お使いのブラウザのバージョンのサポートが終了しました。最新のブラウザにアップデート、またはGoogle Chromeをお使い下さい。

エコモット 株式会社の中途採用/求人/転職情報

転職サイトGreen(グリーン)

応募フォームへ

気になったらここをクリック!
企業からのオファーが来やすくなります。

閉じる

エコモット 株式会社

北海道発のIoTインテグレーション企業が、「今はない、未来の常識を生み出せる」仲間を求めている

WEB開発エンジニア

【WEB開発エンジニア】自社IoTサービスの開発!マルチスタックな技術者に成長できます!

募集している求人

企業について

2007年の設立以来、IoTインテグレーション事業一筋でノウハウを蓄積し、実績をあげ続ける

234498
2007年の設立以来、IoTインテグレーション事業一本で勝負。主にインフラ事業に携わるIoT事業を運営。
234494
代表取締役・入澤 拓也氏
234488

エコモット株式会社は、2007年の設立以来、IoTインテグレーション事業一本で勝負している。主なサービスは3つ。まずは同社起業のきっかけにもなった、ロードヒーティング遠隔監視『ゆりもっと』がある。世界で唯一、積雪5mを超える100万人超の都市・札幌では、積雪による交通麻痺などを避けるため、道路上の雪を融かすロードヒーティング設備が至るところに設置されている。しかし、その稼働には灯油やガスを多量に使用するため、エネルギーを無駄にしないためにも、またコストを抑えるためにも、わざわざ人が現地へ足を運んで積雪の状況を確認し、装置のオン/オフを切り替えていた。

「この作業をモバイル端末でできないか。監視カメラを設置して現地の積雪・路面状況を赤外線カメラで監視し、遠隔地にある監視センターで24時間気象状況を加味した集中管理を行うことで、大幅なコスト削減が実現できるはずだと考えたのです」(代表取締役・入澤拓也氏)
この狙いは、見事に的中。マンション駐車場を中心に着実に設置数を伸ばし、同社成長の足掛かりとなった。

2つ目のサービスが、急速に拡大している建設情報化施工支援ソリューション『現場ロイド』だ。近年、建設現場では安全管理と業務効率・作業精度の向上が大きなテーマとなっている。その背景には、深刻な人手不足があるのだが、現場ロイドは、建設現場にIoTを導入することで、センサーによる常時警戒や異常を検知してからの迅速な警告発報を可能にしてくれる。
「ジオスコープや監視・暗視カメラ、温度・風速計測機器などの各種センサーによって計測されたデータがワイヤレスで24時間自動収集されるので、これまで“見えないコスト”となっていた現場までの移動や人員不足を軽減できます。また、計測データを分析・活用することで、現場作業員が本来注力すべき仕事に集中できるようにもなります」(入澤氏)

3つ目のサービスが、交通事故削減ソリューション『Pdrive』である。モバイル通信を搭載した高性能ドライブレコーダーで収集された位置情報や走行速度、加速度などの各種データをスマホやタブレットなどでいつでも確認できるだけでなく、急加速といった「ヒヤリハット運転」が発生したときはメールで通知してくれる。
また、これらサービスとも連携するIoTプラットフォームも自社で開発し、『FASTIO』として提供。随時、対応するセンサーラインナップも拡大しているところだ。

ここまで紹介したとおり、同社が提供するサービスはいずれも“安全”や“安心”をテーマにしている。なぜなら、同社がコーポレートスローガンとして掲げているのが『あなたの「見える」を、みんなの安心に。』であり、「IoTを通じて、より安心な社会の実現に貢献する」ことを本気で目指しているからだ。

モニタリングソリューションをコア技術として、『見える安心』を広げる

235570
同社はセンサーや装置といった各種ハードからソフト、サーバ構築、保守まで1社ですべて対応。
234495
遠隔でのデータ収集やモバイル通信、セキュリティ、データ分析、運用・保守といったノウハウは、さまざまな横展開の可能性を秘めている
234489

