転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

株式会社トリプルスリー

  • コンサルティング・リサーチ
  • サービス系

家族を大切にするカルチャーが魅力!外食企業の成長をサポートするベンチャー

上場を目指す
自社サービス製品あり
カジュアル面談歓迎

企業について

株式会社トリプルスリーは、ミッション「日本の外食産業に革新を」の実現に向け、テクノロジーを駆使して外食企業の成長をサポートしている。

訪日観光客が増加する中、「日本の食文化」は外国人訪日客の主要な目的の一つとして挙げられる。高品質な食材や四季を生かした多様な調理技術、そしておもてなしの心。これらを象徴する外食産業は、日本の食文化を支える重要な柱であり、未来の根幹産業となるべき存在である。

一方で、旧来型の経営スタイルに縛られ、人材不足という課題を抱える企業が多いのも現状だ。「不安定」「ブラック」「大変」等のネガティブなイメージが外食産業には根強く、同社はこれらの課題を顧客と共に解決し、外食業界が誇りを持って働ける産業へと変革することを目指している。

「店舗数5店舗から50店舗程度の中規模外食企業を主な顧客ターゲットとしています。大手企業はシステム投資が進んでいる一方で、中小の企業ではまだ投資が少なく、効率化の可能性が沢山眠っています。若手経営者が率いる企業が多いのも特徴です。その背景には、旧来型ではなく今の時代に合った経営を志す若い世代の姿勢が反映されています。一緒に『業界の革新』という理念を共有し、歩みを進められる企業と仕事をしていきたいと考えています」(坂本氏)。

同社の事業領域は、飲食店の運営を包括的にサポートするもので、『TRIPLEシリーズ』として展開しているプロダクトは大きく二つの軸に分かれている。

一つはHR領域。外食企業のためのオウンドメディアリクルーティングを中心に採用支援を展開している。自社メディアを活用した採用支援サービス『TRIPLE PAGE』や、採用特化型企業サイト制作サービス『TRIPLE WEB』を通じて、外食企業に対するリクルーティングを行っている。多くの外食企業が直面する人材採用の課題を解決することを主な目標に掲げている。

「アルバイトスタッフの採用サポートもしていますが、当社がメインで支援しているのは正社員の採用です。外食企業でアルバイトをしたい人は多いですが、正社員として働きたい人になると一気にその数が減ります。特に『店長候補』の採用は苦戦している企業が多いです。自社メディアを活用して自社のファンをつくり、そこから正社員雇用へ繋げることが基本的な採用戦略です」(坂本氏)。

企業にとってHR領域で採用と並んで重要なのが、人材育成だ。同社では、採用からオンボーディング、その後の育成やエンゲージメントまで、外食企業のHR領域を一貫して支援している。

戦略人事コンサルティング『TRIPLE CONSULTING』、企業マニュアル作成・運用システム『TRIPLE MANUAL』、エンゲージメント調査システム『TRIPLE ENGAGEMENT』、外食企業向けマインドセット研修『TRIPLE SEMINAR』等、『TRIPLEシリーズ』は多岐にわたるサービスを展開している。

「『TRIPLEシリーズ』のどのサービスも汎用的なものは他社がいくつも展開していますが、外食企業に特化しているのが、当社の強みです。創業者の堀尾は、食品・酒類メーカーで約10年にわたり外食企業の経営・店舗展開を支援してきた人物。業界の慣習・やり方も、その問題点も熟知しています。外食産業特有の問題点を解決するためのソリューション群が当社の『TRIPLEシリーズ』です」(坂本氏)。

同社が支援するもう一つの領域が「制作」だ。業務用名入れ制作サービス『TRIPLE NAME』では、店名の入ったグラスやプレートを制作しており、名入れグラスの制作店舗数では全国ナンバー1の実績がある。さらに、店舗紹介PVや採用PR、店頭サイネージ、作業マニュアルの動画を制作する『TRIPLE MOVIE』も展開している。

また、採用管理システム(ATS)も自社で開発しており、求人から採用までを一括管理することで手間を削減し、選考状況を数値化して分析する仕組みを提供している。これにより、攻めの採用戦略が実現可能となる。外食産業に革新をもたらすためには、システムの力が欠かせない。同社では、ITエンジニアチームを強化し、ミッションの実現を目指している。

「これまでシステムの開発は外部パートナーに依頼していましたが、外食産業を革新するには事業成長のスピードアップが不可欠。そのために開発の内製化を推進中です。2024年11月に経験豊富なエンジニアをCTOとして迎え入れ、開発チームの組織化を進めています。当社はITサービスを開発するTech企業ではありませんが、外食産業の革新にTechが重要な役割を果たすことは間違いありません。これまでの経験を生かし、新しい外食産業をつくり上げ、日本が誇る文化を次世代へ受け継ぐ大きな仕事を一緒に成し遂げましょう!」(坂本氏)。

