GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

転職サイトGreen(グリーン)
転職サイトGreen(グリーン)
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

株式会社カーペイディーエム

  • 商社(卸売)・流通・小売り系
  • サービス系

【日本のモノづくりを世界に】「グローバル」×「Webマーケティング」×「事業開発力」で世界80億人にイノベーションを起こす!

上場を目指す
自社サービス製品あり
シェアトップクラス
グローバルに活動
カジュアル面談歓迎
企業について
<創業ストーリー>
日本と世界のショッピングの垣根をフラットに。
世界から愛されるサービス実現を目指すまで。

–––––––––––––––––––––––––––––––––––––

カーペイディーエムが運用する『carused.jp』は中古車をワンクリックで購入できるグローバルサイト。世界100ヶ国以上で利用され、世界中どこにいても、スマホがあれば日本の良質な中古車を購入することができる。「高額商品をネットで海外へ販売するのは難しい」と言われていたが、Webマーケティングを駆使しグローバルな展開を見せ、世界企業・トヨタグループ(豊田通商)の資本提携を行うまでに飛躍的な実績をあげている。

その原動力はどこにあるのだろうか、代表・茶谷の創業ストーリーから紐解きたい。

茶谷は、学生時代からバックパッカーで世界を旅した経験から、国外を舞台にしたビジネスを手掛けたいという思いを胸に、新卒で社員5名のグローバルベンチャーに入社。そこで世界各国を相手に中古車販売の海外営業を担当した。

その後1年で個人事業主として独立、さらに人の縁が繋がってソフトバンクグループで現在の仕事につながる中古車のグローバルオンラインショッピングモールを創設の新規事業の責任者に抜擢される。当初スタッフ3名、0からのスタートだったが、3年後には30名で年間6億円の営業利益を出すまでに成長を遂げた。

順風満帆に思えたその時だった。アフリカ出張でウガンダへ赴き、ひとりのユーザーから質問を受けたのだ。

「1年前、数百人の村人からなけなしのお金を集め、おたくのWebサイトで50万円のハイエースを購入したが、いまだに車が届かない。何度もメールや電話で問い合わせたが、毎回『もうすぐ出荷する』とはぐらかされ、しまいには連絡が取れなくなった。サイトを見ると、その業者の名前がもう消えている……。みんなの大切なお金だぞ!?みんなにどう説明すればいい?」

質問をしたユーザーは、現地の代理店を経由して中古車を購入していたが、代理店がお金を持ったまま“夜逃げ”したのだ。当時運用していたサイトでは代理店を審査する機能はなかった。茶谷は日本へ帰国後、「サイトを運用する自分たちが、厳正に信頼できる代理店の審査を行うべき」と社長に直談判を行ったが、返答は「No」。いちいち審査をしていては退店が相次ぐ、短期的な売上の獲得が難しくなる、という理由からだった。

茶谷は「ビジネスである以上、利益の追求は致し方ない。でも自分は世界中のユーザーから愛されるサイトを作りたい」という想いを胸に、ほどなくして転職を決意した。

転職した先は楽天。ITを駆使したグローバルWebマーケティングに従事し、自分の作りたいサービス実現に向けた修行期間のような日々を過ごした。世界各国の文化や習慣に合わせた戦略を立案し、UI/UXを細かく最適化。現地に足を運んで世界中のユーザーともコミュニケーションをとりマーケティングへ活かした。茶谷のトライアンドエラーの試みは着実な成果を上げ、最終的には流通額を4倍にまで成長させていった。

そして2014年「世界中のどこからでもワンクリックで安心してクルマを買えるサービス」実現に向けてカーペイディーエムの代表に就任。グローバルなビジネスを実現したいという大学卒業当初からの変わらぬ志に加え、失敗や後悔から得たグローバルな社会課題の発見、そして新規事業立案と実績が、現在のカーペイディーエムの事業と風土を築きあげるきっかけとなった。

茶谷が代表就任後、『carused.jp』は安心安全に中古車を販売するため、世界中に加盟店と顧客を増やし、100カ国以上を対象に幅広い取引を行っている。2022年3月期にはメンバー約30名で56億円を達成。その背景には、2020年に豊田通商と提携をし、取り扱い車種を増大させ、より多くのユーザーに喜んでもらえるサービスを展開したことが挙げられる。

そして、ITを駆使したウェブマーケティングのノウハウを軸に、国内ではオンライン買取事業、広告代理店事業、人材紹介事業なども手掛けるようになった。


さらに現在は新規事業として、消費者と中古車販売社を直接繋ぐクルマ特化の大型ショッピングサイト(言うなれば“クルマのAmazon”)の開発を目指している。世界中どこからでも出品でき、どこからでも購入できる構想だ。

言語、法律、取引、通貨・・・・・・海外取引だから発生するあらゆる障壁を取っ払い、良質なクルマを取引できる世界が実現できれば、世界中の生活水準を上げることにも繋がるだろう。カーペイディーエムの事業はただグローバルなWebサービスではなく、事業を通じて世界中の人々の生活を豊かにする、世の中を変える可能性を秘めていることにこそ、その面白さがあるのだ。