近年、IoTサービスを提供する企業は増えている。ただ、センサーや装置といった各種ハードからソフト、サーバ構築、保守まで1社ですべて対応しているところは決して多くはない。エコモット株式会社の強みは、これらをワンストップで提供できるところにある。

「設立以来、一貫してサービスの企画設計から運用・保守まで自社で行ってきました。ここがサービス品質の向上に大きく影響しています。自社サービスですので、さまざまな要望や変更事項にもフットワーク軽く対応できますし、保守まで行うことで、お客様の声や改善点といった大切な情報を入手しやすく、サービスにフィードバックできるからです。また、今ほどIoTという考えが普及していない時代からIoTインテグレーション事業に絞り、これまでに累計7000以上の現場に設置してきたことで、蓄積してきたノウハウも非常に深いものがあります。最近ずいぶん話題になっているドライブレコーダーも、当社は2011年から取り組んでおり、5年後には500億円ともいわれる市場で存在感を発揮していきたいと考えています」(入澤氏)

『ゆりもっと』の市場は北海道と東北北部が中心となるため、市場の成長という意味では限定的ではある。しかし、『現場ロイド』や『Pdrive』の市場は全国に広がっており、北海道や東北だけでなく、東京や関西、九州にも営業所を設置して、拡販に努めているところだ。実際、『現場ロイド』の売上は着実に伸びており、『Pdrive』については、海外からの引き合いも届いているという。

また、遠隔でのデータ収集やモバイル通信、セキュリティ、データ分析、運用・保守といったノウハウは、さまざまな横展開の可能性を秘めているとも入澤氏は続ける。

「IoT技術は、介護をはじめとしたヘルスケア分野との親和性も高いはずです。寝たきりの方の健康状態を常時見てあげることで、何かあったとき迅速に気づき、対応することができます。それによって、救われる命もあるはずです。北海道では畜産が盛んですから、出産をモニター監視するソリューションも需要があるかもしれません。長時間に及ぶお産の状況を監視できれば、人の手を必要とするときだけ駆けつけることも可能ですから。このように、当社が得意とするモニタリングソリューションは、時代の変化とともに生まれる多様なニーズに応えられる可能性を秘めているのです。私たちは、この技術を核に、環境や安全・安心という命題に貢献できるサービスの提供に、これからも注力していきます」

古いものと新しいものを融合して、今はない未来の常識をつくる

234497
仕事を離れて技術を磨くハッカソンを開いています。仕事につながらなくても、気になる技術は探求してほしいと毎年、ペンションなどを借りて開催しています。ここから生まれた技術やサービスが製品化されることもあるほか、他のメンバーと仲が深まる社内行事になっている。
234493
2017年札幌証券取引所上場。2018年東京証券取引所マザーズ市場に上場。
234487

エコモット株式会社には60代の社員が多数在籍しているのだが、これには明確な理由がある。同社が手掛けるサービスは、昔からあるモノにIoT技術を導入して社会に貢献することであり、「未来の常識をつくる」ことだ。しかし、若い世代はIT技術に詳しくても、畑違いの建設現場やロードヒーティングサービスの実際については深く理解していない。そのため、「現場をよく知りノウハウを持っている60代の人を採用し、その知恵を借りているのだと入澤氏は語る。

「社内には長年トンネルを掘っていた方やボイラーをずっと触っていた方もいます。そのような経験豊富な方に本当に現場に必要なものを聞くことで、サービスの質を高めることができます。古くからあるものをいかにモバイル化するか。古いものと新しいものとの融合を進めることで、今はまだ世の中に存在していなくても、未来の常識となるものを生み出していくことを目指しています」

しかし、いくら社内に知識やノウハウを吸収できる環境があっても、本人にその意思がなければ意味はない。そのため、「新しいことを貪欲に学び続けられる積極性や新しいものを生み出そうとする起業家マインドのある人に来てほしい」と入澤氏は続ける。

