【株式会社メンバーズ デブオプスリードカンパニー】 カンパニー社長 :廣石 雄大 事 業 内 容 :準委任チーム型での開発基盤構築・改善支援、クラウド環境構築運用支 サービス開始日 :2021年7月1日 カンパニー従業員数:16人 ■DevOps開発環境の構築/運用支援 DevOps導入に必要なツールや継続的インテグレーション環境の整備などを支援します。 ■プロセス改善支援 現行プロセスの課題整理を行い、DevOpsな組織を目指したプロセスへの改善を提案します。 また、試行プロセスの実績、評価結果を新プロセス・ガイドラインに反映することで、組織に適したプロセスに向けて継続的に改善します。 ■プロジェクト評価 試行プロジェクトにおける実績データの取得、アンケートの実施により、定量的・定性的に分析を行い、今後DevOpsを推進する上で必要となる課題の明確化、改善方法の提案を含めた評価報告を行います。
当社はDevOps推進のための専門組織として、日本国内でのDevOps導入や 開発環境の改善に特化したサービスを提供しています。 海外では常識になりつつある一方で、日本ではいまだ認知度が低い DevOpsという領域において、我々と共にサービス拡大を担っていただける メンバーを募集しています。 DevOpsという考え方を理解できれば、特別な知識やスキルは 必要ありません。 少しでもご興味があれば、お気軽に面談をお申し込み下さい。 ■■■主な業務内容■■■ 基盤開発/DevOpsエンジニアとして、以下のことに取り組んで頂きます。 ◇ 開発体制・環境の課題把握 お客様にヒアリングを行い、現状の課題把握を行います。 ◇ 課題に対するアプローチ方法の検討、目標値の設定 ヒアリングの内容から、課題を解決するためのツールの選定や目標値の設定を行います。 ◇ ツール導入・環境構築 コードのビルド/デプロイの自動化、CI/CD環境の構築、インフラ環境の プロビジョニング等を行います。 ◇ 分析・可視化 ツールの導入/環境構築後、ログの収集やツールを利用した監視等を行い、 導入結果の可視化を行います。 ◇ 導入結果の評価 可視化したデータから、DevOpsの取り組みを行った結果、 どの程度の効果/結果があったか評価を行います。 ◇ DevOpsを取り入れた組織文化の改善/浸透 業務プロセスの改善、開発メンバーへのDevOps概念の理解浸透の取り組み。 ■■■DevOpsとは■■■ DevOpsとはDev(ソフトウェアの運営チーム)とOps(ソフトウェアの 運用チーム)がお互い連携し、システムの開発やソフトウェアの品質を高め、 ソフトウェアの構築・テスト・リリースなどをより迅速かつ頻繁に 行うことを目的としている「概念」のことです。 ■■■成長/教育支援■■■ ◇ DevOpsLab 毎週金曜日の午後はエンジニアのスキルアップの時間として確保しています。 業務に必要な知識やスキルを習得するための時間として、DevOps専門教育、 社員間でのナレッジ共有やチーム間でのノウハウ共有、個人で習得したい 技術の追求等、エンジニアが継続的にスキルを伸ばせる環境を整えています。 ◇ 充実したカリキュラム デブオプスリードカンパニー内の教育だけでなく、母体となる 株式会社メンバーズの研修や教育を受けることが可能なため、幅広い領域の 知識を学ぶことができます。 ■■■働きやすさ■■■ ◇ 大企業の中の社内ベンチャーという環境 我々は、東証1部上場企業である株式会社メンバーズ内の社内ベンチャー として立ち上がりました。 安定した環境の中でありながら、ベンチャー特有のスピード感と自由さを 持ったユニークな組織です。 ◇ 在宅勤務制度 フルリモートでご就業いただくことが可能ですので、日本国内であれば 住んでいる場所は問いません。 また、育児や介護しながら働ける環境が整っており、どのような環境下でも 活躍いただけます。 ■■■その他■■■ ◇ 技術スタック 言語:Python、Ruby、React、Node.js、Typescript、Golang FW:Django、Ruby on Rails クラウド:AWS、GCP、Azure DB:MySQL、PostgreSQL、BigQuery、 IaC:Terraform、Ansible、Chef CI:Jenkins、CircleCI、GitHub Actions、CodePipeline、CodeBuild 仮想化:Docker、Kubernetes、EKS、ECS、Fargate、Vagrant 分析・可視化:Elastic search、Kibana、Datadog バージョン管理:Git、GitHub、CodeCommit その他:アジャイル、スクラム、DevOps ◇ 社内利用ツール Slack、NotePM、1Password、ClickUp、Box、Google(Meet, Drive等)
募集背景
「"DevOps" 自由と変化を創造する」をミッションに掲げ、エンジニアが開発サイクルにおける非効率から脱却し、楽しく開発ができる環境を整えたいという思いから2021年7月に東証一部上場企業・株式会社メンバーズの社内カンパニーとして設立しました。 デジタルビジネスの潮流が高まる中で、企業がビジネスで拡大をするためにはサービスを安定かつ迅速にリリースすることが重要であり、その実現に向け近年DevOpsのニーズが増えてきました。 お客様のご要望にお応えしていくために、立ち上げメンバーとして一緒にサービスをつくりあげてくれる方を募集します。
