- 転職・求人サイトGreen
- 求人検索
- LCL
- PR
株式会社 LCL
【カカクコムグループ】業界最大手高速バス料金比較サイト「バス比較なび」運営。バスの他LCCなど飛行機との比較もできる「格安移動」も展開中!新規事業も視野に。
技術開発部長 杉山
成長するために必要な環境を整える
エンジニアが会社に求めるものは様々だと思います。
LCLを他社と比較して、エンジニアにとってお勧め出来る点は、大きくは2点、
・フレキシビリティ
・チャレンジ出来る環境
という観点になるかと思います。
LCLのエンジニアチームは、フロントエンド、バックエンドと分かれていますが、
殆どのメンバーがフルスタックエンジニアとしてのスキルを磨く為に日々様々な技術にチャレンジしています。
希望を聞きながら対応範囲を調整する事も可能ですので、多岐に渡る経験を積むことが出来る環境です。
これも、会社が成長を続けていて、企業としても安定している状態ですのでバランス良く取り組めているのだと思います。
またリモートワークが可能ですので、自分のライフスタイルに合わせてエンジニアとして成長する事も可能です。
皆さんもLCLで主体的にアイデアや改善を進めながら会社と自分のキャリアを伸ばしていきましょう。
お待ちしています。
略歴>
デル、オラクル等のベンダー企業でデータベース関連のエバンジェリストとして経験を積み、カカクコム、楽天、ロコンド等のEC系の企業にてエンジニアチームのマネージメントを担当。
現在はLCLの技術開発部長として業務を行っています。
サーバーサイドエンジニア 小林
自分のキャリアを自らの力で切り開いていく
サーバーサイドエンジニアをしながらエンジニアの業務フローの改善に携わっています。
サービスも会社も成長途上のため、足りないところも多いですが、その分自分達の力で新しい仕組みを作っていくことができるので、この「足りない」 を埋める経験が自分のキャリアとなり成長できる環境になっています。
またこうした新しい仕組み作り、改善に携わる事の他、メンバーの成長もサポートしています。
現在 AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト の資格取得の勉強会を社内で実施中で、メンバーも今、会社の「足りない」 を変えていくべく努力しています。
またLCLはBtoCのサービスを扱っているため、知り合いに話すと「知っている」と言われることも多いためやりがいにつながっています。
まだまだ人は足りません。Rails経験者やAWS経験者歓迎ですが、エンジニア経験があって、どちらかをこれから積極的に学ぼうという方も大歓迎ですので、自分の力で会社や仕組みを変えていきたいという気概がある方お待ちしています。
モバイルアプリエンジニア 山下
フレキシブルに働くことができる環境です
モバイルアプリエンジニアとしてiOS/Androidで提供している「バス比較なび」の開発を進めている傍ら、
昨年よりエンジニアブログ編集部を立ち上げ、アウトプット活動に積極的に取り組んでいます。
LCLのポリシーである「ユーザファースト」の概念は会社だけでなく、社員一人一人に根付いるため働き方にも反映されており
日々の業務から得た知見が誰かの役に立つことを信じて、出し惜しみせずに発信しています。
最近では個人的にやりがいを感じる業務効率化や採用活動にを率先して取り組んでおり、継続的な技術開発部の底上げを目指しています。
個人としても勉強会推奨制度を利用して平日の勉強会に参加したり、新しい技術に挑戦したりと残業がないため学習の時間をしっかり確保できています。
ここまでの話だとメインであるモバイルアプリ開発が進んでないように思われてしまいそうですが、モバイルアプリは毎月大きなリリースができています。
多くのことに手を付けた状態でもスピードを落とさず開発を進められるのは、自社サービスのゆえに自分たちで柔軟にスケジュールを調整することが可能だからです。
優先度と着手/リリース時期の兼ね合いを図りながら効率よく働くことができています。
例えば、リモートワークを活かし午前は自宅でブログを執筆し、午後は出社してハイスペックPCで開発をするという日があります。
通勤や時間にゆとりができるため、1日の中で体力を温存することができるため後半に集中してパフォーマンスを発揮することが可能です。
このように業務だけではなく、働き方の裁量を持てるのは周りのサポートと理解が必要であり、風通しのよいLCLだからできる働き方だと思います。
働き方や裁量に縛られたくない方や広い視野で働きたい方には、働きやすくやりがいのある環境だと思います。
人事総務担当 浅香
新しい働き方進行中です
こんにちは。
人事・総務担当として勤務しています。
LCLはチャレンジに柔軟な社風です。
例えば何か始めるとき、仕組みがなければ作る、変える。
新しい制度の取り入れ方もWebサービスのように小さく始めて使用状況をみながら改善を加えていったりとチャレンジさせてもらえる環境です。
サービスを考える上で基本としている考えは、ユーザーファースト。
バックオフィスのユーザー(お客様)は社内のメンバーですので、そこに向けて、
どういうメッセージを発信していくのか、この仕組みで各自のパフォーマンスが最大限発揮されるものになるのかなど考え実行していきます。
働き方も、いろいろなツールを使うことによって、これまで決められた時間決められた場所で、というものから自分で選択できるという流れに変わりつつあります。LCLにとって何がベストなのか頭を悩ませていますが、こうして、自分が考えて作ったものが形になる喜びを日々感じています。
まだ小さな会社ですので、主体的に業務に取り組んでいただける方、経験をどんどん積んでいきたいと考える方には適した職場です。
チャレンジしたい!という思いを一緒に形にしていきましょう。
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
【フレックスあり】月間400万ユーザーの自社サービス「バス比較なび」を圧倒的No.1に導くディレクター募集!
デザイナー、エンジニアと連携し、各プロジェクトを推進していただきます。 ■サイト制作、運用 ・コンテンツの企画立案、進行管理 ・UU改善のためS... -
【フロントエンド】自社Webサービス並びに新規事業のフロントエンド開発業務を担当。リモートワーク&フレックスで働き方も柔軟に。
■LCLが運営している自社Webサービス並びに新規事業のフロントエンド開発業務を担当していただきます。 直近は、Nuxt.jsやNext.js など比較... -
【iOS・Android】開発しやすさをモットーに一緒にアプリの成長を促進させるモバイルアプリエンジニア募集!
『バス比較なび』のiOS・Android版の開発を担当していただきます。 ユーザ目線にこだわったアプリを提供するために、積極的な開発を一緒に行える仲間を...
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