お使いのブラウザのバージョンのサポートが終了しました。最新のブラウザにアップデート、またはGoogle Chromeをお使い下さい。

株式会社 ブレインパッドのPR

転職サイトGreen(グリーン)

気になったらここをクリック!
企業からのオファーが来やすくなります。

閉じる

【募集終了】Webディレクター リーダー候補

株式会社 ブレインパッド データ活用のリーディングカンパニー【東証プライム上場】

172803

株式会社ブレインパッド
代表取締役会長 高橋 隆史
1997年、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。サン・マイクロシステムズ等を経て、2004年3月ブレインパッドを設立。現在、一般社団法人データサイエンティスト協会の代表理事も務める。

ミッション「データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる」にかける思い

このミッションは、2004年の創業来掲げ続けている、いわば当社の存在理由です。しかし、正直に言えば、「ビッグデータ」という言葉さえもなかった当社の創業期において、このミッションは社外の方には伝わりづらく、また当社の実現力という点でも少し早すぎた感は否めないものでした。

この壮大な目標を掲げ5人の社員で始めたベンチャーに、十数年の時をかけて、ミッションに共感した仲間の参加が続いたことで、ブレインパッドはデータ活用のリーディングカンパニーへと成長することができ、クライアント企業やパートナー企業のご理解やご支援を得て、日本を代表する錚々たる企業をサポートさせていただく立場へと成長してきました。

一方で、世界に目を向ければ、データを活用した生産性や効率性の改善および革新を求める機運は確実に高まり続け、その実現のために必要な技術が次々と生み出され、その活用が期待されています。

今まさに、当社はその真価が問われる時代を迎え、ミッションの実現に向かって具体的に歩を進めるステージに入りました。
優れた頭脳を持つメンバーと一緒に、十分な実績と経験をもってチャンスに挑める自分を本当に幸運だと思っています。この機会をより多くの信頼できる仲間と共有し、いい未来いい社会を創っていきたいと思います。

172810

リフレッシュルームでは、気分を変えて仕事に取り組んだり、ソファーで同僚と会話したり、使い方はさまざま。

社員をAID(支援)する制度

ブレインパッドは、社員の成長を支援し、快適な業務環境を整備することを目的として、AID(支援する)を冠した独自の制度など、各種社内制度を設置しています。

SKILL UP-AID
社員のスキルアップ支援を目的として、必要なスキルを習得するために受講する外部研修費用を年間12万円まで補助をしています。

BOOK-AID
日々の情報収集を支援するため、業務に関する書籍購入費用を全額補助しています。

従業員持株会制度
社員の長期的な財産形成と福利厚生の充実を目的に、従業員持株会を運営しています。自らが株主になることで、会社の成長を一緒に感じながら資産形成を行うことを支援します。

確定拠出年金制度
社員の老後資産形成のサポートを目的として導入しています。拠出時の所得控除、運用時利息・配当等への非課税などのメリットがあります。

肉会制度
社員同士のコミュニケーション促進を目的として、会社が食事代を補助する制度です。ランダムに社員3名が選定されてメールが送られ、全員が「参加する」と回答した場合に成立します。6,000円、12,000円という2パターンの金額補助があります。

各種社会保険完備
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金、雇用保険、労災保険、団体生命保険など各種保険制度が完備されています。

休職制度(育児・介護休業制度、育児・介護短時間勤務制度、傷病休職など)
結婚、出産、傷病などさまざまな事情でも、今までのキャリアを中断せずに職場に復帰できる各種制度が用意されています。

社内保健室完備
社員が健康やメンタル上の悩みや心配事を、会社に知られることなく、専門の保健師・医師に相談ができる制度です。費用は一切かかりません。

フレックスタイム制の導入
各自の裁量に応じたフレキシブルな勤務形態を実現するために、フレックスタイム制を導入しています。

この企業が募集している求人

×
×