◆テクノロジーによって人々の可能性を拡げる事業を創造する アトラエは自らの事業領域を【People Tech】と定義しています。これはアトラエが作った造語です。この言葉には「テクノロジーによって人の可能性を拡げるような事業を創造していきたい」という強い想いが込められています。 【1】Green(グリーン):今ご覧いただいている成功報酬型求人メディア 【2】Yenta(イェンタ):ビジネス版マッチングアプリ 【3】Wevox(ウィボックス):組織力向上プラットフォーム 【4】Inow(イノウ):ベテラン人材向けジョブ型マッチングサービス 【5】アルティーリ千葉:プロバスケットボール事業(子会社) 今後は各サービスの価値向上に加え、「People Tech」を軸に医療・健康、教育等の新規事業にも挑戦します。
※インフラエンジニア枠となっておりますが、それ以外の領域へのチャレンジが出来ないわけではありません! 【概要】 「People Tech」領域で、『Green』、『Yenta』、『Wevox』、『Inow』といったプロダクトを開発しています。 後述する技術的な課題、業務はもちろんのこと、生き生きと働いているエンジニアやデータサイエンティストの働く環境をより働きやすいものにしていくなどの業務にもチャレンジできます。 【仕事内容】 現在インフラエンジニアとして取り組めるテーマは下記の通り、多岐に渡ります。 ・優秀なデータサイエンティストと共に創るデータ分析基盤/MLOps ・モノリシックなサービスのマイクロサービス化(現在進行系です) ・急速に伸びる事業におけるインフラ的アップデート、負債解消 ・ヒエラルキーのない自律分散型組織における、生き生きと働くエンジニア、データサイエンティストの開発環境の改善 ・SREチームの新規立ち上げ 【技術要件】 ■サービス基盤:AWS / kubernetes / Aurora 等 ■データ基盤:GCP / BigQuery / AI Platform 等 ■その他技術:terraform / Argoシリーズ 等 【エンジニアが感じているやりがい】 ■ 1. 技術意思決定力から参画、鍛えることができる ■ 2. 幅広い技術、新しい技術を実践で試しやすい ■ 3. 難易度が高く面白い、技術的課題が多い ■ 4. エンジニアリング以外のキャリア開発もしやすい環境、文化 【インフラエンジニアの魅力】 一般的には「脇役」と見られることもあるインフラエンジニアですが、アトラエでは完全に主役として戦うことになります。 全員が主役というチームの一員としてインフラの主役を張る楽しみは、アトラエならではだなと思います。 インフラエンジニアの技術的な特徴としては ・「幅広い知識が必要」 ・「色々な技術領域で新しい技術がどんどん出てくるので、そこへのキャッチアップが必要」 が挙げられるかと思いますが、得た知識を実際の事業の中で使っていくには様々なハードルがあるかと思います。 アトラエは少数精鋭であるということと自律分散型組織であるというところが相まって、自分自身の判断で導入可否を決めて実戦投入できます。 もちろんそれにより不具合を生まないなどの責任は伴いますが、やってみたいことにチャレンジするという意味では圧倒的にやりやすい環境だと思います。
募集背景
アトラエでは現在、拡大する事業とエンジニア・データサイエンティストの増加に伴い、インフラ的なポジティブな課題が沢山ある状態です。 あらゆる面で伸びていく過程でのインフラ的楽しさは現時点でももちろんありますが、アトラエの目指すゴールにはまだまだほど遠い状態なので、ここから作り上げていく楽しさもあります。 エンジニアとの面談も実施しているので、お気軽にお声がけください!
配属部署
スタートはいずれかの配属になります。 ・成功報酬型求人メディア『Green』 ・組織力向上プラットフォーム『Wevox』 その後、新規事業への参画や事業に紐付かない横串チームの立ち上げなどへのチャレンジをすることも可能です。 もちろんインフラ専属ではなく、フルスタックに活躍することも可能です。
概要
今ご覧頂いている転職サイト『Green』を収益軸として、『Yenta』『Wevox』『Inow』と複数の事業を立ち上げています。 今後もPeopleTech領域を軸に人類の可能性を拡げられる事業を既存・新規問わず推し進めていきます。 社会を豊かにし誇りを持ってビジネスを成功させるという視点を元に、エンジニアのスキルを活かしながら活躍をしていただきます。 技術の専門家としてだけではなく、経営者視点やプロジェクトマネージャーの視点を持ちながら、事業の成長に関わっていただきます。 裁量は非常に広く、身につけられるスキルも多岐に渡ります。 ビジネスや会社の成長、社会への貢献に強い興味を持っている方には働きがいのある職場です。
応募条件
雇用区分
想定年収
採用人数
選考プロセス
勤務地
【勤務地詳細】 東京都港区麻布十番1-10-10 ジュールA 8F 【アクセス】 東京メトロ南北線・都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」5番出口直通
勤務時間
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
【働き方】 ■スーパーフレックス(コアタイムなし) ■働く場所の制限無し 【株式】 ■株式報酬(毎期あり) ■持株会(奨励金あり) 【制度】 ■社宅 ■サバティカル休暇 【手当】 ■通勤交通費 ■住宅手当(オフィスからの距離に応じて) ■パパママ応援手当 【保険】 ■各種社会保険完備 【その他】 ■社員総会・社内表彰制度(半期) ■社内勉強会・季節イベント ■バースデーディナー ■敷地内禁煙
休日・休暇
完全週休2日制(土・日) 祝日 年末年始休暇 年次有給休暇 サバティカル休暇(勤続3年ごとに1ケ月の有給休暇を付与) サポート休暇
【最近入社したエンジニア経験者をご紹介!】
■ サーバサイドエンジニア(32歳) 2019年入社 ・前職:SIer->フリーランス->Webベンチャーを経て起業。 ・入社動機: - スタートアップかのような熱量とエンジニアというよりは事業家という雰囲気 - 一方で技術者としてのフットワークの軽さもあり、スキルを身に付けるところに貪欲なところ ・現在の仕事:主力事業Greenの大規模リニューアルの長期的な技術戦略を担当。その他サーバサイド、インフラからスマホアプリの開発を手掛ける。 ■ インフラエンジニア (29歳) 2020年入社 ・前職:大手電気機器メーカー SE ・入社動機:アトラエの組織のあり方と事業の目指す方向性が、自身の価値観と一致していたため。 ・現在の仕事:入社わずか3ヶ月後でWevoxのインフラ基盤の再構築を担当。さらに若手エンジニアへの技術教育、エンジニア採用にも積極的に取り組んでいる。
転職サイトGreenでは、株式会社 アトラエのネットワーク/サーバ設計・構築に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、ネットワーク/サーバ設計・構築に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。