お使いのブラウザのバージョンのサポートが終了しました。最新のブラウザにアップデート、またはGoogle Chromeをお使い下さい。

株式会社 エル・ティー・エスのPR

転職サイトGreen(グリーン)

応募フォームへ

気になったらここをクリック!
企業からのオファーが来やすくなります。

閉じる

◇東証一部上場の日系コンサルファーム◇お客様の社内システム保守・運用をお任せします/ゆくゆくは業務担当からリーダーへ!/システム運用改善エンジニア(静岡市)

株式会社 エル・ティー・エス 企業変革のリーディングカンパニー クライアントは大手優良企業 

57220

株式会社もしもしホットラインとの業務・資本提携に関するお知らせ

株式会社エル・ティー・エス(本社:東京都新宿区、代表取締役:樺島弘明、以下、LTS)は、CRM(マーケティング・営業・コンタクトセンター・顧客サービス)領域における更なるビジネス拡大を目指し、株式会社もしもしホットライン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:竹野秀昭、以下、もしもしホットライン)と業務・資本提携を行うことといたしましたので、お知らせします。


【業務・資本提携の目的】
LTSは、「業務プロセスの変革」と「変革を担う人材の育成」をお客様の変革実行力の両輪と考え、この両輪を支えるサービスとして、「業務変革支援」「システム展開支援」「SAP定着化支援」「システム運用改善」「人財開発」「eラーニング」「グローバルサポート」を提供しております。
このうち、特に「業務変革支援」(※1)、「人財開発」(※2)、「eラーニング」(※3)については、近年、営業改革や営業力強化、顧客満足度向上、コンタクトセンター改革など、CRM領域におけるお客様企業からのご相談が増えており、サービス及び支援体制の強化、方法論の整備(サービス・サイエンスのフレームワーク活用)を進めております。

※1 業務変革支援サービス
業務変革プロジェクトにおける現状業務把握、課題の洗い出し、To-Be策定、実行計画立案および、業務運用やプロジェクトマネジメントを支援します。

※2 人財開発サービス
人材育成・組織強化に関するサーベイやコンサルティング、教育プログラム提供など、多様なメニューを通じ、お客様人材のスキル・能力開発を支援します。

※3 eラーニングサービス
eラーニングを業務変革や人財開発に有効なツールとして位置づけ、eラーニングコンテンツの設計・開発、並びに、教育インフラ整備(eラーニングシステムの構築・運用)を支援します。

もしもしホットラインは、1987年設立の業界大手のテレマーケティング会社です。コールセンター受託運営業務をコア事業に位置づけながら、総合BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)カンパニーを目指すべく、ビジネス・サービス分野を中心に事業領域の拡大を図っております。

LTSともしもしホットラインが協業体制を構築したことにより、プロジェクトの計画・構想段階から、企業成果を創出する実行段階までをご支援することが可能となりました。両社は、この提携によりお客様企業のより一層の競争力向上に貢献すると同時に、両社の事業のさらなる拡大と収益力の向上を目指してまいります。

57221

LTS社員+LTS社員の家族+LTS元社員が集まってBBQをしました。

LTS社員の魅力

3つの基本理念に共感した社員が集まっています。
・お客様の成長に貢献する
・個人の創造性と個性を尊重する
・誠実に徹する

また、仕事に前向きで「素晴らしい会社に入るのではなく、素晴らしい会社を創る」というマインドの社員が多いです。

(参考①:入社理由)
前職の外資系コンサルティングファームは、ブランド力もあるし、自分の足りない部分を補完してくれる厚い体制がありました。そういう環境を好む人もいますが、私は、もっと自分という個人が試される厳しい環境に身を置きたいと考えるようになってきたのです。そんな時、LTSに出会いました。
企業や人を変えていくという、自分のやりたい領域をやっているし、役員・社員も能力が高く、人柄もいい。断る理由はないと考え、LTSに入社を決めました。