2025年4月現在、同社は正社員25名、パートやアルバイトを含めても42名という小規模な組織で運営されている。エンジニアが2名、営業が3名、バックオフィスが5名で、残りはカスタマーサポート(CS)チームに所属する。WEBサイト制作のディレクションや人事コンサルティング等もCSチームが担っている。

同社は「コミュニケーションを重視したカルチャー」を持つ企業だ。役職や立場に関係なく意見を共有し合い、各自が自分らしく働く環境が整えられている。代表の堀尾優太氏はコミュニケーション能力認定講師の資格を持ち、メンバー間の協力と団結を強化する「コミュニケーション経営」を掲げている。

「当社が掲げるコミュニケーション経営とは、簡潔に表現するとメンバー間の雑談を重視する組織運営です。メンバー同士『ありがとう』とお互いを評価する文化が浸透しており、仕事中の雑談も大歓迎。全社員がリラックスした雰囲気の中で協力して仕事を進め、信頼関係を深めています。堀尾による、スタッフ向けコミュニケーションスキル研修は、仕事や自分自身の価値観を見直す良い機会としてスタッフから好評です」(坂本氏)。

また、育児中の社長を中心に、家族を大切にする企業風土が根付いているのも特徴的だ。出社を基本とする働き方だが、子供の体調不良等の際には、急な休みやオンライン勤務への切り替え等、柔軟に対応している。

「社長も副社長も子育て中で、朝夕に子供の送り迎えをしています。2022年から毎年開催している『大感謝祭』は、パート・アルバイトも含めたメンバーとその家族に感謝を伝えるイベント。一緒に楽しい時間を過ごし、日々の頑張りを家族の前で認められる場となっています。家族を大切にした人生を歩みたい人にはピッタリな会社だと思います」(坂本氏)。

さらに、外食産業の革新をミッションに掲げる同社では、グルメな社員が多いのも特徴だ。日本の外食文化の素晴らしさを積極的に体験してもらうため、クライアント企業が運営する店舗を利用する際に手当が支給される制度もある。

「社内向けに簡単なレポートを書いてもらいますが、領収書を提出してくれれば、最大6,000円の手当を支給します。企業理念への共感を養い、事業への理解を深めてもらうには、積極的に外食を経験してほしいと願っています。クライアント企業も当社のミッションに共感してくれており、当社の事業に関わる全ての人で、ミッションを実現したいと考えています」(坂本氏)。

募集している求人

エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(1件)

PR

すべて見る

インタビュー

株式会社トリプルスリーのインタビュー写真
代表取締役社長 堀尾 優太氏 家族ファーストを実践するメーカー営業出身の経営者。1985年生まれ、福岡県出身。東京都と神奈川県にキャンパスがある大学の法学部卒。2008年、食品・酒類メーカーに入社。約10年にわたり外食企業の経営・店舗展開を支援。同社を退職後、株式会社トリプルスリーを創業。コミュニケーション能力認定講師の資格を持つ。

── 株式会社トリプルスリーを創業した理由は?

食品・酒類メーカーで外食企業と仕事をする中で、もう少し近い距離で関わりたいと思ったことが独立のきっかけでした。クライアントに対してサポートを行っても、「ビールを売る」という事実が付いて回り、100%の力でバックアップできないもどかしさを感じることがあったのです。自由な立場になれば、よりクライアントに寄り添ったサポートができると考え、独立を決意しました。

もう一つの理由は、大学の野球部の後輩と、いつか独立して一緒に会社を経営したいという夢があったことです。食品・酒類メーカーで働いた10年間、未熟だった自分に投資して育ててくれた恩をある程度返せたと感じ... 続きを読む

企業情報

会社名

株式会社トリプルスリー

業界

コンサルティング・リサーチ > その他コンサルティング系

サービス系 > 人材サービス(紹介/派遣/教育/研修)

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、上場を目指す、自社サービス製品あり
資本金

1,000万円

設立年月

2018年12月

代表者氏名

堀尾 優太

事業内容

1. 外食企業へのHR(人財)領域の支援
2. 外食企業へのサポート事業

株式公開(証券取引所)

従業員数

41人

本社住所

神奈川県川崎市中原区中丸子13-2 フロンティア武蔵小杉N棟 2F

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:株式会社 Find Consulting
株式会社 Find Consulting
【外資系×日本らしさ】を目指して設立! IT社会を支え、IT人材の“最高の人生”も支える
無料登録して話を聞いてみたい
👋
株式会社トリプルスリーに興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • コンサルティング・リサーチ
  •  
  • その他コンサルティング系
  •  
  • 株式会社トリプルスリーの中途採用/求人/転職情報
  •