株式会社アイソルート - 「技術力」と「ビジネススキル」で新たな価値を創造し続けるエンジニアへ!
クラウド基盤やWebシステムの設計・開発を通じて、顧客のビジネスニーズに寄り添います。幅広いIT技術を駆使し、最適なソリューションを提供しリーダー育成に貢献します。
当グループではWebアプリ開発、モバイルアプリ開発、XR領域におけるアプリ開発など、 幅広いソリューション提供を行っています。 【こんな方にオススメ!】 ・組織やプロジェクトの中でリーダーシップを発揮しチームを引っ張る存在になりたい ・経験を活かし、より上流工程から携わりたい ・幅広い分野における開発を経験し、自分の技術領域を広げていきたい 上記のような想いを形にすることができる環境です。 【具体的には】 ご経験、適性に応じて以下のようなプロジェクトに参画いただきます。 ・WEB開発案件① - 某オークションサイトのリニューアル - Laravelを利用したPHPのアプリケーション開発 - メンバー間の雰囲気はよく、逐次通話をしながら円滑にプロジェクトが遂行できるように各個人が進めています ・WEB開発案件② - 某製造業者のAWSを使用したサーバーレスのSPA - 顧客と要件を調整しつつ、要件定義からリリースまで携わっていただきます。主にReact,TypeScriptを使用しています。 - チーム全体で業務効率化を図る文化があり、プロジェクト課題に対して、各個人が意見を反映させやすい環境です ・VisionPro開発 →記載するか要検討 - ニュース情報をVisionProを通して閲覧できるアプリの開発(SwiftUI) - 空間上に指定のニュースや記事などを表示操作できるアプリケーションの開発 ◯チームの雰囲気 メンバー同士が良好な関係を築きつつも、良い意味でライバル意識を持ち、お互いを刺激し合いながら 成長している点が当チームの大きな強み・魅力です。チーム内には幅広い分野の技術者が集まりAndroid・iOSアプリの開発やWEB開発、さらにはVisionProのような先端技術にも積極的に取り組んでいます。 また、モチベーションの高いメンバーに囲まれ、挑戦と成長を楽しむ文化が根付いています。 前述したVisionProのような先端技術はもちろん、業務に結びつくマーケティング活動もチーム内で行っています。 ◯キャリアパス 入社後1年を目安に、プロジェクトの中心人物として活躍し、将来的にはリーダーとしてチームを牽引していただくことを 想定しています。後輩の指導やチームビルディングを通じて、自分自身のリーダーシップを磨きながら、 自身の力をつけることができる環境です。 あなたのスキルと情熱を発揮し、次のステージに進む機会を一緒に作りませんか?挑戦をお待ちしています!
募集背景
組織体制の拡大のため
配属部署
システムサービス本部第3部クラウドソリューション第1グループ
この仕事で得られるもの
要件定義からプロジェクトに参加することができ、お客様から要望→要件化を経て設計を進めるので、上流工程の経験が積めます。 案件として始まったばかりなのもあり、プロジェクト自体も改善する点があるのでボトムアップで改善案の提示や、QCDに関わる対策・対応等に意見ができます。
勤務地
【勤務地詳細】 本社(新宿)、お客様先(東京都内)、自宅(在宅勤務の場合) 【アクセス】 JR新宿駅南口 徒歩4分 都営大江戸線新宿駅 徒歩1分 ※本社勤務の場合
勤務時間
10:00〜19:00
待遇・福利厚生
■出産育児一時金10万円割増支給、高額医療手当(月20,000円以上は給付) ■保養所、健康診断、予防接種一部補助 ■社員総会(毎月実施)、部門業務報告会(毎月実施) ■社員旅行(全額会社負担)、設立記念パーティー ■資格取得支援制度、書籍購入制度 ■コミュトレ For Isoroot (自社サービス『コミュトレ』を社内に展開。ビジネスコミュニケーション能力向上を図る全700以上の動画、テキスト、確認テスト等を活用しスキルアップしていくことが可能) ■リモートワーク可、服装:カジュアルOK ■引越補助(一都三県以外から入社する方を対象で引越しを必要とする場合に上限20万円支給)
休日・休暇
■年間休日日数:122日(休暇4日を含む/2024年度) ■完全週休二日制 土日祝 【補足】 慶弔休暇、産前産後休暇、産前産後休業、育児休業(男女ともに実績あり)、介護休業、年末年始休暇(12/30~1/3)、有給休暇、夏季休暇(3日/有給充当)
情報共有の
【社員総会】 毎月全社員(180人)参加で行われる社員総会では、代表からの経営状況の報告や各部からの業績・取り組み共有が行われます。 これにより経営の透明性が担保されており、経営層と社員が同じ方向を向いてビジネスを進めることができます。 【本部総会】 エンジニア部門で月1回行われている「SS本部総会(130人規模)」では、若手社員によって司会進行が行われ、最新技術や、システム開発における考え方、顧客との契約、PJや組織のマネジメント等幅広いテーマで発表が行われます。ここ一年間は、生成AIの業務利用推進に関する情報がHOTです。
社内イベント
社員旅行(全額会社負担、任意参加)、設立記念パーティー、忘年会、スナック専務、うおや、 同好会(フットサル、ハッカソン、ボードゲーム、キャンプ、ランニング、サバゲー、激辛会等)
「共創で、競争」~共創力を高め、競争力を磨く~
「共創」とは複数の人や組織が同じ目的のもと繋がり、相乗効果を発揮して、単独では生み出せない新しい価値や成果を生み出すことを指します。アイソルートは社員が共創を体現しながら、日々成長し続ける会社です。社名には「同じ理念で繋がった集団として、全員でお客様を支援する。」という想いが込められており、プロとしての信頼関係で繋がり、社員たちが主体的に会社を創り上げています。 実際に社員の発案から会社全体を巻き込み実現した事業やプロダクトなどが多数あり、それが現在のビジネスの核となっています。IT事業では高い技術力を保有し、クラウドの専門家として「Cloud Flag」というブランドを立ち上げ、顧客からの信頼を獲得。教育事業では1万人の受講生を輩出し、顧客満足度は94%を獲得。結果として、売上は21期連続黒字で過去最高売上更新中。強固な経営基盤を持つに至りました。 これらは社員の「共創」により積み上げられてきた歴史であり、共創の文化は当社に流れるDNAです。変化が激しいビジネスにおける真の競争力は「共創力」です。是非当社の環境を使ってご自身の夢や野望を実現していただきたいです。
転職サイトGreenでは、株式会社アイソルートのフロントエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、フロントエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。