(参考②:入社理由)
あえてベンチャーへの転職を決意。 やりがいの大きさもスピード感も期待通りです!
前職は大手コンサルファームに勤めていました。
コンサルタントとしての仕事内容にも社風にも不満はなかったのですが、大きな組織だと責任あるポストに就くまで時間を要すると判断し、転職を決意しました。
LTSを選んだのは、少数精鋭のベンチャーであることに加え、お客様の 現場に密着する独特のコンサル姿勢にも深く共感したからです。
入社後は、当初からプロジェクトの責任者を任され、予想以上のプレッシャーと やりがいの大きさを実感。
自分の判断や行動がダイレクトにお客様からの信頼拡大や自社の収益につながる 中で、大きな自己成長を果たせていると思っています。
1年でマネージャに抜擢されたのも、前の会社では考えられないスピードです。
新たな仕事の獲得や部下の育成など、やらねばならないことも増えましたが、 大きな権限を与えられて仕事の自由度が大幅に広がりました。

(参考③:入社理由)
前職を辞めたきっかけは出産でした。出産後、子育てをしていく中で子供が日々成長しているのを見ながら、自分自身の成長が止まっていることを感じ、もう一度自分を成長させたいと感じていました。そんな時に出会ったのがLTSでした。
LTSならもう一度自分を成長させることができる、また、前職はシステムコンサルタントだったので、自分の知識・能力を活かしつつ更にその幅を広げることができるし、子育てとの両立も可能だったので、入社を決めました。

57222

取締役とマネージャが社員のために焼いています。

社長樺島からのメッセージ

「現場を変革する仕事」

ヴィジョンや戦略を掲げるだけでは、人も組織も動きません。情報システムや組織体制、人事制度を変えるだけで、成果が生まれるわけでもありません。
企業が変革を実現するためには、業務、そして、人の意識や行動を変えていかなければいけません。

LTSの仕事は、この企業変革を支援することです。

紙で表現される戦略や制度そのものの策定に達成感はありません。業務や人に落とし込み、現場が変わった実感こそが、我々の達成感であり喜びなのです。

これを味わうために、LTS社員は、変革の実現に向けて、お客様と一体となって行動します。変革を実現するためには、経営やプロジェクト推進側の意志はもちろん、現場を知り尽くさないと務まりません。泥臭さ、やりぬく覚悟を求められる仕事ではありますが、企業経営の、組織の、人の、リアルに直接触れることのできる、大変面白い仕事を私たちは行っています。


「100年輝き続ける会社を創るチャレンジ」

会社そのものが究極の作品であり、事業やサービスを変えたり、あきらめたりすることはあるが、会社を発展させることは絶対にあきらめない。 そんな想いを胸に、私たちは、3つの基本理念を大切にして、お客様に必要とされる存在であり続けるための努力をしています。

(LTS基本理念)
 ・お客様の成長に貢献する
 ・個人の創造性と個性を尊重する
 ・誠実に徹する

そして、会社が時を刻んでいくなか、ある時期ある場所で働いたLTS社員が、
「あの有名な○○の仕事をしたのは、私なんだよ」
「あのLTSの成長期を支えたのは、私なんだよ」 と、子供や孫の手をひきながら誇らしく語る日が来ることを信じています。

応募フォームへ

この企業が募集している求人

成長企業の求人を多数掲載!

成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。

プロフィールをしっかり入力していたせいかたくさんのスカウトが届いて、その中の一社へ転職することができました。
システムエンジニア 28歳
他の転職サイトに比べて今話題の会社がたくさん載ってるなという印象です。成長意欲の高い人にはおすすめですね。
マーケティング 29歳
職歴のサンプルを編集してそのまま入力できるので、煩わしいプロフィール入力もストレスを感じなかった。
新規事業企画 30歳
スマフォサイトの求人情報も見やすく、機能が充実していて、私の転職活動はほぼスマフォで済みましたw
企画提案営業 26歳
メールでお知らせしてくれるおすすめ求人がすごくマッチしてました。毎回メールが来るたびにチェックしています(笑)
Webデザイナー 28歳
求人ページの下や応募完了ページなどに表示されるおすすめ求人の精度が高く、応募したい求人が多かったです。
プロジェクトマネージャー 32歳
×
×