社内は3割が外国籍の人材。飛び交う言語は英語、フランス語、スペイン語、スワヒリ語など、カーペイディーエムが相手にするマーケットが世界である以上、そこで一緒に働く仲間も多種多様な文化を持ち合わせている。

さらに新規事業の開発と推進、新規マーケット・顧客の開拓、日進月歩のグローバルWebマーケティングへの挑戦・・・越境サービスを扱うカーペイディーエムでは、何をするにもハードルがワンランク上をいく。

何が起きるのかわからない新規事業や海外マーケットだからこそ、常に挑み続ける、そしてやり切る、その繰り返しが個人の成長にも繋がってく。

最後に、それを物語るカーペイディーエムのミッション、ビジョン、バリューをご紹介したい。

–––––––––––––––––––––––––––––––––––––

<ミッション>
国境を超えた価値の循環による、豊かな社会の創造する。

<ビジョン>
世界のユーザーに良質なサービス・商品・ハピネスを提供し、社会に貢献する。

<バリュー>
①Customer obsession:
顧客価値を追求し、信頼され愛されるサービスを創造します。

②Japan Quality Mind:
日本の誇るおもてなし文化を通じ、世界中のお客様の豊かな生活に貢献します。

③Borderless Connection:
世界中に点在する価値を国境を超えてつなぎ、新たな価値を創造します。

–––––––––––––––––––––––––––––––––––––

現在カーペイディーエムでは一緒に海外マーケットに挑み続け、世界中の誰もが自由に売買ができるリユース商材のプラットフォームを創る仲間を募集中だ。

まだ、誰も体感したこともない世界を一緒に創造するメンバーとなり、新たな時代を切り拓く挑戦精神に満ちた人材を待っている。

募集している求人
企画・マーケティング職の求人(2件)

営業職の求人(1件)

クリエイティブ職(Web)の求人(1件)

エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(1件)
PRすべて見る
インタビュー
株式会社カーペイディーエムのインタビュー写真
代表取締役 茶谷 信明 “クルマのAmazon”を実現すべく、精力的に活動する敏腕経営者。中古車&インターネットの業界でスキルと経験を積み、カービュー、楽天を経て、カーペイディーエムの代表に就任。 週2で朝から筋トレに励み、トライアスロンへチャレンジするため、水泳を習うなどアクティブに活動。サッカーやテニスもプレイするなど、休日はスポーツで日頃のストレスを発散。日本全国で食べ歩きをするなど、旅好きの一面もある。
── ファーストキャリアについて教えて下さい。

私が新卒入社したころ、世は「ベンチャーブーム」の真っ只中でした。新卒で入社する会社を選ぶ際に、私がポイントにしたのが「短期間でビジネス戦闘力」を上げること。ビジネス戦闘力を上げて、海外をフィールドに活躍できる人材になりたいと思っていました。ジャーナリスト落合信彦さんの本を読んで、世界で活躍するエキサイティングな人生に憧れを抱いていました。

短期間でビジネス戦闘力を最大化するにはやはりベンチャー企業だと思い、設立間もない自動車貿易の専門商社に入社しました。めちゃくちゃ働かせてくれましたし、実力さえあればのし上がっていける、若くして事業の立ち上げも経験... 続きを読む

企業情報
会社名

株式会社カーペイディーエム

業界

商社(卸売)・流通・小売り系 > その他商社・流通・小売系

サービス系 > 人材サービス(紹介/派遣/教育/研修)

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、上場を目指す、自社サービス製品あり、シェアトップクラス、グローバルに活動
資本金

7,520万円

設立年月

2009年06月

代表者氏名

茶谷 信明

事業内容

「国境を超えた価値の循環による、豊かな社会を創造する」をミッションに、中古車のオンライン輸出サイト『carused.jp』を運用しています。当社代表・茶谷の楽天やソフトバンクGでの新規事業立上げ経験、ウェブマーケティング経験から国ごとの文化や習慣に合わせた独自のマーケティングスタイルを確立することで、これまで世界100ヶ国以上にクルマやトラックを販売してきました。

スタートアップ企業といえど、コスト効率の良いマーケティング手法や緻密なデータ分析力を評価して頂き、2020年に豊田通商に出資を受け、2023年に追加出資を経て、トヨタグループの傘下となりました。
当社の強みであるウェブマーケ力、システム開発力と豊田通商の持つ現地ネットワークやファイナンスそしてアフターサービスを融合し、世界のユーザーに安心安全のカーライフを提供していきます。

また中古車オンライン輸出の他にも、中古車オンライン買取事業、広告代理店事業など、carused.jpで研鑽されたWebマーケティングの知見を活かした事業を展開しています。

株式公開(証券取引所)

非上場

主要株主

茶谷信明、豊田通商株式会社、他

従業員数

34人

本社住所

東京都渋谷区渋谷2-6-12 ベルデ青山ビル5F

この企業と同じ業界の企業
この企業と同じ業界の企業:株式会社 セレクティ
株式会社 セレクティ
岩手支社がロールモデル!「IT事業部」立ち上げ計画を推進する仙台の人材派遣会社
👋
株式会社カーペイディーエムに興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.