配属部署
案件ごとに、チームを組んでクライアントに対してDevOpsソリューションを提供します。
概要
東証1部上場の株式会社メンバーズの新規カンパニーとして、優秀なエンジニアを日本全国で採用・育成し、"東京と同じ待遇で東京と同じハイレベルな仕事をする環境”を実現し、最低でも半年間という期間で“準委任契約”を締結し、クライアントにチーム型でDevOps推進の支援を行います。 クライントは東京に本社を置くIT企業が中心。
この仕事で得られるもの
■DevOpsエンジニアになるための学習ロードマップを作成し、業務および研修の中で、スペシャリストとしてのスキルや経験、知識を習得していくことができます。 ■すでに固まった組織ではなく、立ち上げメンバーとしてイチから新しいカンパニーをつくりあげていくことができます。 ■在宅勤務が可能で、お子さんのいる方は業務中の休憩など、柔軟な働き方が可能。メンバーズグループ全体の平均残業時間は月15時間と、長く働き続けられる環境です。
勤務地
【勤務地詳細】 フルリモートによる勤務が可能です。 ■東京オフィス 東京都中央区晴海一丁目8番10号 ■札幌オフィス 北海道札幌市中央区南十条西1-1-65 ■仙台オフィス 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目6番1号 ■さとやまオフィス鯖江 福井県鯖江市深江町3番2号 ■神戸オフィス 兵庫県神戸市中央区浜辺通5丁目1-14 ■北九州オフィス 福岡県北九州市小倉北区紺屋町9番1号 【アクセス】 ■東京オフィス 大江戸線 勝どき駅 徒歩8分 ■札幌オフィス 中島公園駅1番出口 徒歩4分 ■仙台オフィス 地下鉄南北線 勾当台公園駅または広瀬通駅 徒歩5分 ■さとやまオフィス JR 鯖江駅 徒歩5分 ■神戸オフィス 貿易センター駅 徒歩1分/三宮花時計前駅 徒歩5分/三ノ宮駅 徒歩10分 ■北九州オフィス JR 小倉駅 徒歩8分
勤務時間
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)、関東IT健保加入、育児経費サポート、定期健康診断、オプション検査費用補助、インフルエンザ予防接種、産休・育休取得制度、看護休暇制度、交通費規定内支給、慶弔見舞金、社員紹介制度(知人紹介で報奨金)、在宅勤務制度、表彰制度、選択制確定給付企業年金制度、従業員持株会制度(奨励金20%)、資格支援制度、書籍購入補助、社内勉強会費用補助、副業OK
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期休暇(3日)、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度最大10日・時間単位の有給取得可能)、慶弔・特別休暇 ※年間休日 121日(2020年度実績)
経営指針・共通価値
メンバーズグループではミッションに基づいた経営を進めるための指針として、「社会への貢献」「社員の幸せ」「会社の発展」の3つ同時に実現することを目指し、妥協することなく追求します。 事業によって社会の課題解決に役立つことを行い社会貢献と社員の幸せと企業利益創出を同時に実現し、短期的な利益ではなく長期的な視点で社員の幸せを伴いながら事業活動を行います。 また、メンバーズグループならびに社員のあらゆる活動の中核となる4つの共通価値(コアバリュー)「貢献」「挑戦」「誠実」「仲間」をミッションや経営指針の根底としています。
在宅勤務が浸透しています
メンバーズグループではほとんどの社員が何らかの形で在宅勤務制度を利用しています。オフィスがない地方で、フルリモート勤務で働く社員も活躍しています。場所に捉われないため、ライフスタイルが変化しても長期的に就業を続けることが可能です。 ※プロジェクトによって、一時的に本社やプロジェクト先に常駐していただく可能性もあります(1~2ヶ月、宿泊費は全額会社負担)。
案件事例のご紹介
・インフラに詳しい人がないと相談を受け、まずは状況をヒアリング。インフラの悩み以外にも、開発全般についての課題感なども丁寧に聴いていきます。 ・セキュリティ、コスト、運用方法など様々な角度から検討し、最適化のご提案をします。 ・提案後、お客様とのミーティングを重ね、具体的に構築する環境を定めます。 ・その後はお客様の開発チームの一員として、提案した環境を構築していきます。(AWS上でサーバレスを実現させるため、Amazon ECSでAmazon Fargateを利用してコンテナ環境を整えるなど) ・その後も開発チームのミーティングに参加したり、リーダーやマネージャー層の方々との対話を重ね、開発工程に合わせてその都度最適化のご提案と環境構築のお手伝いをしていきます。(CI/CD、テスト自動化、ネットワーク負荷のテストと対策などのご提案など。) ・お客様企業の社員の方や協力会社の方々も含め、チームが一体感を持って開発していくことが重要なので、時には知識のベースを揃えるために勉強会を開いたり、開発の方向性や目的といった共通認識の再確認をする場を提案・実施することもあります。
転職サイトGreenでは、株式会社メンバーズ デブオプスリードカンパニーのシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。