ビヨンドの企業理念「共に創り支え続ける」
「私たちビヨンドの仕事は、ITを通じて新しい価値を創造する人々を支えること。」
それは決して華々しい仕事ではありませんが、ユーザーがより快適に・楽しく生活するためにはなくてはならない存在だと考えます。
単なるシステムサービスのみではなく、創り手のビジネスチャンスを広げるための”人の輪”や”情報”を提供することにより、互いに成長できる関係を長期的に作りあげることを使命とします。
また私たちの仕事は、お客様のサービスを裏で支える、いわゆる「縁の下の力持ち」ですので、地味に感じられる方も多いかもしれません。
確かに私たちの仕事は華やかなものではありませんが、
お客様の『困った』『こうしたい』を『できた!』に変えてあげれば世の中がもっと素晴らしいサービスで満たされるんじゃないか、みんなが快適に・楽しく過ごせるんじゃないか、と考えています。
誰かの役に立ちたいという気持ちが強い方にぜひ来ていただきたい職場です。
ビヨンドの概要と歴史
【ビヨンドについて】
300社以上あるお客様のクラウド/サーバー設計構築・運用保守を軸とした「サーバー事業」をメイン事業としております。
【ビヨンドの歴史】
2007年の創業当時に、「月間50億以上のPV数」を誇っていたモバイルコンテンツ運用会社のサーバー部門から分離独立し、物理サーバーのホスティング・ハウジングのサービスをメインに今日まで堅実に一歩一歩前進してきました。
現在では「Amazon Web Service(AWS)」や「Google Cloud Platform(GCP)」など各種のクラウド設計構築・運用保守をおこなう「MSPベンダー」として事業展開しています。
またビヨンドのお客様は、ソーシャルゲーム・ECサイトなどのWebサービスを運営する企業様が多いのが特徴です。
1社あたりのサーバー台数は、小規模なら1~3台、大規模であれば100台以上のサーバーが稼動しています。
その他、サーバー構築・運用保守のサービス以外でも、バックエンドAPI開発などサーバーサイドに特化したシステム開発や、自社Webコンテンツの企画・開発・運営もおこなっております。
以上のことから、現在では日々お客様からのお問い合わせが増加していますので、お客様のご要望にお答えするべく「エンジニア」を随時募集しています。
ビヨンドの事業内容
ビヨンドでは、大きく分けて3つの事業を展開しています。
① クラウド/サーバー事業
サーバー事業では、AWSやGCPなどのクラウド/サーバーの設計構築・運用保守・監視を手掛けています。
② システム開発事業
システム開発事業では100%自社内での開発にこだわり、大手ソーシャルゲームAPI・Webシステム・ECサイトなど、Webサービスに特化した開発をおこなっています。
③ Webサービス事業
自社のWebコンテンツである「オンライン予約システム」「Webサイト自動化サービス」の企画・開発・運営をおこなっています。
【認定資格】
・第二種電気通信事業
・ISMS認証(ISO/IEC 27001:2013)【大阪オフィス】
・Amazon Web Service(AWS)認定パートナー スタンダードコンサルティングパートナー
・Google Cloud Platform(GCP)認定パートナー サービスパートナー
・Oracle ゴールド パートナー
【加盟団体】
・CESA (一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会)
・日本MSP協会
・関西活性化プロジェクト