ジー・ブーンは、創業から14期目
当社は、2006年に創業してから、今年で14期目になります。ジー・ブーンの得意分野は業務系システムの保守とインフラの運用。自分たちの強みを最大限に活かせる領域で、誰もが知っている大手企業から直接依頼を受けています。二次請け三次請けといった下請け案件はありません。
IT事業のみならず、2014年3月には、海外進出第一弾として、バンコクにショップを出し、2016年6月には、フォトスタジオ「姫と侍」の運営を始めました。
国内では2016年6月に新規事業として秋葉原にアイデア会議室「アイデアの城」をオープン。映画のワンシーンにも登場しそうな非現実の空間が話題となり、オープンと同時にテレビや雑誌など様々なメディアでも話題をよび、あの人気番組「スッキリ!!」にも取り上げられました。他にも以下のメディアに取り上げられています。
ジー・ブーンが進める事業とは? 『愛せ夢』
当社は、ITサービスサポート事業、海外事業、ドリームサポート事業といった3つの事業領域でビジネス展開しています。
① ITシステムアウトソーシングサービス事業
ITインフラ、ネットワーク構築、保守運用までカバーするサービスを提供します。
≪案件例≫
■SAPインフラ基盤の構築・運用
■JP1による監視、運用、保守
■Windows Serverの構築、運用
■サポート、ヘルプデスク など
②海外事業
1.ギフトショップ運営(タイバンコク現地運営)
2.姫と侍運営(タイバンコク現地運営)
③レンタルスペース事業
2016年6月1日、貸会議室「アイデアの城」をオープンしました。
アイデア会議室『アイデアの城』
2016年6月に新規事業として秋葉原に新しいアイデア会議室をオープンしました。「アイデアの城」と名付けられたその貸し会議室。足を踏み入れると、そこはまるで夢の国。
魔法学校をテーマにした「王宮の魔法学校」や不思議の国のアリスをモチーフにした「アリスのホワイトルーム」など、これまでの会議室の常識を遥かに超える世界に一つだけの会議施設です。
そんな映画のワンシーンにも登場しそうな非現実の空間が話題となり、オープンと同時にテレビや雑誌など様々なメディアでも話題をよび、あの人気番組「スッキリ!!」にも取り上げられました。他にも以下のメディアに取り上げられています。
ユニークな制度
★定期的なイベント「夢会」を開催
各事業の進捗発表、外部講師を招いての 教育セミナー、 社員の夢発表 etc.
情報共有、社員教育、コミュニケーションを 目的として、アウトプットすることを大切に しています。
≪過去のイベント内容≫
・ショートフィルムを作り、映画館を貸し切って上映!
・ミュージカルに挑戦!
・社員旅行でタイに行き、店を貸し切ってチーム対抗歌合戦を開催! etc.
社員増に伴い、秋葉原駅前にレンタルスペースを2015年7月にオープンしました。
このスペースは、社内イベント、社内勉強会でも活用しています。
★ニックネーム制度
社長を「社長」と呼ぶ人は 一人もいません。 上下関係なく、 みんなニックネームで呼び合います。