、以前から、自社システムの開発をしていたこともあり、現在、自社用システム発のクラウドサービスの開発も取り組んでおります。
一昨年から積極的な採用を行い、優秀なメンバーと出会えたことで、2020年4月からは、代表の中澤が新規事業の立ち上げに集中できる体制が出来ました。
代表直轄の新規事業立ち上げに挑戦したい方、ぜひ、一度お話を聞きに来ませんか?
※2020年3月30日から、全メンバーがフルリモートワークのため、面談はオンラインとなります。
「よい仲間とよい仕事を、ずっと」の経営理念、そのままにまっすぐに取り組んでいます。
経営理念の「よい仲間とよい仕事を、ずっと」にある通り、従業員や外部パートナー様と、良い関係を長く続けていくことを大切にしています。
2020年4月現在、当社は従業員11名(内、リモートワーク3名)、業務委託など9名という体制で、平均年齢は38歳、女性比率が70%という落ち着いた雰囲気のチームです。
当初から、最先端の知識習得、スポットの業務の増減、フルタイムの必要がない業務などで、積極的に外部パートナーさまとの協力体制を続けており、今後も続けていく予定で、処々の事情で当社を卒業したメンバーも協力してくれています。
6年前の独立当社は、全従業員がフルタイムで、会社に出社していましたが、メンバーの旦那さんの転勤や病気などをきっかけに、経営理念に沿って、少しずつ、柔軟な勤務体系やリモートワークを導入してきました。
他にも、当社は業務運営の都合上、フレックス制は導入しておりませんが、<柔軟なシフト変更は生活の質をあげる>という考えで、「役所に行ってから出勤したい」、「友人が訪ねてくるからランチタイムを2時間取りたい」などのスポットでのシフト変更は、マネージャー承認で可能にしていたり、9連休以上の長期休暇の取得推奨、自分や両親やパートナーの誕生日の有給取得も推奨したりするなど、働きやすい環境作りに取り組んでいます。
このような働きやすさに対する取り組みとともに、代表の中澤が、シンクのメンバーはビジネスアスリートであってほしいという考えのもと、①お客様へのサービス品質向上のため、当社サービスのおいて日本を代表する方にアドバイザーをお願いしたり、②挙手制での外部研修への参加の推奨、③無駄な会議はしない、④規定以上の残業は申請制で、承認されないと残業はさせないなど、成果、生産性にこだわった人事考課、仕事の進め方にも取り組んでています。
他にも、当社ルールに抵触しない限り、副業はOKです。
■組織(チーム)と個人に対する考え方
・チーム(組織)とメンバーは、選び、選ばれあったフラットな関係です。
・メンバーは、新卒、インターンでも、大人である。自分の人生に自分で責任をとれる存在で、それにふさわしい敬意をも
って、接せられる必要があります。
・チームとメンバーは、長期的、友好的な関係を築くべく、お互い努力しますが、相互依存的な関係にはなりません。
・誰と一緒に過ごすかは、私達の人生に大きく影響します。だから、シンクは誰と一緒に仕事をするかをとても大切に考え
ます。
■仕事に対する考え方
・仕事は、人生の一部です。せっかく、起きてる時間の半分を過ごすのだから、前向きに取り組みましょう
・仕事とは、やらされるものではありません。あなたが選んだ職業なのだから、プロスポーツ選手が理想のプレイを実現でき
るように努力しましょう。
・仕事とは、クライアントと仲間への付加価値の提供です。言われたことをやることではありません。
・報酬は付加価値の対価です。付加価値を産まない作業は、仕事ではありません。
・仕事は、様々な成長、人間関係、報酬を通じてあなたの人生の選択肢を増やします。
■採用に対する考え方
私たちが採用するのは、以下に該当する人だけです。
①仕事に誠実で、前向きな人
②自分の仕事(職業)が好きな人。だから、希望しない職種をさせることはありません。
③個人ではなく、仲間と一緒に仕事をしたい人
④対価を越える付加価値を生み出せる人
⑤私たちの価値観に共感できる人
シンク 株式会社の社員の声

30代後半
2019年06月入社

30代後半
2019年05月入社
「自分ならではの仕事がしたい」と事務系の専...続きを読む

30代後半
2019年10月入社