転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)
職種

勤務地

年収

ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

株式会社BREXA Technology

  • IT/Web・通信・インターネット系
  • サービス系

可能性を、その先へ

自社サービス製品あり
グローバルに活動
残業少なめ
カジュアル面談歓迎

企業について

人々の「はたらく」を取り巻く環境には、かつてない変化が起きています。
国や地域間における労働需給ギャップ、人々のスキルや経験に対する市場ニーズとのミスマッチ、
多様化する働き方と従来の価値観との相違など、多くの「はたらく」に関する境界が拡大し、
人々の最適なキャリアの形成を阻害しています。
私たちは、様々な国や地域の人が、最適かつ多様な働く機会を得られるように伴走し、
唯一無二のグローバルな人材プラットフォームを構築し「はたらく」に境界をなくしていきます。
その結果、より多くの人の可能性を最大化していくことで、社会に新しい価値を生み出します。

【BREXA VALUES】
常時、自分ゴト。
自分に関係ないことなんて〝無い〟。
自分ならどうする、と常に考えて行動しよう。

全挑戦、賞賛。
挑戦の大小を問わず、讃え合おう。
失敗を恐れなくていい。

最速で、やり抜こう。
スピードを緩めなくていい。
社会や人のためになるなら、いち早くやり抜こう。

境界なき、連携。
一人で解決する必要はない。
社内外の境界はないものとして、より大きな価値を生み出そう。

誇れる、振る舞い。
ルールを守るのは当然のこと。
誰にでも誇れる振る舞いを、当たり前に。

【業界:Industry】×【事業領域:Business detail】×【職種:Engineer job】
エンジニアそれぞれにあわせた多種多様な働き方を実現しています。

■業界:Industry
製造、建設、医薬、情報通信、金融、官公庁、医療・福祉、物流、小売 etc.
■事業領域:Business detail
人材派遣、SES、業務請負(常駐・持ち帰り)、プロダクトパッケージサービス
■職種:Engineer job
インフラエンジニア(ネットワーク・サーバー・クラウド・データベース・セキュリティ)
開発エンジニア(システム・WEB・組み込み・モバイル)
Maas、移動体通信、ICT、ITサポート事務、デザイン

BREXA Technologyの強みは、対応可能な分野、領域、技術の幅広さや奥深さです。
利益をM&Aなどによる技術メニューの拡大に積極投資しており、
顧客が抱える課題の解決に結びつく製品・サービスを調達してくる商社としての機能や、
高度なSI機能も有し、さらには自社でパッケージサービスや
プロダクトを生み出す開発会社としての顔も持っています。
そのため、対応可能な技術領域はSIからインフラ基盤構築、アプリ開発、
WEBサイト構築・コンサルティング、DX、ロボティクスなど広範にわたり、
開発、運用・保守はもちろん、企画や要件定義、設計といった上流工程まで網羅しています。

【キャリアを後押しする社員研修】
グループ会社に技術者育成に特化した教育会社があり、
社員一人ひとりが最大限に活躍出来る場の提供やステップアップ出来る環境の整備など、
人材育成メニューの充実にも力を注いでいます。
エンジニアであれば、PG→SE→PL→PMといった従来通りのキャリアパスだけでなく、
BREXA Technology独自の体制としてセクションリーダー(SL)やクライアントリーダー(CL)
といったマネジメントポジションを設けており、早い段階でマネジメント経験を学べることは、
将来PMを目指すエンジニアにとって、キャリアを後押しする体制があるといえます。
また、WEB系やインフラ/サーバ系、上流工程など多様なプロジェクトに参画するチャンスのある当社であれば、
磨けるスキルも本人の意向次第で、いくらでも広げていけます。

【セキュリティエンジニアの育成プロジェクト始動】
また、BREXA Technologyはサイバーリーズン合同会社と共同で進めている
セキュリティ人材育成プロジェクトを2023年に本格始動させました。
2024年には約150名、2025年には約280名のセキュリティ人材輩出を計画していましたが、
2024年11月時点で資格取得者が360名と、来年度の目標値を前倒しで大幅に上回り達成。
この資格取得数は国内でトップであり、今後もよりスキルの高い
サイバーセキュリティエンジニアの輩出を継続していく計画です。

今回の共同育成プロジェクトにより、EDR(Endpoint Detection and Response)
に特化したセキュリティエンジニアの育成を実施。
また、幅広い分野のセキュリティエンジニアの育成を予定しており、
「ネットワークスペシャリスト」「情報処理安全確保支援士」の資格を保持した
セキュリティアーキテクト、セキュリティ対策や組織づくりの提案が可能な
セキュリティコンサルタント、ホワイトハッカーレベルの人材を育成する計画です。

カリキュラムは、BREXA Technologyで雇用したエンジニアが、サイバーリーズン提供の認定資格プログラムを受講し、
また、実際のSOC(セキュリティ・オペレーション・センター)業務を通じて、
サイバー攻撃対策プラットフォーム「Cybereason」の製品知識や
セキュリティ運用のノウハウを学んでいけるように設計しています。

