お使いのブラウザのバージョンのサポートが終了しました。最新のブラウザにアップデート、またはGoogle Chromeをお使い下さい。

株式会社 ミライクの中途採用/求人/転職情報

転職サイトGreen(グリーン)

応募フォームへ

気になったらここをクリック!
企業からのオファーが来やすくなります。

閉じる

株式会社 ミライク

昨対比200%以上。自社サービスも好調で新たなステージ目指すITベンチャー

Webディレクター(名古屋)

【Webディレクター】年間休日130日/残業月平均20時間以下/受託と自社サービスの両方を手掛けられる!

募集している求人

企業について

LINE公式アカウント拡張サービス『KAKERU』によって急成長

511225
2011年に設立され現在急成長中のITベンチャー。名古屋に本社を構えている。
511331
2021年10月には自社サービスとしてLINE公式アカウント拡張サービス『KAKERU』をリリース。
511306

株式会社ミライクは2011年12月に名古屋市で設立されたITベンチャー。システムインテグレーター(以下、SI)事業からスタートし、顧客や社会のニーズに応えながら業容を拡大してきた。

現在は、名古屋本社の他に東京オフィスも構え、コミュニケーションデザイン(CD)事業、デジタルインタラクティブ(DI)事業を加えた3つの事業領域で、業務効率化やマーケティング、プロモーションなどクライアントのビジネスを多角的に支援している。

SI事業は、創業以来ずっと会社の中核事業として事業基盤を築いてきた。販売管理や生産管理など基幹業務システムの開発・保守、ネットワークインフラの構築・保守などの受託や、各種ITツールやパソコン、ネットワーク機器類の販売など幅広くサービスを展開している。

CD事業ではクライアントの広告・販促活動を支援。各種プロモーションの企画・制作、イベントやキャンペーンの運営、ポップアップストアなどのスペース開発や空間デザイン、クリエイティブデザインなどをトータルにサポートしている。

そしてコロナ禍に入った2020年以降に飛躍的な成長を遂げているのが、デジタル領域における広報・販促をサポートする「DI事業」だ。WEBサイトの企画制作、WEBを活用したPRやWEB広告、映像・3D・CG制作、ECサイトや予約システムなどのオリジナルWEBシステム、デジタル領域似特化した開発・保守を担っている。

DI事業として特に注力しているのが、2021年10月に自社サービスとして提供を開始したLINE公式アカウント拡張サービス『KAKERU』だ。『LINE for Business』単体では実現できない、マーケティング施策に必要な様々な機能を搭載し、友達登録されているユーザーへの情報配信や問い合わせ対応の機能を備える他、集客、効果検証や運用改善などをトータルにサポートする。リーズナブルな価格設定もあり、飲食店や美容院、アミューズメント施設、自治体など、規模を問わず、多種多様な業態の事業者へと導入が進んでいる。

『KAKERU』を足がかりにサービスプロバイダを目指す

511345
自社サービスの開発に専念し、新たなサービスの立ち上げを目指す。そのためにも積極的に組織を拡大していく。
511330
DI事業本部長 増田 悟氏
今後のミライクの展望について語ってくれた。
511310

LINE公式アカウントと連携して機能を拡張するサービスは『KAKERU』以外にも複数の企業からリリースされている。ミライクでは、LINE公式アカウントAPIが公開された直後から、DI事業の受託案件の中で顧客管理や問い合わせ対応といった機能を開発し、提供し始めていた。それらの機能を集約しパッケージ化したのが『KAKERU』というわけである。

『KAKERU』と競合サービスとの大きな違いは、デフォルトで実装されている機能の充実度とカスタマイズ性の高さだ。チェックイン機能を備えたイベント予約、ECサイトとの連動(EC CUBE、Shopifyに対応)、スマレジ連動など30種類以上の機能を標準装備し、『KAKERU』だけで様々なビジネスに対応可能としている。

その上で、顧客ごとにカスタマイズのオーダーにも応えているのも特徴の1つ。競合サービスは完全にパッケージ化されているため、導入先の企業はシステムに合わせた運用を考えなければならない。それに対して『KAKERU』は、導入企業独自のアプリとしてカスタマイズして仕上げられるため使い勝手が格段に良い。