「学ぶ気持ちさえあれば、会社は応援します。社外セミナーへの参加も奨励していますし、講師を呼んで社内勉強会を開くことも少なくありません。資格取得者は社内に掲示して手当も支給しますし、社会人大学で学びたいというなら費用の一部も会社が負担します。こういった制度を活用して、存分に自身の力を伸ばしてもらいたい。その結果、退職して起業することになっても、私は応援します」

また、「仕事もプライベートも頑張ってバランスをとる」というのが入澤氏の考えであるため、仕事と家庭の両立を支援するため、子供手当やベビーシッター補助制度などユニークな社内制度もある。

「部活動も盛んで、野球やテニス、バスケ、フットサルなど、好きなメンバーが集まっては、思い切り汗を流しています。どうせ時間を使ってやるなら、仕事も遊びも集中力を持って全力で取り組む。それがエコモットのスタイルです。そして、誰かの役に立ちたい、社会貢献につなげたいというマインドを持っている人がいいですね。自分のためだけに頑張る人よりも、苦しいときに粘りが出ると思うからです。当社が提供しているのは自社サービスです。そのため、受託では味わえない責任感やつくる喜び、お客様に届ける喜びを感じられます。『云われるままにつくるのは、おもしろくない』――そんなことを考えている人は、ぜひ一度話を聞きにきてください。お待ちしています」

もっと見るexpand_more

社員の声

sms
この企業には、まだ社員の声はありません。
ログインすると社員の声をリクエストすることができます。

企業情報

会社名 エコモット 株式会社
業界 IT/Web・通信・インターネット系 >  システムインテグレータ・ソフトハウス
IT/Web・通信・インターネット系 >  IoT・M2M・ロボット
企業の特徴
  • 上場
資本金 6億1,487万円(2020年9月末時点)
売上(3年分)
2020年 9月 期 2018年 3月 期 2017年 3月 期
285,900万円 162,500万円 137,116万円
設立年月 2007年02月
代表者氏名 代表取締役 入澤 拓也
事業内容 ■ IoTインテグレーション事業
株式公開(証券取引所) 東証グロース
従業員数 132人
平均年齢 37.14歳
本社所在地 北海道札幌市中央区北1条東1丁目2番5号 カレスサッポロビル7階
応募フォームへ

この企業と同じ業界の企業

523349
成長率6期連続130%以上。マーケティングとデザイン思考で世界を彩る会社
ワンページ 株式会社
attach_money360万円〜450万円location_on愛知県
【WEBディレクター】直案件100% / 年間休日125日以上◎未経験者のご応募も可!従業員教育に力を入れています!
526815
2023年度までに100名のエンジニアを採用、育成し、技術者集団とし...
株式会社 アンクス
attach_money300万円〜600万円location_on鹿児島県
カッコイイ+おしゃれなオフィスで鹿児島にいながら最先端技術のお仕事!
520648
<大手企業のプライムベンダー・自社プロダクトの二軸> コンシューマ向けに...
Cotofure 株式会社
attach_money450万円〜700万円location_on東京都
AI関連のプロジェクトにて、各システム・サービスの開発をお任せします/自社内開発/リモート稼働有/大手直請け案件多数
520933
自社ソリューションを自社クリニックで検証・昇華。ITテクノロジーで「医療...
株式会社 Inazma
attach_money350万円〜550万円location_on福岡県、全国・フルリモート
【広報/PR】自社サービス&働き方は自由!ヘルスケアの未来を築く1人目の広報/PR担当者募集!
522740
NRI野村総合研究所グループ/Webシステム・アプリ開発/クリエイティブ...
NRIネットコム 株式会社
attach_money500万円〜800万円location_on大阪府
【大阪/リモート可】大企業向けアプリケーション開発エンジニア/アジャイル開発/野村グループの充実した福利厚生/フレックス勤務/入社3年未満の離職率 7%
521170
【やりたいことを実現し あまねくファンにも 楽しんでもらおう】リモートワ...
株式会社 アマネクト
attach_money250万円〜330万円location_on東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県
【経験2年目以降】WEB開発エンジニアを目指して共に成長しませんか
×
×