- 転職・求人サイトGreen
- 求人検索
- GxP
- インタビュー
株式会社 GxP
顧客企業の価値を創造する最も身近な「DXパートナー」として、サスティナブルなデジタル変革を支援
取締役 事業本部長/VPoE 安場 直史氏
2008年4月に新卒入社した企業で、アプリ開発の上流工程やスクラム開発で現場経験を積む。
旧グロースエクスパートナーズ株式会社の講演を聞き、アーキテクチャへの理解を深めたいと、2015年12月同社へ参画。
エンジニアリングマネージャーとして各案件を担当しつつ、改善活動や新卒育成など、組織向上のための取り組みを幅広く行う。
2018年11月に株式会社GxPの事業本部長兼VPoEへ就任する。
安場氏の担うミッションを教えてください。また、所属するエンジニアのタイプや開発環境はどのようなものでしょうか?
VP of Engineeringとして、開発組織を良くしたいという思いを持ち、その達成に尽力するのが私の役割です。
事業本部長という肩書もついていますが、実際の案件は開発部門の各リーダーが担ってくれているので、私は組織全体を見ています。
当社には優れた能力を持つエンジニアが多く、これまでは各人のプロフェッショナリズムを活かした分業体制でしたが、ここ最近はそれぞれが幅広く横断的に動ける「チーム」での開発を行っています。今はちょうど過渡期ですね。
開発環境としては、ハイスペックな機材やツール類の整備、疲れにくい高機能の椅子を各自に用意するなど、作業効率を上げるために必要なものはきちんと揃えていこうというスタンスです。本社の近くにコミュニケーションスペースや集中スペースも用意していて、自由な行き来が可能。
また、ランチの弁当支給や0カロリードリンクを無料で購入できるようにするなど、社員の心身の健康を大切にする制度を採用しています。
組織の展望や計画、思い描く未来像を教えてください。
社員ひとりひとりが自発的に動く組織を目指しています。言われたからやるのではなく、各々が意見を自由に言い合い自ら考えて行動する風土です。昨年は一年間を通して、そのようなチームの形を作るのが目標でした。
様々な取り組みの結果、「チーム開発」という意識づけができました。今後は「チーム」という枠の中で個人が成長できる場を提供していきたいと考えており、勉強会の開催や社外コミュニティ・イベントへの参加を推奨しています。
その結果、以前よりスキルアップに取り組む人の割合が上がってきましたし、スクラムマスターなどの資格保有者も増えてきました。案件の中でも都度、振り返りを行うようになり、自律稼働型の組織へと変化している途上です。
チームづくりで心がけていること、また社員に望む働き方はどういったものでしょうか?
私自身、皆の先頭に立って引っ張っていくタイプのリーダーではありません。各メンバーが思っていることを引き出しながらまとめる立場で、今までもそうでしたし、これからもそのように進めていくでしょう。
現場のエンジニアも案件規模が大きくなればなるほど、一人で背負うのは無理があります。特定の誰かが引っ張っていくというスタイルは負荷が集中しますし、その人がいなくなった時に困る。各メンバーの「やらされ感」にもつながってしまいます。
ですので、長期的な成長とやりがいを考えて、ひとりひとりが「より良いものをつくるためには?」という問いを常に立てながら自発的に動く働き方をしてほしいと思っています。
ここ1年そのための取り組みを行ってきたことで、変化の兆しが見えてきています。
ふりかえりにより各チームが常に改善しながら取り組むようになり、全社会でのディスカッションによりチームの活動を組織全体に反映できるようになりました。案件外のつながりも増えて、組織が活性化してきたと感じています。
求める人物像と期待したい役割はどのようなものでしょうか?またどのように成長してほしいですか?
従来のSIでがんばっている人で、もう少し裁量を持ってやりたい、色々な技術や得意分野を活かしつつ新たなチャレンジをしたいと考えている人にとっては、それができる環境の当社はとてもマッチするでしょう。
当社は突出した強みを持たないこと、何でもできる守備範囲の広さが特徴です。お客様に合わせてベストな手法や技術を選択していく。できないからやらないということはなく、とにかくチャレンジできる場です。
技術的にも特定の分野に固執してはいないので、色々な案件を通して成長してほしい。リーダーやマネージャーなどマネジメントのキャリアを積みながらも、自分で手を動かしていけるプレイングマネージャーも多く活躍しています。各人の志向に合った様々なキャリアパスがあるので、こちらがどのように進んで欲しいという以上に、その人の意向や考えに沿った方向性で成長して欲しいと願っています。
業界に対する展望や、御社で働く魅力と共に、応募者の方へのメッセージもお願いいたします。
デジタライゼーションの流れは、今後ますます加速していきます。
社会を支える重要な事業を営む顧客のパートナーとして、様々な顧客のDXに関われるのは、この仕事の大きな魅力です。単なる受託開発の会社ではなく、パートナーとして、裁量も大きく、顧客企業に応じた提案が可能であるため、様々な経験を通して成長できる環境があります。
成長を大事にする社風と仕事のやりがい。それらに共感して、様々な面で積極的に取り組んでいきたいという意欲のある方を歓迎します。
「関心をもって、一歩チャレンジすることができる」
そのような方と一緒に働きたいと考えています。ご応募お待ちしております。
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
【Javaエンジニア】チーム開発を技術で加速してくれる方募集。直接価値を届けるDX案件に参加してください!プライム・自社内開発
長くお取引している大手企業のWebアプリのバックエンド開発を担当していただきます。toB/toCどちらも複数案件あるので、意向をお伺いしたうえで、マッチす... -
【医療系システムエンジニア】技術が好き、チーム開発が好き、より良いものを届けたい、医療系の案件に携わりたい方募集!継続的に価値を届けるスクラムチームに参加しませんか。プライム・自社内開発・アジャイル
医療機器メーカーの医療システム改善開発チームの一員として、社会的意義があるシステム開発に継続的に携わっていただきます。お客様と継続的な取引関係を築いており... -
【リーダー候補】チームと共にプロダクト開発を推進!顧客の課題をアジャイルに解決!モダンな技術を駆使してアジャイルに開発を進めるチームリーダー(PM/PL経験のある方大歓迎)
アジャイルな開発チームを推進してくれるリーダー候補のエンジニアを募集しています。 お客様からの要件をヒアリングしシステム要求・設計に落としてく部分を中心... -
【AWS/Azureエンジニア】クラウドネイティブなアーキテクチャーでお客様に価値を届けたい方募集! アジャイルなチーム開発でDXを加速
AWS/Azureを使ったシステム基盤構築・アプリケーション開発に、チームの中心メンバーとして活躍いただくエンジニアを募集しています。 技術的な側面から... -
【Azure】大手建設会社向けクラウドネイティブなシステム開発でテックリードを目指しませんか?
大手建設会社様向けのAzureを使ったWebアプリケーション開発案件において、技術面での中心メンバーとして活躍いただくエンジニアを募集しています。 お客... -
【アトラシアン製品サポート/導入コンサル】日本有数の大手企業の「デジタル」変革の最前線をツールで支えます!
当社よりアトラシアン製品を購入してくださったお客様より頂戴する、テクニカルな質問に対応していただくポジションです。 アトラシアン製品のサポートを通じて複... -
【セールスエンジニア】アトラシアン製品を導入している大手企業へのフォローやITコンサルティング業務をお任せします!
アトラシアン製品の導入を検討しているお客様からの課題に応じた提案ならびに オンプレからSaaSへの転換をしているお客様へのフォローをお任せします。 お...
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