今後の展開について、DI事業本部長・増田悟氏が次のように語る。

「『KAKERU』は2年目の今期(2022年度)が勝負です。会社全体としても今期と来期はそれぞれ前年比2倍の売り上げ目標を立てています。『KAKERU』が成功すれば、それがサービスプロバイダとしての実績となり、我々の自信にも繋がりますし、資金も集めやすくなります。これまでは受託中心の事業展開でしたが、将来的にはtoC向けサービスを視野に入れて幅広いビジネス展開を目指します」(増田氏)

そのビジョン実現のために自社サービス専門のチームの立ち上げを急ぎ。現在は多くの社員が受託案件と自社サービス開発を兼任している状況だが、今後はサービスの充実に加えマーケティングや営業にも注力するため自社サービス専門の部隊を立ち上げる。開発体制の強化と営業体制の確立を目指し、今後の数年間で社員数を約2倍に増やすべく採用活動を強化している。

テレワークも自由。子育てや介護の途中でも活躍し続けられる会社

511319
社員が高いパフォーマンスを出せるように無駄なルールを撤廃。
511318
上下関係はなくフラットで明るい雰囲気の社内。社員同士のコミュニケーションも活発だ。
511311

営業主体のSI事業からスタートし、様々なクライアントに幅広いサービスを提供しながら自社サービスへの挑戦を始めるなど業容を拡大してきたミライク。

「ミライクは時代の変化に合わせて新しいことにチャレンジしていく会社です。意見も出しやすく、社員のアイデアが形になりやすい環境です。我々が目指しているのは『前向きで意欲のある人が、年齢・社歴に関わらずチャンスに恵まれ、成長し続けられる組織』です。そのために評価制度についても現在見直しを図っています」(増田氏)

社員のチャレンジを促進するため発言しやすい環境づくりにも気を配る。不要な上下関係はすべてなくし、お互いが長所・短所を理解しながら補い合う関係性を築いている。また、デザイナー、コーダー、システムエンジニア、ディレクターなど職種毎にチームを組み、チームリーダーとメンバーの定期面談を実施。各社員の声を吸い上げて、会社として改善していく仕組みができているのだ

また、働き方に関しても無駄なルールは設けていない。一人ひとりが売り上げを作って利益を出し、求められるパフォーマンスを上げることが出来るなら働き方は問わないという考えからだ。テレワークは基本的に自由に出来るし残業を強要することもない。自社の価値観に合致した人材なら、子育てや介護などプライベートの状況にかかわらず長く働き続けられる環境を整備していく方針である。

「給与制度を含め、社員が仕事を楽しいと思える環境づくりを推進しています。自身の生活環境やライフプランに沿って働ける環境を可能な限り用意しますので、上を目指したい方はぜひミライクにご参画ください」(増田氏)

DI事業や自社サービスの成長とともに規模が急拡大したため、未整備な部分も多いが、経営に近い感覚で会社づくりに関わることができる点もミライクで働く魅力だろう。

もっと見るexpand_more

PR

ミライクの魅力は事業が大きく成長していること。会社の成長に合わせて自身もレベルアップしていることが実感出来て楽しいです

511335
大塚 功季
DI事業本部 コーダーチームリーダー

レゴのプログラミング教材を用いた塾で講師を務める。2019年ミライク入社。

私は大学で現代アートを専攻し大学院まで進学しました。大学卒業後はレゴのプログラミング教材を活用した塾で講師を務めた後、ミライクに転職しました。転職先として何社か面接を受けましたが、その中でもミライクは特に若いメンバーが多く活気があり、良い印象だったのを覚えています。

コーディングは未経験でしたので、入社後に本を読みながら実際にコードを書いてみて、といった形で少しずつ習得していきました。...

インタビュー

511344
増田 悟
DI事業本部 部長

1976年生。1998年に新卒で名古屋のWEB制作会社にデザイナーとして入社。
2004年、建築士ととともに会社を立ち上げ取締役を務める。10年間、建築とWEBを事業領域としたビジネスに携わる。
2014年、独立してWEB制作会社を設立。当時からミライクの外部パートナーとしてWEB制作を請け負っていた。2017年に合併し、WEB事業本部(後にデジタル・インタラクティブ事業本部と改称)の立ち上げに携わる。現在は部長として事業を統括。

ミライク社にご参画された経緯をお話しください。

もともとミライクはSI事業からスタートした会社ですが、私が外部パートナーとして仕事を請け始めた頃から、現在のデジタル・インタラクティブ(DI)事業を立ち上げたいということは言われていました。

私自身、会社を経営しながら制作現場の仕事をすることに課題を感じていましたし、もともとどうしても経営者をやりたいというタイプではありません。社長業は制作現場の業務以外にも、やらなければならない仕事が...

