■コンテンツマーケティング事業 ■セールステック事業 ■M&A事業
内製している自社プロダクトの新規構築やグロースハックなど、開発プロジェクトのマネジメント全般を担当いただきます。リーンの考え方を取り入れ、アジャイル方式で小規模な開発を繰り返すことが多いため、エンジニアとしてプレイングする機会もあります。 また開発組織の文化形成や技術力の向上にも力を入れており、開発業務と並行して中長期的な組織づくりにも取り組んでいただくことを期待しています。 ■ポジションの魅力 <開発組織の文化・風土> リモートでもコミュニケーションを取りやすいように、バーチャルオフィスツールを導入しています。またアジャイル開発・スクラムの手法やペア・モブプログラミングを行い知識共有、品質担保、作業効率化に前向きな環境です。 LT会や輪読会を開催したりGoogleが提唱する「効果的なチーム」が持つ5つ特徴(心理的安全性など)を改善するミッションを担うチームを設けるなど、エンジニア同士が共に成長を切磋琢磨しあえる風土です。 社内全体に互いに成長を支え合う文化が浸透しており、日本における「働きがいのある認定企業」に10年連続で選出された実績があります。 <事業の社会貢的意義> 主に費用対効果高く多くの人に知ってもらうこと(マーケティング)に関する事業を展開しており、ノウハウや資源が少ないベンチャー・中小企業が思いを込めて作った商品やサービスを世の中に広める支援を行なっています。 ■具体的な仕事内容 ・開発プロジェクトのマネジメント(タスク、スケジュール管理等) ・事業部門メンバーと協調したサービスの企画や要件定義、システム連携先との仕様調整 ・OKRを参考に開発目標(KGI・KPI)の設定や管理 ・現場開発業務のフォローやレビュー(プレイングも可) ・開発室の組織づくり全般への参画(採用、育成、制度設計、運営など) ■開発室のミッション 開発組織内を横断的に立ち回り、人・プロダクトの成長に繋げる ■開発環境 開発言語:PHP / JavaScript / TypeScript / Go フレームワーク・ライブラリ:Laravel / CakePHP / React / Vue.js ミドルウェア:MySQL / Redis / Memcache / Apache / Nginx クラウドベンダー:AWS IaC: Ansible / Terraform OS:CentOS / Amazon Linux / Ubuntu ソースコード管理:Bitbucket / GitHub プロジェクト管理:JIRA / Backlog 開発環境:Docker / Amazon EC2インスタンス(1人1台) 情報共有: Confluence / DokuWiki コミュニケーションツール:Slack / oVice / Miro 開発端末:Windows、Macから選択して支給 / エディタ、IDEは自由 ※希望に応じて JetBrainsライセンス支給
募集背景
当社は、「デジタル化を推進し、誰がやるべき業務か再定義して経営を最適化」を事業方針とし、お客さまが継続的に成果を生みだせるマーケティング体制の構築を支援をしています。 プロダクトが成長をしているためIPOを視野に入れた規模拡大を目指していくべく、開発メンバーを募集しています!
配属部署
現在、起業経験のある執行役員/CTOを筆頭に19名のメンバーが在籍している【開発室】に配属となります。 ・エンジニアリングマネージャー:1名 ・PMO : 1名 ・Webアプリケーションエンジニア : 12名 (リーダー3名, メンバー9名) ・インフラエンジニア:3名 ・デザイナー : 1名
概要
■サービスについて 2006年の設立以来、培ってきたノウハウを活かし、ベンチャー・中小企業が思いを込めて作った商品やサービスのWebマーケティングに関する支援に取り組んでいます。 ・TACT SEO SEO(WebサイトをGoogleの検索結果でなるべく上位に表示するための最適化)を行うために分析・課題抽出の支援を行うBtoB向けのSaaS。 ・エディトル 記事などのコンテンツ制作を厳選したクリエイターとオンライン編集チームが構築できるサービス ・サグーワークス SEOに強い記事を制作するために27万人の登録ライターとマッチングするプラットフォーム。 ・暮らしニスタ 「主婦の暮らしにワクワクを」をテーマにSEOや記事制作のノウハウを活かし月間1000万PV以上したメディア。 ・ソーシャルセリング まだ日本ではまだ浸透していませんが、広告費をかけずにSNSを通じてお客様にアプローチするソーシャルセリングに関する新しいサービスなども企画中です。
この仕事で得られるもの
<得られる経験> 新しいサービスを作ることが比較的多い風土なので、ゼロからサービス企画に携わったりアーキテクチャを設計するチャンスがあります。 Googleなどが取り入れているOKRを参考に開発することでのビジネスに対する影響を明確にして業務に取り組んだり、SREやCREをチームを作るなどビジネス要求に対して受け身ではなく、エンジニア自ら積極的に携われます。 当社は開発組織が独立しつつも、事業部門との連携を積極的に行なっています。事業部門がヒアリングしたユーザーのニーズをプロダクトに反映しやすい環境です。
勤務地
【勤務地詳細】 東京都港区南青山3-8-38 南青山東急ビル3F 週4日テレワーク・週1日出社(出社時間は、7:30~10:00で選択可) ※緊急事態宣言中など、コロナの感染状況によってはフルリモートを実施 ※受動喫煙防止措置:敷地内禁煙 【アクセス】 ・東京メトロ銀座線、千代田線、半蔵門線「表参道駅」A4出口より徒歩4分 ・東京メトロ銀座線「外苑前駅」1a出口より徒歩5分
勤務時間
9:30〜18:30
待遇・福利厚生
▼フレックス制:コアタイム 11:00~15:00(エンジニアのみ) ▼通勤手当、役職手当、テレワーク手当 ▼雇用、労災、健康、厚生年金 ▼多様な働き方 裁量労働制、副業(事前承認制)、時短勤務許可制度(ふぁみさぽ・わくさぽ)、在宅勤務制度(事前承認制) ▼成長を支援 他部署へ兼任チャレンジ、資格取得・能力開発への費用補助(ディレクター制度、5%ルール、ITパス補助)、MVP表彰制度、受賞者会食制度、G-coin制度、社内懇親会費用補助制度、階層別研修、理念・WinG研修 ▼他 健康診断、インフルエンザ予防接種全額補助、婦人科検診全額補助(女性のみ)、産業医面談
休日・休暇
年間休日120日以上 完全週休2日制(土日)・祝日、年次有給休暇(1時間単位で取得が可能:ちょい休)、リフレッシュ休暇(日程自由選択制)、年末年始休暇、永年勤続休暇、KIDS休暇(子ども一人につき1日/年)、特別休暇(結婚・生理・産前産後・育児・介護・子の看護・忌引・裁判員) ▼家族を大事に FAMILY GATE、各お祝い(お子様の誕生、お子さまの入学、クリスマス)、パパいく休暇
コミュニケーション活性化の取り組みをご紹介
キックオフ会議(四半期ごと)、部活動支援、自己紹介プレゼン(Will+)、社内ポータルサイト(Willチャン)、フリーアドレス、コミュニケーション費用、設立記念パーティー、各種イベント(忘年会、役員誕生日など)
転職サイトGreenでは、株式会社ウィルゲートのシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。