エンジニアの意思決定を第一に、設立20年の節目で「過去最高利益」。「自分の意志が尊重されている」と感じる社員が97.9%
リゾームでは2001年の設立以来、
大手事業会社・SIerを中心にスタートアップまで、幅広いクライアントの
Webサービス・モバイルアプリを開発してきました。
2021年は設立20年を迎え、リゾームというブランド全体を変えていく第二創業期に。
『Ideas beyond the best imagination.』をミッションに掲げ、
「だれもが自分らしくキャリアをデザインし、成長できる環境」をつくることで
クライアントから私たちへの期待値を超える事業/サービスの提供を目指しています。
リゾームは、開発企業ではなく「エンジニア企業」。
クライアントのビジネスをスケールさせるWebサービス・アプリの
受託開発・開発支援を担うメンバーはもちろん、
エンジニア研修やプログラミングスクールなど
マルチな領域で活躍するエンジニアを抱えています。
適材適所という言葉がありますが、リゾームでは会社の都合で
メンバーを各事業にアサインするのではなく
「やりたい!」と手を挙げたメンバーだけが参加。
全社員の匿名アンケートでも、97.9%が「自分の意見が尊重されている」と回答しています。
これは誰もが自分らしくキャリアをデザインし、成長できる環境づくりを
徹底しているリゾームだからこその結果だと自信を持っています。
既存事業への参加・社内でのジョブチェンジはもちろん、
社員は企画書を持ち込めば誰でも新規事業/サービスの立ち上げもチャレンジできる環境。
エンジニア研修サービス、プログラミングスクール事業は、
社員からの発信で実現した事業です。
■開発エンジニア→受託事業マネージャー・役員に
■開発エンジニア→経験4年目・20代で副部長に
■開発エンジニア→年間400名以上を指導するエンジニア研修の講師に
■開発エンジニア→20代が集まるプログラミングスクールのメインメンターに
■開発エンジニア→採用人事に
■開発エンジニア→営業に
■エージェント(営業)→事業責任者に
■エージェント(営業)→広報・マーケターに
人生において、仕事が「すべて」ではありません。
ですが、仕事は人生のうち約30%もの時間を占めると言われています。
リゾームのビジョンである「Inspire the value.」の根底には
「一生かけて仕事をするなら、楽しく」というマインドがあります。
自分で選んだ仕事だから全員が仕事を楽しめるし、成果にこだわれる。
Web&アプリ開発、エンジニア研修、エンジニア人材紹介、
すべてのビジネスにおいて「自分たちが真っ先に仕事を楽しむ」ことで
日本のテクノロジーを支える150万人へと仕事の楽さを伝え、
仕事もプライベートも心から楽しむポジティブな人を、
一人でも多く増やしていく。
そんな価値観で働くメンバーが揃っています。
エンジニアの働きやすさを考え抜いた環境
■Java,PHP,Go,Vue,Node,Flutter,React,TypeScriptなど
モダン技術で活躍する20代~30代が中心
クライアントは大手の事業会社やSIerが中心。
クライアントと顔を突き合わせて新規事業立ち上げ・企画・開発・スケールまで
一貫したサービスを開発エンジニアとしてご担当いただきます。
「Go+DDD+マイクロサービス」などモダン技術の案件を中心に、
クロスプラットフォーム/ハイブリッドアプリの開発、
Firebase,AWS,GCPでのマルチクラウド構築など
バックエンドに限定されないご依頼も増加。
開発だけでなくクラウド構築、アプリデザインなど幅広い知識を揃えた
Webエンジニアの育成に注力しています。
もちろん、今の自分の得意分野を極めたい、
マネジメントスキルよりひたすらに開発スキルを深めたい、
そんなスペシャリストを目指すエンジニアにもキャリアプランを提案できます。
あなたらしく働き、一生エンジニアとして活躍し続けられるキャリアをつくりましょう。
■経験年数より「実力」。オープンな2種類の人事評価で、スキルに見合った年収を約束
全社員共通の「成長制度」、SESエンジニア職の「単価評価制度」と、