社員の声

sms
この企業には、まだ社員の声はありません。
ログインすると社員の声をリクエストすることができます。

企業情報

会社名 株式会社 ミライク
業界 IT/Web・通信・インターネット系 >  システムインテグレータ・ソフトハウス
マスコミ・エンターテイメント・メディア系 >  広告・デザイン・イベント
IT/Web・通信・インターネット系 >  インターネット/Webサービス・ASP
企業の特徴
  • 自社サービス製品あり
  • 残業少なめ
資本金 2,000万円
設立年月 2011年12月
代表者氏名 代表取締役 長島 礼孝
事業内容 2011年に設立され、お客様の課題にIT・Web・コミュニケーション戦略でお応えする幅広い事業を展開する当社。設立当時はサーバー、エンジニアリングのハードを提供する会社でしたが、デジタルコンテンツ事業を立ち上げて5年目を迎えます。

「Webとリアルを融合し、マーケティング・ブランディング・プロモーションの側面からお客様のあらゆる課題にお応えする」ことを目的に、様々な事業ドメインを拡大してきました。

▼主な事業領域
・Webサイト構築
・アプリケーション開発
・Webシステム
・映像・撮影・販売
・Webマーケティング・アクセス解析
・3D・CG制作
・グラフィックデザイン
・SPツール
・ディスプレイデザイン
・ブースデザイン
・CI・VIコンサルティング
・イラスト制作
・フィールドプロモーション
・スペース開発・空間デザイン
・広報・PR
・ブランディングプロデュース

▼LINE公式アカウント拡張サービス「KAKERU(カケル)」について
店舗や自治体などが自社サイトとLINE公式アカウントを連携させることで、顧客に対する様々なサービスを拡張できるツールとして、当社では「KAKERU(カケル)」を自社開発しています。

顧客・スタッフ管理、自動応答Bot、データ分析、ECサイト連動、スマレジ連動、会員証発行、イベント・面接予約など、様々な機能を拡張でき、集客、配信、効果検証、運用改善までをトータルにサポートします。
株式公開(証券取引所) 非上場
従業員数 26人
本社所在地 愛知県名古屋市中区錦2-12-34
応募フォームへ

この企業と同じ業界の企業

516480
『意思ある個人による新しい経済をつくる』
株式会社 TORIHADA
attach_money540万円〜720万円location_on東京都
TikTokをはじめとしたショートムービー広告のセールス/オペレーションチームマネージャー候補募集!
522740
NRI野村総合研究所グループ/Webシステム・アプリ開発/クリエイティブ...
NRIネットコム 株式会社
attach_money500万円〜800万円location_on大阪府
【大阪/リモート可】大企業向けアプリケーション開発エンジニア/アジャイル開発/野村グループの充実した福利厚生/フレックス勤務/入社3年未満の離職率 7%
518146
「テクノロジーで介護医療現場の笑顔を1つでも増やす。」
カイテク 株式会社
attach_money500万円〜1000万円location_on東京都
高収入|モダンな言語を駆使し、業界に革命を起こす凄腕エンジニア募集。
510370
<テクノロジー×ライフエンディング×真心> 葬儀DX事業で躍進するライフ...
ライフエンディングテクノロジーズ 株式会社
attach_money400万円〜700万円location_on東京都
【葬儀業界をテクノロジーで変革!】葬儀業界DXスタートアップのバックオフィス(人事総務)
517229
日本最大規模の歯科医療プラットフォーム『1D』で1億人の健康に貢献
ワンディー 株式会社
attach_money800万円〜1200万円location_on全国・フルリモート、海外
【フルリモート】2026年IPO目標、会員数8万人の歯科医療メディア、平均年齢28歳、業界経験不問
516974
企業と消費者のコミュニケーションの未来をいち早く実現する
エンバーポイントホールディングス 株式会社
attach_money600万円〜location_on東京都、全国・フルリモート
システム開発の上流からお任せできるPM募集!
×
×