Mission【インフラと社会を、その先へ】

オフィスは表参道駅から徒歩2分距離にあります。

代表取締役社長 曽我部完
私たちは、アルゴリズムとテクノロジーでこれまでのインフラを再定義し、未来の社会を支えるインフラを創造します。
テクノロジーはいつの時代も、暮らしを豊かに、そして社会を大きく変えてきました。しかし世界は今、瞬間の豊かさだけではない持続可能な社会の実現という課題に直面しています。
未来につづく社会を実現するためには社会の基盤であるインフラにイノベーションを起こすからこそ、新たな未来が拓ける。
グリッドのテクノロジーはインフラを進化させ、そしてその先もつづく持続可能な社会をつくります。
Philosophy【インフラ+LIFE+イノベーション】

先端技術の社会実装を実現している会社

取締役兼事業開発本部長 中村秀樹
GRIDが掲げるフィロソフィーです。 私は、学生時代に阪神淡路大震災を経験し、1年間にわたるボランティア活動の中で、インフラが寸断された社会を目の当たりにし、「インフラの基盤があってこそ、安定した暮らしが出来る」ということを痛感しました。 この経験が原点となり、「テクノロジーによってイノベーションを起こし、よりよい社会をつくりたい」そんな想いで日々活動しています。 GRIDメンバーは、ひとりひとり違った「インフラ+LIFE+イノベーション」への想いがあります。だから、「社会に貢献したい」という想いは共通で、一丸となり目的達成を目指して走っています。そのために、新しいテクノロジーを貪欲に追求し新しい価値を生み出していくことに努力を惜しみません。 テクノロジーで世の中をよくし、一人でも多くの人を幸せにしたい。 私たちの想いに共感してくださる方を心よりお待ちし、一緒に新しい未来を創りあげていきましょう。
(取締役・事業開発本部長 中村秀樹)
Vision【Industiral AIのトップランナーへ】

社内では技術勉強会・輪読会を活発に行っています。

メンバーは80人(2022.09)。
国籍を含め、バックグラウンドは様々です。
何よりグリッドを強くするのは、全社員が持っている「社会をよくしたいと思う志」。機械学習、強化学習、量子コンピューターという最先端技術に投資すると同時に、その技術がどのように実社会・インフラ現場で使われ続けるかを提案しています。
グリッドでは、数多いプロジェクト経験と顧客ネットワーク、専門家アドバイザーによる最新技術教育が、ベンチャー精神を持った優秀なメンバーをサポートしています。上下の緊張感がないフランクな社風の中で、スキルの全方位的な連携を強化し、強いチームを実現しています。
【グリッドの行動指針】
・高い人間性と高い専門性を両立した魅了的な人を目指す
・驚くような高い価値を提供することにチャレンジする
・One for all, All for one. 一人はみんなのために、みんなは一つの目標のために
もっと見るexpand_more