お使いのブラウザのバージョンのサポートが終了しました。最新のブラウザにアップデート、またはGoogle Chromeをお使い下さい。

Professional Studio 株式会社の中途採用/求人/転職情報

転職サイトGreen(グリーン)

応募フォームへ

気になったらここをクリック!
企業からのオファーが来やすくなります。

閉じる

Professional Studio 株式会社

経営幹部人材の力で成長産業/地方セクターを盛り上げ、後世に強い日本を残していく

マーケティング責任者候補

令和時代の人材企業を創り上げる、マーケティング責任者候補を募集!

募集している求人

企業について

志ある経営幹部人材とスタートアップ/中小企業をなめらかにつなぐ

505394
同社は、経営幹部人材向けのキャリア支援プラットフォームを提供しているHRスタートアップ。
505396
505401

Professional Studioはスタートアップスタジオ/VC等を運営するXTechグループ発のHRスタートアップ。
“挑戦を、もっとなめらかに”をビジョンに掲げ、経営幹部人材向けのキャリア支援プラットフォームを提供している。

同社のキャリアプラットフォームは、従来のエージェントのように転職支援に閉じず、キャリアコーチ、スキルトレーニング、経営幹部人材のコミュニティ運営等を通じて、経営幹部人材のキャリアアップをトータルサポートしている点が大きな特徴だ。

今は以下の4事業を展開している。
----------------------
■具体的な事業内容■
① スタートアップ経営幹部人材向けのキャリア支援 
経営幹部候補人材と有望スタートアップのマッチングを実施。
スタートアップスタジオ・VCを展開するXTechグループの独自ネットワークを活用しながら、業界の最新情報の提供、キャリアコーチ、求人紹介、入社後の活躍支援までトータルで支援

②ハードテック(ものづくり)スタートアップに特化したキャリア支援 
ハードテック(ものづくり)スタートアップに特化したキャリア支援サービス。
製品開発の知識・経験が豊富なエージェントがエンジニアに寄り添ったキャリア支援、企業への採用支援を実施

③地方セクターのJOBマッチング「SHARE-PRO(シェアプロ)」
専門性の高いハイクラス人材と変革意欲の高い中小企業をプロジェクト形式でマッチング

④経営幹部人材向けのコミュニティ「Startup Talent Studio」
スタートアップ現役経営幹部/OB、幹部候補人材のコミュニティ運営
----------------------

現在の主力事業は①スタートアップ経営幹部人材向けのキャリア支援だ。

2021年の事業本格開始時から、スタートアップ業界に強いネットワークを持つXTechグループのアセットを活かし、事業開始1年半で、既にスタートアップ企業500社、15行以上の国内大手VCより採用支援の依頼を受けている。
累計転職相談者数は2,500名に上り、売上はこの1年で4倍以上に成長した。

また、同社は支援対象とするスタートアップ企業のステージや規模に強くこだわっている。

他人材企業が、給与水準が高く、採用人数が多いレイターステージの企業を中心に案件を保有しているのに対し、同社はシード/アーリー〜ミドルステージのスタートアップ企業の案件を多数保有している点が大きな特徴になっている。

代表取締役の市川龍太郎氏は「このステージにおける幹部採用支援では業界No.1の品質であるという自負がある」と語る。

キャリア支援におけるリソースの一つとして大変興味深いのは、約50名に上る「キャリアメンター」の存在だ。
メンターは同社の従業員ではなくスタートアップ企業の現役幹部/OBで、同社に登録している社外エキスパートのことだ。
すでにスタートアップ業界での実績/キャリアを持つキャリアメンターは、「自らの経験を世の中に還元したい」との思いから同社に登録し、"キャリアにおけるセカンドオピニオン"のような機能を果たし、フラットなキャリア相談機会を提供している。

同社がこのような踏み込んだ支援を行う背景には、経営幹部人材の志ある挑戦を後押しすることで、新産業/地方セクターの発展を促し、後世に強い日本を残していくことに貢献したい思いがある。

詳しくは次項で見ていこう。

経営幹部人材エコシステムを創造し、強い日本を取り戻す

505397
転職支援一択ではなく、キャリアコーチ、スキルトレーニング、経営幹部人材のコミュニティ運営等を通じて、経営幹部人材の成長をサポートしている点が同社の特徴だ。
505393
経営幹部人材の志ある挑戦を後押しすることで、新産業の創出/地方セクターの発展を促し、「後世に“強い日本”を残す」という高い目標を掲げている。
500233