すべての社員にとっての「フェア」にこだわった2種類の人事評価制度を運用。
社員一人ひとりのキャリアと会社のビジョンをリンクさせ、
カルチャーを育てていくために
ビジネスモデル・働き方の変化や社員の成長に応じて
毎年新しい制度や仕組みを取り入れています。
1.全社員共通の「成長制度」
・評価基準を全社員に公開(職種別&役職別の評価基準)
・1on1で目標設定&上司によって評価に差が出ないよう全社員の評価を一律チェック
・評価と給与・賞与が完全に連動。スキルの高い社員ほど給与・賞与・待遇がUP
・職務能力+正社員活動(会社改善・勉強会主催・採用協力)の2軸で評価
2.クライアント先で働くエンジニア職の「単価評価制度」
・「開発支援事業部」所属のSESエンジニアのための評価制度
・単価の70%を給与で還元!「スキル=人月単価=年収」のスマートな人事評価
・エンジニアにご本人の単価を公開!人月単価と連動する給与テーブルだから透明性◎
・自分の経験・キャリアに合わせて、エンジニアが自分で参画プロジェクトを選べる
■あなたのスキルを最大限に発揮できるプロジェクトに参加
これまでに500社以上の取引実績がありますが、
社員一人ひとりの単価・市場価値UPを目指すはもちろんのこと、
本人の「やってみたい」という希望を叶えていくためにも
事業会社やエンドに近いクライアントや
モダンプロジェクトを開拓し続けています。
リゾームは、会社の都合でエンジニアを振り回したり、
キャリアに沿わない案件へアサインすることは絶対にありません。
あなたの希望をヒアリングした上で、あなた自身が「自分のキャリアにつながる」と
納得できるプロジェクトにだけ参加していただきます。
■リモート80%以上。受託開発チームは出社の場合もフレックスOK
会社全体でリモート率80%以上を維持しており、
東京都から「テレワーク・マスター企業」として認定も受けています。
リゾームでは職種を問わず、事業部単位でフルリモートを選択可能。
クライアント先勤務の場合も、80%以上が「フルリモート」or「隔日リモート」。
本社勤務の受託開発チームは出社時にフレックスもOKです。
エージェント、採用人事、広報・マーケターは週50%リモートなど、
一人ひとりに合ったペース、場所で働いています。
圧倒的なエンジニアへのフォロー体制で、直近1年間のエンジニア定着率100%
リゾームで働くエンジニア最大のメリットは、
何といってもエンジニアに対する「圧倒的なフォローの手厚さ」です。
リゾームはコロナ禍でも大幅に増益していますが、
実は2021年から今年にかけて、社員は7名しか増えていません。
会社の利益重視で大量に採用し、急拡大するのではなく、
毎年少しずつ社員を増やしながら、ここまで成長してきました。
当社は社員の75%をエンジニアorエンジニア出身者が占めており、
今後もエンジニアの割合を維持したまま
会社を拡大していこうとしています。
当社は平均年齢31歳と、若手中心の会社。
現在はマネージャー8名のうち、2名が新卒からの生え抜き社員です。
中途社員も含めて、20代からマネージャーを務め続けているメンバーも少なくありません。
新卒エンジニアは数年経験を積んで、
転職・ステップアップしていくのが通例のIT業界において
新卒から5年以上勤め続ける社員が多いのは、
その人の成長に合わせて「ポジションを用意する」会社だから。
「会社にポジションがあるから」エンジニアを採用するのではなく、
「あなたの成長に合わせて、あなたが活躍できる場をつくる」そんな会社です。
社長・役員・事業部長など経営・マネジメント層とも
いつでも顔を合わせて会話できる距離感な上、
現場も年齢が近い20代~30代のメンバーがほとんど。
オンラインやオフラインで、仕事の悩みやプロジェクトの状況を
いつでも相談できる関係をつくっています。
一人ひとりの希望やライフプラン、性格を理解し、信頼関係を築いているから、
直近1年間のエンジニア定着率は100%、過去3年間でも95%を達成。
もしこれまで、仕事やキャリアの相談ができずに
一人で悩みを抱え込んでしまっていたなら、
一度面談で相談してみませんか?
