漫画のつくり手の伴走者となり、「すべての漫画を、すべての人に。」の実現を目指す
ルーブル美術館で「漫画が9番目の芸術」といわれたところから取っています。映画や小説等は芸術として認められているけれど、漫画は少し下に見られているのが納得できないのです。映画や小説を芸術だと主張する人はいますが、漫画を芸術と主張する人は少ないですよね。でも、個人的には、漫画は総合芸術だと思っていますし、映画や小説と比べても見劣りしません。だからこそ、漫画の価値を最大化させたいという思いを込めて、ナンバーナインと付けさせていただきました。
もう一つ誤解されがちなので伝えておきたいのは、私達は漫画業界を変革しようとは思っていません。スタートアップなので、... 続きを読む
株式会社ナンバーナイン
IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP
マスコミ・エンターテイメント・メディア系 > 出版・新聞・雑誌
マスコミ・エンターテイメント・メディア系 > ゲーム・エンタメ
2億7211万8000円(資本準備金含む)
2016年11月
小林 琢磨
◆クリエイターエコノミー事業(漫画家の総合サポート)
デジタル配信「ナンバーナイン」の運用
漫画家自身が権利を持つ漫画を、取次を通して最大140以上の電子書籍ストアに配信し、ナンバーナイン入金額の最大80%を収益として、漫画家に還元する国内最大規模のデジタル配信サービスです。
その他、確定申告代行サービス、マネジメント対応、クラウドファンディング等漫画家の創作活動を様々な形でサポートしています。
◆WEBTOON事業(漫画制作)
自社オリジナル、受託、コンソーシアム など様々な形式で、WEBTOON(縦読みフルカラー漫画)を制作から編集、デジタル配信までワンストップで行っています。
制作作品例:
『神血の救世主~0.00000001%を引き当て最強へ~』『晴天のデルタブイ』『下克上監督』 『エリート財務官は恋より仕事に忙しい!』『ラッシュナイト』『最強ゲーマーEXスキル英雄使いで無双する』
非上場
89人
28.5歳
東京都品川区東五反田2-5-9 島津山PREX6階