- 転職・求人サイトGreen
- IT/Web・通信・インターネット系の求人
- インターネット/Webサービス・ASPの求人
- 株式会社 ソフトウェア・アドバンスド・リサーチ(旧:ソーシャル・エイド・リサーチ )
- インタビュー
【システム開発 プログラマー】自分のつくりたいものを追求できる環境で働いてみませんか?
株式会社 ソフトウェア・アドバンスド・リサーチ(旧:ソーシャル・エイド・リサーチ ) ベテラン揃いの少数精鋭であらゆるニーズに対応するソフトウェア開発会社
代表取締役社長 和氣 正則氏
略歴を教えてください。
ツアーコンダクターになりたくて、旅行の専門学校を卒業し大手新聞社大阪支社の旅行事業部門に入社しました。しかし、実際のツアコンの仕事はイメージが違っていて、6年後に趣味にしていたパソコン分野に移ろうとハドソンの大阪支社に転職したのです。初めて買ったソフトがハドソンの製品だったことが契機となりました。5年ほど家電量販店などへの営業を手がけましたが、ハドソンの創業者が大阪に来た時に「お前は面白いから札幌に来い」と言われ、札幌本社でゲームタイトルの企画開発を担当していた副社長に付きながらゲームプロデューサーの道を進むことになりました。以来20年ほど、基本的にゲームの企画開発に携わってきました。
特に大きかったのは、他社のゲームソフトをつくるRSD(Relationship Software Development)事業を立ち上げたことですね。しかし、バブル崩壊を発端として経営状態が悪化し、最終的には2012年に同業他社に吸収合併されました。処遇が変わったことを機に、退任して悠々自適の生活を送ろうと思ったのですが(笑)、3人の優秀な部下の再就職先として当たった当社の創業社長から「和氣さんも一緒なら受け入れる」と言われたので、私も入社することにしたわけです。そして2016年12月、創業社長の退任とともに私が社長に就任しました。
社長に就任した時、どんな会社にしていこうと考えましたか?
社長就任前の入社時点で考えたことですが、事業の多角化と社員の報酬を充実させることが必要と考えて推進してきました。システム開発やゲームなどの世界の環境変化は激しいですから、一つの領域では不安定です。そこで現在の3事業に拡げ、どこかの事業が不調でも別の事業でカバーできるように持ってきています(企業詳細タブ参照)。
今後の方向性としては、少数精鋭は維持し、縁の下の力持ち的に表には出ず、陰で凄いことをする会社で攻めていきたいと考えています。当社の目下の主力であるコンシューマープロダクト事業は、いわばソフトウェア開発のツールをつくっているわけですが、このツールは実に多種多様のものがあります。かつ、開発現場の第一線で活躍しているエンジニアたちが次に必要とするツールを常に先回りして提案・提供しつづけていかなければなりません。先進的であることが宿命づけられているわけです。こうした存在はなかなか面白いと思っています。
社員には、御社でどんな活躍をしてほしいと願っていますか?
人がつくった会社で与えられた仕事をするのではなく、自分がいかに仕事をつくり、稼ぐかを考えてほしいと思います。持てる実力を発揮し、大いに稼いでほしい。その頑張りにはインセンティブを支給して手厚く報います。ちなみに、給料は毎年5%ずつアップさせています。日本の経済成長率の3倍以上ですよ(笑)。
和氣社長の仕事哲学をお教えください。
机にカマボコのように張り付くことが大嫌いです。いかに会社にいないで遊びながら稼ぐかに大いに関心がありますし、実践しています。ですから当社も一定以上の人は年俸制の裁量労働です。
趣味やオフタイムの過ごし方は?
超合金フィギアのコレクターです。会社のデスク周りにも置いてますが、家は凄いことになってます(笑)。12畳の部屋の壁面一杯に飾っていますし、半地下の部屋にはその倍のデッドストックを積んでいます。前職時代に『大獣神』を手がけたのですが、その超合金フィギアをメーカーさんに頼んでつくってもらったこともあります。妻は家のフィギアをことあるごとに「どうするの?」と言うのですが、私は「俺が死んだら娘が売ってくれるだろう」と言っています。愛着があり過ぎて、自分では処分できません(笑)。
あとは、サバイバルゲームやゴルフも楽しんでいますよ。
Tweet |
![]() |
- 平日
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