約700社のメーカーと取引。国内最大級のアウトソーシング企業
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社は、機械、電気・電子、制御ソフト、半導体、プラントの5つ技術領域を専門とする国内最大級のアウトソーシング企業だ。
1997年の創業以来、飛躍的な成長を遂げてきた。2019年6月期の売上高は529億円(テクノプロ・デザイン社)。北海道から九州まで本支店とサテライト、開発センター合わせ46拠点を軸に営業展開し、在籍エンジニア数は7,130名(2019年6月現在)。
自動車・移動体通信・デジタル家電、重工業等の幅広い分野における大手メーカーを中心とする約700社のメーカー企業で、各事業領域における設計開発を中心とする業務に携わっている。
同社は総合人材サービス企業であるテクノプロホールディングス株式会社グループの一員だ。同グループにおいて、テクノプロ・デザイン社は、テクニカルアウトソーシング事業の中核企業として、今後のグローバルな貢献が期待されている。
キャリアアップ支援制度と実務を通じ成長するエンジニアが強み
電気・電子、半導体、メカトロニクス、IT分野を中心に、ほとんどの産業領域をカバーし、派遣・受託・請負といった人材ソリューションを提供する同社の強みは、ハイレベルなスキルを持つエンジニアである。
今日の産業界においては、同社が専門とするそれぞれの技術領域を単独に扱うだけでなく、複合的な技術ソリューションとして提供されることがより重要となっている。
同社では、クライアント企業のあらゆるニーズに細やかに対応できるよう、専門性を保ちながらも横断的な解決策を提案できる高度な技術ノウハウと、主体性のあるコミュニケーションスキルの双方を備えるエンジニアの育成に取り組んでいる。
同社では、配属前の研修や社員の希望に応じて選択できる専門技術研修の他、資格取得、通信教育、セミナー受講、社内講習、社外講習、勉強会講師料、図書購入などの補助など、スキルアップを目指せる体制が充実する。
また、豊富な案件があるため、各エンジニアのスキルレベルやキャリアビジョン、志向性に応じて様々な業務に携わることが出来る。
このように多様なスキルアップ支援制度や実務を通じ、エンジニアは明確な方向性を見出しながらキャリアを積み重ねていくことが可能となっているのである。
高い向上心を持ち、意見やアイデアを自由に発信できる就労環境
また、同社はエンジニアがより技術に没頭し、高度な技術が提供出来るよう、社員が働く環境整備にも取り組んでいる。
各支店にはキャリアデザイン・アドバイザーと呼ばれる技術畑出身のリーダーを配属しており、技術の現場に精通した視点から悩みや質問、疑問などといった相談に応える。
また、同社の案件は、チーム単位で担うプロジェクトがほとんどだ。PMやPLといった高い専門性とスキルを持つプロフェッショナルが数多く在籍することがそれを可能としている。加えて、残業代を1分単位で100%支給し、サービス残業を一切なくしている。
このような就労環境を整備することで、派遣先でも会社に対するエンジニアの帰属意識を保ち孤独感を抱えることなく、力を発揮出来る環境を実現しているのである。
さらに、同社では帰省旅費の補助などリフレッシュのための支援、単身赴任の補助や社宅制度、住宅補助など居住地のサポートなども充実する。
テクノプロ・デザイン社は、巨大な組織でありながら、きわめてオープンな社風を持つ企業だ。
6ヶ月に1回の頻度で開かれる全体会議を通して、上司のみならず社長や経営層に対しても、社員の意見が直接届けることが出来る他、成長するにつれて組織運営のスピード感が失われないよう、技術者1人ひとりが高い向上心を持ち、意見やアイデアを自由に発信できる風通しの良い環境づくりにも力を入れてきた。
エンジニアのスキルアップ支援と社員が働く環境整備に関するこれらの取り組みが、同社の飛躍的かつ持続的な成長を実現する原動力となった。
テクノプロ・デザイン社は、長期的なスパンでキャリアを築きたいエンジニアにとっては、最適なステージが用意される会社である。