社員全員が気持ちよく働く制度。リモート80%以上、スキルアップ制度充実、年休120日以上
■業務後は自分のプライベートな勉強、家庭の時間。残業平均15時間未満&年休120日以上
受託プロジェクトはエンジニアが
クライアントへの見積もりからマネジメント、保守まで一気通貫で担当。
受注のタイミングからエンジニアだけでプロジェクトを推進するから、
スケジュールが厳しい案件は請け負いません。
もちろんクライアント先の開発プロジェクトも、
エージェントが直近の稼働状況やスケジュールについてはきっちり確認し、
シビアな案件は基本的に断ります。
外部セミナーや勉強会も、業務時間中に有給消化なしで「年間3日間」参加OK!
土日や業後はプライベートに使いたい方も、
仕事のスキルアップと両立できる環境・制度を整えています。
■技術書籍の購入費は会社負担!資格を取得したら受験料を支給&最大5万円のお祝い金
日々のスキルアップに必要な技術書籍代は、年間1万円まで会社で負担しています。
書籍の内容は、仕事に関するものであれば「開発言語」「クラウド」「資格対策本」
「マーケティング」「営業ノウハウ」なんでもOKです。
購入した書籍は会社の資産ではなく、あなたのモノですので自由に使ってください!
また、当社が定める技術資格に合格した場合、最大5万円のお祝い金を支給!
「Oracle認定資格」、「AWS認定ソリューションアーキテクト」などを対象に、
エンジニア以外の職種でも実務に役立つ資格であれば相談することができます。
■月1回の定例会(全社会議)&技術勉強会・ワークショップで社員同士の交流も
リゾームでは毎月第2金曜日に定例会(全社会議)を開催し、
社員の技術プレゼンや交流会を実施。
普段は別のプロジェクトで働く社員も帰社し、最新技術トレンドの技術共有や
新入社員・中途社員の歓迎イベントなどを通して交流しています。
(現在は基本的にオンラインにて開催)
■2020年「関東のIT企業でNo.1のフットサルチーム」を抱える、部活が活発な会社
フットサル、バンド、釣り、なんでも部活に!
社員同士のコミュニケーションを活性化するため、
社員が気軽に集まって楽しめるように活動費の一部を会社が負担しています。
実は、リゾームはフットサルの強豪企業。
エンジニア、エージェント、取引先のメンバー混合チームは
2020年の関東IT健康保険組合フットサル大会で優勝しています!
■ほかにも福利厚生が充実。あなたの「こんな制度がほしい」を教えてください!
1.休日休暇
・完全週休2日制(土日祝休)
・年間休日120日以上(土日祝)
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・GW、年末年始休暇
・産休・育休(男女ともに取得・復帰実績あり)
・子供の看護休暇
・生理休暇
・代休など
2.通勤・残業
・平均残業時間15時間未満/月
・残業手当(みなし残業20時間を超過した場合)
・通勤交通費支給(上限5万円/月)
・リモート手当(月50%以上のリモートワークで支給・3,000円/月)
・引っ越し手当
3.社会保険・ほか
・社会保険完備(雇用、健康、労災、厚生年金)
・健康診断・人間ドック
・IT健康保険組合による旅行支援、保養所利用可
・確定拠出年金
・リファラル制度(入社1名あたり一律数十万円)
・メンバー3名から部活を立ち上げてOK!部員1名ごとに月1000円の部活動補助費 など
株式会社 リゾームの社員の声

30代前半
2015年01月入社
新人研修で...続きを読む

20代後半
2021年09月入社

50代後半
2015年09月入社
受講生の成長や顧客の満足度などの...続きを読む