【経営幹部人材エコシステムを創造し、強い日本を取り戻す】
戦後から現在まで、日本のGDP成長はものづくり/製造業が牽引し、1989年時点では世界時価総額ランキング10社の内、7社を日本企業占めるなど、世界経済をリードする存在だった。

しかし、1990年以降、諸外国の発展がめざましい中で国際的プレゼンスは低下。
経済成長率も先進国で唯一停滞しており、東証一部上場企業の合計時価総額が米国のGAFAM5社に抜かれているような深刻な状況にある。

この問題に対し、代表の市川氏は、特に大きな課題は以下2つだと考えている。

①新産業創出の停滞:製造業の次の柱となる新産業が産まれていない
②事業承継の深刻化:経営者の高齢化が進み、中小規模事業者の廃業(内、約半数が黒字倒産)が急増し、2020-2025年の間にGDP22兆円、雇用650万人が喪失

こうした深刻な日本の現状を打破する1つのカギとなるのは、"人材の流動性"だと感じ、同社を創業した。
具体的には、国内大手企業に滞留している優秀人材が、スタートアップ含めた中小企業に還流していく、"経営幹部人材のエコシステム"創出に取り組んでいる。

【令和時代の新しい人材企業のビジネスモデルを創る】
人材業界の基本的なビジネスモデルは、リクルート社が求人広告、主に成果報酬型の人材紹介のビジネスモデルを確立して以降、直近20年以上に渡って大きく変わっていない。

しかし、その間に労働人口減少に伴い、転職市場は転職者の売り手市場となり、またインターネットやダイレクトリクルーティングの普及によって情報の非対称性が解消されつつあることで、人材事業者のあり方は大きな転換の時期にある。

同社は候補者のキャリアニーズの多様化、企業の雇用形態の多様化などのトレンドを捉え、
従来の人材会社のように転職タイミングに"点"の支援で関わるのではなく、候補者のキャリアジャーニーに"線"で伴走し、様々なキャリアステージの変化点で価値提供を行っていく"LTV型の新しい人材企業"を目指している。

エースはいらない。チームでの協働にこだわり、透明性・公平性を貫く

505404
同社は、2020年4月に設立、本格的な事業スタートは2021年からだが、既にスタートアップ企業450社のマッチングに成功。
505405
累計相談者数は2,500名に上り、売上はこの1年で4倍に伸びている。社員+外部パートナー25名という体制を、2023年春には2倍に拡大する予定だ。

同社は現在社員13名、業務委託のパートナーを含めると30名(平均年齢30代前半/男女比は約1:1)である。
この体制を来春(2023年4月)には2倍以上の規模に拡大する予定だ。

メンバーは全員がスタートアップ業界もしくはスタートアップ業界を支援してきたメンバーが集まっている。
出身企業では、リクルート/パーソル/JAC/ランサーズ等の大手人材企業で経験を積んだメンバーと、マッキンゼー/BCG/アクセンチュア等のプロファーム出身者がコラボレーションしながら協働し、常に業界動向や経営幹部人材のキャリアトレンドをキャッチアップした上で、精度の高いマッチングが行っている。

組織運営に追いては、チームでの協働、透明性・公平性を特に重視している。

透明性については、経営にまつわる情報は全て社内で公開されており、誰でもアクセス可能。
「スタートアップなので、経営issueを全員が把握し、その時々に適切なフォーメーションで全員でissueを解きに行くスタイルです」と市川氏は語る。

また、公平性についても、賞与を例に取って紹介しよう。

同社はグレード制を導入し、役員/マネージャー/シニアコンサル / ジュニアという三つのグレードに分けている。
他エージェントでは、個人成績に応じたインセンティブが付与されるケースが多いが、同社では賞与については”全員で分配”が基本の発想で、特定の個人のインセンティブが跳ね上がるような形にはしないのが同社のスタンスだ。
なぜなら、同社では個人プレーで成約に至るケースはほとんどなく、常にチームで成果を出す体制を取っているからである。

「“候補者起点”で適正なキャリアコンサルティングを行うには、個人ではなく、チームで臨むことが不可欠ですし、実際に良い成果に結び付く」と市川氏は語る。

そして採用においても、透明性・公平性を重視している。
具体的には、応募者に対して社員全員が面接を行う。採用の可否は、全員の意見が一致するかどうかだ。
面接後、全員が「Yes」と言えば採用、一人でも「No」と言う社員がいれば代表が「Yes」と判断しても採用を見送ることになっている。

