・ITコンサルティングサービス ・システム開発・運用・保守 ・Webプロモーション ・クラウドサービス ・スマートデバイスアプリ開発 ・情報セキュリティサービス ・先端技術開発
機械学習やAI、統計などのデータ活用技術を武器に、顧客のビジネスの変革や成長をデザインし、事業の成長に貢献するチームの一員として活躍して頂きます。 顧客のビジネスの課題を達成できるデータを活用したシステム、分析モデルを構築し、顧客が実際に業務で活用できている状態を実現していただきます。中でも特に分析モデルの設計や検証といった具体的な手法の実現をリードする役割として取り組んでいただきます。 【具体的な業務例】 ・顧客の経営課題に対するDATA/AI技術の活用余地の判断および業務、システムの課題抽出 ・短期間でのパイロット検証、および本格展開時の効果試算 ・ビジネス課題に応じた効果的な統計解析手法の選定 ・顧客の社内外のデータ収集および統計解析に適した形への集計・加工 ・アルゴリズム作成~精度検証~パラメータ最適化 など 【データ分析案件 一例】 ■某大手メーカー様の予知保全システム(新規開発) 【工程】 要件定義、設計、開発、テスト、導入支援 【言語】 サーバーサイド:java/javascript フロントエンド javascript 【フレームワーク】 node.js, Angular.js, Vue.js 【クラウド】 AWS(EKS, ECS, ECR), SAP Cloud Platform(HANA), GCP(DialogFlow) 【その他ツール】 Slack、Backlog、Git 【プロジェクト体制の例】 PL:1名 SE:1名 エンジニア:2名 デザイナー:1名 ※上記はほんの一例です。他にも幅広い技術を利用し、開発を行っております。 【チーム構成】 部長1名、チームリーダー1名、メンバー4名の計6名 特にチームリーダーとの連携を密に行いながら、主たる役割に加え、顧客折衝や課題分析、提案活動も行っていただきます。また、ご希望や状況に応じて、エンジニアの教育をお任せすることもございます。
募集背景
当社では、「テクノロジーとアイデアを駆使してデジタル社会に貢献する」ことをミッションに掲げ、不確実性や目まぐるしい変化の中で、データを活用したお客様の未来のビジネスへ貢献していくチームを編成しています。 このミッションを会社全体で達成していくためには、データ活用に特化した仲間がより多く必要と考えています。 本求人で募集するのは、新しいテクノロジーに興味を持ち、それをビジネスで駆使するために工夫を凝らすことができる、そんなエンジニアです。自分で挑戦の幅を狭めず、何事にもチャレンジできる、そんな魅力的なあなたのご応募をお待ちしています。
配属部署
デジタルビジネス本部 データインテリジェンスチーム
概要
◆KDLの特徴◆ (1)「テクノロジーとアイデアを駆使して、デジタル社会に貢献する」ことをミッションに掲げており、新しい技術や分野へのチャレンジ精神が豊富です。 自ら手を挙げてくれるメンバーにチャンスが多くありますので、年齢・社歴など関係なく、そうした動きは会社全体で評価し、収入にダイレクトに反映されます。(半期ごと) (2)エンジニアファーストな文化 社員の8割近くがエンジニアであるため、エンジニアをメインとした制度設計がほとんどです。キャリアの成長支援であったり、学習機会の提供等、市場価値を上げるための取り組みを進めています。 (3)意見が反映される会社 例えば、時間休暇が欲しいという社員の声から、1時間単位で有給休暇を取得できるようにするなど、良いと思ったことは柔軟に変更する会社です。 また社員の声を基に社員勉強会が定期的に開催されたり、プロダクトのリニューアルを決定するなどボトムアップな社風が特徴です。 (4)フラットな関係 管理職は部長のみで、あとはチームをリードする社員がいる程度でほとんど役職がありません。また、社長や部長も「さん」付けで呼び合います。
この仕事で得られるもの
・データサイエンティストとして必要な能力の習得 ・データサイエンスによる顧客課題達成の実務ノウハウ ・データ活用を中心とした、顧客のデジタライゼーションの支援による能力向上
勤務地
【勤務地詳細】 【ハイブリッド勤務】 オフィスでの勤務、またはテレワーク(自宅)を日によって選択可能です。 オフィス: 兵庫県神戸市中央区京町72番地新クレセントビル ※社内アンケートによると約半数の社員が月1回以下の出社頻度となっております。 ※業務都合で出勤が必要な場合は交通費を支給致します。 ※海外からのリモート勤務は現在対応できておりません。 【アクセス】 各線三宮駅より徒歩7分
勤務時間
9:00〜17:45
待遇・福利厚生
◆自由な働き方をサポートします。 テレワーク、フレックス、時短勤務等可能です。※詳細は別途記載 ◆資格取得奨励金制度 資格取得者には、資格の種類に応じて奨励金や受験費用を支給します。 会社負担による講習会参加も可能。 ◆1on1制度 ◆リロクラブ加入 ◆デジポ制度(ピアボーナス制度) ◆ハイパーメディカル加入 労務災害に関わりなく病気入院やがんの通院治療の場合にその費用を補償するものです。 ◆勤続表彰制度 ◆従業員持株会制度 ◆各種団体保険(生命保険、がん保険) ◆医療給付金付個人終身保険、生命共済制度
休日・休暇
●土・日・祝日(完全週休2日制) ※2022年は年間休日数127日 ・年次有給休暇(1時間単位で活用可能) ・リフレッシュ休暇(年間のうち任意の3日間) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・勤続休暇 など
自由な働き方を実現する制度を充実させています!
◆フレックスタイム制度 標準勤務時間帯 9:00~17:45(コアタイム 10:00~15:00) 10時に出社する方や、逆に早めに帰る方もいます。 プライベートな予定に合わせて調整したり、自身の裁量で労働時間をコントロールできます! ◆ハイブリッド勤務 オフィスでの勤務、またはテレワーク(自宅)が選択可能です。 感染対策で、オフィスは1日の出社人数を50人までと制限しております。 ※社内アンケートの結果、約半数の社員が月1回以下の出社頻度となっています。 ※業務都合で出社をお願いする日が出てくることもございます。 ◆短時間勤務制度 事情に応じて、短時間の勤務時間を設定しているエンジニアもいます。 特にお子さんのいるエンジニアには非常に多く利用していただいていますし、介護でも利用いただけます。 ◆副業制度 ご自身のビジネスを続けていただきながら、勤務ができる仕組みです。 諸条件はありますが、二足のわらじで頑張りたい方にお勧めです。社内でも数名利用実績があります。 ◆1時間単位で利用可能な有給制度
契約期間(試用期間)
期間の定めなし(試用期間3か月)
時間外労働
あり(月平均18.2時間)
募集者の名称
株式会社 神戸デジタル・ラボ
転職サイトGreenでは、株式会社神戸デジタル・ラボのデータサイエンティストに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、データサイエンティストに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。