株式会社 ウィナス
企業や地方、日本が抱える問題・課題をITを使って解決するソリューションカンパニー
技術開発部マネージャー
【技術開発部マネージャー】SEからスキルアップし「組織作り」「マネジメント」を経験したい方を募集!!/東京勤務/一部リモートOK/年休120日以上
企業について
~「ウィナス」が成長している理由~ 成長の最大要因は「トータルプロデュース」というコンセプトで事業展開してきた事、消費者視点でソリューション開発を誠実かつ着実に行っている

「時代が変われど、世の中にはあらゆる課題が常に形を変えながら存在する。課題解決に特化したビジネスをしていきたい」そんな代表浜辺の強い想いから生まれた同社。「社員は上も下も関係ない。目指すものを創り上げるために一緒に戦う仲間。何をやるかよりも誰とやるかを大事にしている」
利益追求よりも世の中への貢献(ITを用いた課題解決)のための個の成長に重きを置いた経営を行っています。

社歴も18年あるため、スタートアップ企業のような個々のパワーで業務推進するではなく、上場企業のようにルール・マニュアルが多い型にはまった推進の仕方でもなく、ちょうど間の業務推進体制です。
自分の意見や考えで新しいやり方を導入できる一方で、これまで培ってきたノウハウ、標準化された土壌があるバランスの良さが魅力です。
企業が抱えている問題・課題、地方が抱えている問題・課題
最後にこれからの日本や世界が抱えている問題・課題
ウィナスはそれらをIT、特にWebを活用して解決するソリューションビジネスを行っています。
当社の大きな特徴としては「トータルプロデュース」を強みとして行っている点です。
たとえば企業様が抱えている問題課題を、ITを活用してどのように解決し売上を伸ばしていくのかというコンサルティング・企画提案から、実際のシステムの設計・開発、そしてプロモーション、分析のマーケティング分野までトータル的にサービス提供を行います。
“ソリューションカンパニー”として多くのクライアントの課題解決・事業立ち上げをプロデュースしています。
事業やWebコンサルティングから企画提案、課題解決するシステムの提供、 運用、マーケティングま で携わり包括的にサービスを提供し、クライアントからも、単なるWeb制作・システム開発会社ではなく、事業パートナーとして評価して頂き、まだ100名以下のベンチャー企業ではありますが、大手有名企業との直接取引が実現できています。
私たち「Winas」が目指すのは、エンドユーザーに真に求められる価値あるサービスを創造し提供(流通)し続けること。
これからも、AI、IoT、モバイルアプリケーション、Web等々、さまざまな技術やサービスを組み合わせ、お客様の問題・課題解決に向けたワンストップソリューションの提供を実現していきます。
PR
成長のチャンスが多く、自身のキャリアアップに最適な環境!
言われた事をやるだけではなく、先を考えて能動的に仕事ができる面白さがあります(部門責任者・細田さん)
当社で扱うサービスは多岐に渡るので、アプリケーションだけではなく、インフラの知識やDBの専門的な知識(チューニング等)に触れる機会も多く、システム自体のパフォーマンスアップにも関わることができます。
クライアントの満足度は、相手が欲しいと思う価値の提供ができるかどうかにかかっています。ニーズを的確には把握し、自分が使う立場、運営する立場になって考えていかなければなりません。また、事業ス...
社員の声
今の職場での仕事のやりがいについて教えて下さい

20代後半
クリエイティブ系
SI事業、自社事業、協業、パッケージ事業など、さまざまな種類の仕事にチャレンジできるところ。
WEBデザイン/コーディング, アプリデザイン, 動画/写真などのコンテンツ制作など、スキルさえあればなんでも挑戦させてもらえるところ。
キャリア形成には最適だと思います。
あえて、今の自社の課題をあげるとすれば何ですか?

20代後半
クリエイティブ系
自由であるが故に、個々の裁量を求め過ぎてしまうところ。
ルール化/制度化を進めてはいるが、成熟はしていないので、体制変更がよくある。
自社で活躍している人から、自社に合っている人はどんな人だと思いますか?

20代後半
クリエイティブ系
・ヒューマンスキルに自信のある人。
・専門知識をわかりやすく言語化できる人。
・ムードメーカー。
・自分の目標を周りに伝えられる人。
これまで退職した人などから、自社に合っていない人はどんな人だと思いますか?

20代後半
クリエイティブ系
・こだわりが強かったり、周りに相談するのが苦手な人。
・ルール/制度がしっかり決まっていたほうが好きな人。
企業情報
会社名 |
株式会社 ウィナス |
業界 |
IT/Web・通信・インターネット系 >
ITコンサルティング
IT/Web・通信・インターネット系 >
その他IT/Web・通信・インターネット系
IT/Web・通信・インターネット系 >
モバイル/アプリサービス
|
企業の特徴 |
- 上場を目指す
- 自社サービス製品あり
- グローバルに活動
|
資本金 |
3000万円 |
設立年月 |
2004年02月 |
代表者氏名 |
代表取締役社長 浜辺 拓 |
事業内容 |
Winas(ウィナス)は企業や地方の「問題・課題を解決する」を軸に様々な事業を展開し、 「カタチのないもの(問題課題)」から「カタチを創ること(解決)」を強みとし18年成長を続けています。
■ソリューション事業 ■ソリューションメデイア事業 自社メディア『itsmon(いつもん)』、サッカーメディア『RUNWAY』など ■エンタメ事業 「ONLINE GACHA」 電子書籍サイト「やまだ書店」など
ーWinasでの案件概要ー
【受託開発】 取引先の9割はナショナルクライアントとの直取引! 国・地方・企業が抱えている問題課題をITを活用しどのように解決出来るのかを コンサル→開発→マーケティングまで一貫して行います。 これを【トータルプロデュース】と名付けています! ★エンジニアの役割★ 言われたものを作るのではなく相手の求めているものを考えて仕事に取り組む文化です! 課題解決のために、必要な機能の提案が可能です!
【自社パッケージ商品開発】 Winas(ウィナス)で扱っているパッケージ商品の機能の拡張開発! 要望やニーズを元に検討しながら追加機能の開発に取り組みます。
【自社メディア】 問題課題を解決するために複数の自社メディアを開発! 『itsmon』 会員50万人のポイントメディア! 飲食店・小売店の集客の課題に対して販促費の掛からないメディアを展開!
『Runway』 子どもたちの夢の支援をするため 吉本興業と協業しキャリア支援を行うスポーツメディアを展開!
『Orion』海外事業(子会社) 食材を売りたい国内生産者、日本の食材を買いたい海外の飲食店の ニーズを繋ぐマッチングプラットフォームの展開!
『SUKUERU』フードロス削減を目指したECサイト(SDGs案件) フードロス問題に対して興味関心はあるが、販売、購入方法がわからない ジレンマを解決するためのECサイトを展開!
『オンラインガチャ』 コロナ渦により苦しむエンタメ業界に対し オンラインでのガチャガチャを行えるサービスを展開! 大手レコード会社アーティスト、アイドルでのオンラインガチャの実績多数! |
株式公開(証券取引所) |
非上場 |
主要取引先 |
at home、三菱UFJニコス、イオン銀行、LIXIL等々 |
従業員数 |
70人 |
平均年齢 |
32.1歳 |
本社所在地 |
東京都豊島区西池袋1-5-3 エルグビル4F |
{"id":148866,"name":"【技術開発部マネージャー】SEからスキルアップし「組織作り」「マネジメント」を経験したい方を募集!!/東京勤務/一部リモートOK/年休120日以上","clientName":"株式会社 ウィナス"}