プロジェクトの特性に合わせ、常に最適なチームづくりを目指し、プロジェクトをみんなで推進していきたい
コパイロツトはプロジェクト推進を支援している会社です。
わたしたちは、コパイロツト=副操縦士として、さまざまなプロジェクトに取り組んでいるみなさまと共に走り、共に汗をかきながら、最適な形でプロジェクトが推進できるよう、支援を行っています。また、実践から得た知見をもとにさらなる探究を行い、常にベストなサービスを提供することを目指しています。
パートナーとしてチームに参加し一緒にプロジェクトを推進する、最適なチームづくりや環境構築のためのアドバイスをする、プロジェクト推進を円滑にするツールを導入する、などお客様との関わり方は多岐にわたります。
マーケティングをはじめとするデジタル化プロジェクト、既存事業からの拡張を行う新規事業プロジェクトなどの推進支援や、ナレッジマネジメントの導入支援を担当させていただくことが多いです。まっさらな状態のプロジェクトにおいて0→1で考え始める段階から参画するケースもあります。
わたしたちのプロジェクト推進支援のアプローチは主に3つあります。関わるプロジェクトに合わせて、柔軟にアプローチを変えながら、プロジェクト推進支援に取り組んでいます。
▼プロジェクト推進支援
コパイロツトのチームがお客様のプロジェクトに参加し、共に実務を行います。プロジェクト推進のためのノウハウを提供する他、複数の関係者や部門をつなぐ役割も果たします。
▼ナレッジを蓄積する環境づくり/プロセス改善
ナレッジ・マネジメントの手法をベースとし、ミーティングの進行やタスク管理方法の最適化など、プロジェクト推進のためのプロセス改善を支援します。
▼独自ナレッジ/クラウドツールの開発・提供
コパイロツトでは、実践に基づいた独自のメソッドを開発しています。最新のメソッドをプロジェクトに関わるすべての方に活用いただけるよう、一部をクラウドツールとして提供しています。
・ミーティングを最適化することによりプロジェクトを推進するメソッド『Project Sprint』
・ミーティング活用クラウドサービス『SuperGoodMeetings』
15年以上の経験と独自メソッドでプロジェクト推進をサポート
わたしたちは、自分の能力を活かして楽しく働く人を増やしたいと考えています。わたしたちのみでなく、プロジェクトに関わる人がそれぞれの個性や能力を発揮して活躍できる環境を作りたいのです。
その一歩として、プロジェクトの推進を直接サポートすることに加え、わたしたちがこれまでの実践から生み出した知見を、メソッドやツールとして提供する活動をしています。
コパイロツトは2005年に創業した当初、「ディレクターズ・ユニオン」と名乗り、事業や商品のブランド開発、プロモーション、クリエイティブディレクションなどを手掛けていました。しかしさまざまなプロジェクトに携わるうち、進行役をディレクターひとりが務める手法の限界を感じるようになりました。そこからメンバー全員が自ら力を発揮できる環境を作るにはどうしたらいいか、模索がはじまりました。
創業から7年が経った頃、わたしたちは自分たちの仕事について「グッドチームビルディング・アンド・プロジェクトマネジメント」と表現するようになりました。ディレクターからプロジェクトマネージャー/ファシリテーターに役割を変え、「プロジェクトを成功に導くため、クライアントと共に考え、共に手を動かす会社」を目指しはじめます。
その後、プロジェクト推進に関する「形式知」を生み出すため、社内でナレッジ・ラボチームが誕生。2015 年には10年の実践知から導き出したナレッジを、「コンセンサスビルディング(合意形成) =コンビル」としてはじめてパッケージ化。独自メソッドの開発が着々と進められました。
そして2019年、公の場ではじめて、プロジェクト推進における独自メソッド「Project Sprint」を発表。一定の手応えを得て、2020年に「Project Sprint」version1.0をオープンソースとして初公開しました。また2021年には、初の自社サービスとなる「SuperGoodMeetings」正式版をリリース。実践と探究を繰り返しながら編んできた私たちのメソッドを、多くのプロジェクトチームで活用いただきたいと願っています。
昨今、組織の考え方の変化や、技術や文化のアップデートにより様々な働き方が現れ、プロジェクトという単位で業務を行うケースが増えてきています。さらに、そのプロジェクトでは、初期にたてた計画のままゴールするのではなく、状況に応じてアップデートしながら進めなければならないような複雑さが見られるようになりました。
もしそのようなプロジェクトが今後、ますます増えていくとしたら。
状況の変化をすばやくキャッチし、メンバーとオープンに議論を重ねながら、プロジェクトを推進していけるひとが、もっと必要になるとわたしたちは考えました。
プロジェクト推進の最適解を常に探したい。そして、その実践のなかで得られた経験を、誰もが使えるプロジェクト推進メソッドやサービスに昇華させ、プロジェクトを推進できる人を増やしたい。
私たちの取り組みによって、成功するプロジェクトが増え、自分自身の才能を十分に発揮し、いきいきと働く人であふれる社会の形成につながっていくのであれば、これほどうれしいことはありません。
株式会社 コパイロツトの社員の声

40代前半
2014年09月入社

20代後半
2016年08月入社

30代前半
2015年07月入社