日本の新産業創出に向けて、“候補者起点かつ多角化・LTV型経営”という"令和時代の新しい人材企業"を目指す同社は、これからどのような仲間を迎え入れ、組織作りを進めていくのか。その動向に注目したい。

もっと見るexpand_more

社員の声

sms
この企業には、まだ社員の声はありません。
ログインすると社員の声をリクエストすることができます。

企業情報

会社名 Professional Studio 株式会社
業界 サービス系 >  人材サービス(紹介/派遣/教育/研修)
IT/Web・通信・インターネット系 >  インターネット/Webサービス・ASP
企業の特徴
  • 上場を目指す
資本金 919万円
設立年月 2020年04月
代表者氏名 代表取締役 市川 龍太郎
事業内容 Professional Studioはスタートアップスタジオ/VC等を運営するXTechグループ発のHRスタートアップ。
“挑戦を、もっとなめらかに”をビジョンに掲げ、経営幹部人材向けのキャリア支援プラットフォームを提供している。

同社のキャリアプラットフォームは、従来のエージェントのように転職支援に閉じず、キャリアコーチ、スキルトレーニング、経営幹部人材のコミュニティ運営等を通じて、経営幹部人材のキャリアアップをトータルサポートしている点が大きな特徴だ。

今は以下の4事業を展開している。
----------------------
■具体的な事業内容■
① スタートアップ経営幹部人材向けのキャリア支援 
経営幹部候補人材と有望スタートアップのマッチングを実施。
スタートアップスタジオ・VCを展開するXTechグループの独自ネットワークを活用しながら、業界の最新情報の提供、キャリアコーチ、求人紹介、入社後の活躍支援までトータルで支援

②ハードテック(ものづくり)スタートアップに特化したキャリア支援 
ハードテック(ものづくり)スタートアップに特化したキャリア支援サービス。
製品開発の知識・経験が豊富なエージェントがエンジニアに寄り添ったキャリア支援、企業への採用支援を実施

③地方セクターのJOBマッチング「SHARE-PRO(シェアプロ)」
専門性の高いハイクラス人材と変革意欲の高い中小企業をプロジェクト形式でマッチング

④経営幹部人材向けのコミュニティ「Startup Talent Studio」
スタートアップ現役経営幹部/OB、幹部候補人材のコミュニティ運営
----------------------
株式公開(証券取引所) 非上場
主要株主 XTech株式会社
従業員数 30人
平均年齢 31.0歳
本社所在地 東京都中央区八重洲1-5-20 東京建物さくら通りビル3F
応募フォームへ

この企業と同じ業界の企業

522303
企業の経営課題を人事で解決。ヘッドハンティングがメインのHRベンチャー
株式会社 スリーアールコンサルティング
attach_money1000万円〜3000万円location_on全国・フルリモート
【現年収保証/平均年収2200万円/フルリモート可/フレックス可】ヘッドハンターとしてエグゼクティブ層の支援をしてみませんか?
522164
新しい時代を自由に想像し、テクノロジーで創造する。 かつてない未来を共に...
フューチャー 株式会社
attach_money550万円〜2000万円location_on全国・フルリモート
セキュリティデザイン~対策実施まで一気通貫でコンサルティングを行います
526815
2023年度までに100名のエンジニアを採用、育成し、技術者集団とし...
株式会社 アンクス
attach_money300万円〜600万円location_on鹿児島県
カッコイイ+おしゃれなオフィスで鹿児島にいながら最先端技術のお仕事!
528381
マーケティングリサーチの「新奇発見」に貢献するイノベーション創造スタートアップ
ヴィアゲート 株式会社
attach_money700万円〜1500万円location_on東京都
【エンジニアリングマネージャー(VPoE候補)】プロダクト開発からエンジニア組織のマネジメントもお任せいたします!
528531
面白いゲームを作り出すために全力を尽くす!
株式会社 テクノフロンクス
attach_money400万円〜location_on全国・フルリモート
フルリモート!プログラマ、エンジニア募集
522868
「なんとなく」から「なるほど!」の火をおこす。自動言語生成AIを開発する...
株式会社 GFL
attach_money600万円〜800万円location_on神奈川県
【バックエンドエンジニア】物件紹介コメント自動生成サービスを強化・拡張するリードエンジニア募集!
×
×