サイバーリーズンとBREXA Technologyは、今回のプロジェクトを通じて、
日本市場におけるサイバーセキュリティ人材不足の課題解決に寄与すべく取り組んでまいります。

このように、目指すエンジニア像に向けて、その時々の自身に適した進路を
自在に選択しながら成長できるのが、BREXA Technologyです。

【副業もOK】
働く社員のスキルアップや所得アップを実現するために副業を認めています。
副業に係わる社内規定などはありますが、自由な社風の中で、新しい領域にチャレンジしていただくことが可能です。

【ワークライフバランスの実現】
有給休暇取得率は80%(2024年12月)となっており、仕事と両立しながらライフイベトや学習などに活用している社員が多くいます。また、ひと月の平均残業時間は10.7時間(2024年12月)であり、学習・趣味・家庭などに費やす時間を増やすことができワークライフバランスの実現に貢献しています。

【キャリアアドバイザー制度】
Careers Advisor Teamは、社員ひとりひとりの安定的な就業フォローのため2018年11月に発足。エンジニアに関わる関係部署(営業担当者や採用担当者、セクションリーダー・チームリーダーなどのエンジニア組織運営者)と連携し活性化を遂行、面談などを通して社員にとって働きやすい環境を整えることを目的に活動しています。
・安定的で満足度の高い職場環境を整えます。
・関係部署と連携し第三者的立場から適切にサポートします。
・社員の声を聞き会社の抱える課題を提起します。

【育休・産休制度】
BREXA Technologyでは、女性IT社員の比率が25.9%(2024年12月)となっています。ライフイベントの多い女性社員に対して、育休・産休、また復職後の時短勤務の採用など、会社からのサポートも厚く安⼼して働くことができます。そして男性社員の育休実績もあります。事業領域が広く、案件も豊富な当社は職場復帰率も高く、ワークライフバランスと両立させたキャリア形成が可能です。

募集している求人

エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(118件)

すべて見る

エンジニア・技術職(電気/電子/機械/半導体)の求人(34件)

すべて見る

クリエイティブ職(Web)の求人(3件)


営業職の求人(3件)


アシスタント・事務職・オフィスワークの求人(2件)


建築設計・土木・プラント職の求人(1件)

インタビュー

株式会社BREXA Technologyのインタビュー写真
■インタビュー参加者 I.T.(事業推進本部 本部長) M.S.(機電事業本部 本部長 兼ITエンジニアリング事業本部 本部長) S.T.(インテグレーション事業本部 本部長) ■インタビュー内容 各事業部の説明から、給与アップ・キャリアアップの内容とその仕組みについて、そしてそれを実現可能としている「BREXA Techらしさ」までご紹介しています。 最後はBREXA Techが目指す今後のビジョンについての紹介となりますので、ぜひ最後までご覧ください。

── BREXA Technologyの「らしさ」って何でしょうか?

●I.T.>「やりたいことがある人に、やってみる機会を提供する」風土があることでしょうか。BREXA Techの規模の会社では、「やりたいことがあっても、社内の制約が多くて、実現できない」というケースも出てくると思いますが、BREXA Techはその点、かなり自由です。

●M.S.>確かに。もうひとつ、BREXA Techらしさを挙げれば、「選択肢が多い」ということもあります。SESもあれば請負もあり、ITも機電も、グループには建設も医療もある。これは不変ですし、「多様な選択肢の中から自分のキャリアを選べる」ということでは、今回の組織再編で強化され... 続きを読む

求職者の声

企業情報

会社名

株式会社BREXA Technology

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

サービス系 > 人材サービス(紹介/派遣/教育/研修)

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、自社サービス製品あり、グローバルに活動、残業少なめ
資本金

4億8,365万4547円

売上(3年分)

201812371憶円

設立年月

2004年12月

代表者氏名

代表取締役社長 山﨑 高之

事業内容

IT・機械・電子・電機・ソフトウェアの技術者派遣及び開発請負
※次世代自動車・デジタル家電・ロボティクス・医療機器の研究開発、生産、技術開発など
職業紹介業務(専門職の職業紹介)
例:カーオーディオチューナー製造・販売 電子部品、完成品の受託生産(テレビ基板、PC光学ドライブ、無線オーディオ、カメラ、無線監視装置)
企業向けネットワーク、コンピュータ及び情報通信システム関連のハードウェア・ソフトウェア・サービスの輸出入、販売、設計・構築、保守・その他技術サービスなど

株式公開(証券取引所)

従業員数

20061人

平均年齢

32.3歳

本社住所

東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館16,17F

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:キャップジェミニ 株式会社
キャップジェミニ 株式会社
■戦略立案からテクノロジー、DX、エンジニアリングの実装までエンドツーエンドでクライアントを支援■
無料登録して話を聞いてみたい
👋
株式会社BREXA Technologyに興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • IT/Web・通信・インターネット系
  •  
  • システムインテグレータ・ソフトハウス
  •  
  • 株式会社BREXA Technologyの中途採用/求人/転職情報
  •