株式会社HRbase - 【労務管理×IT】業界を先駆けてAI開発に着手。目指せリーディングカンパニー【急成長につき採用強化中!】
HRbase PROは社労士向け労務相談の革新を目指すクラウドサービスです。生成AIを活用し、労務×テクノロジーで高品質な労務相談を実現します。
【取り組んでいただくお仕事】 ・ブランド体現のためのデザイン企画と制作実務 ・コーポレートサイト、サービスサイト等の制作、運用 ・ホワイトペーパー等の資料作成 ・バナー、LP等のマーケティング施策に関する制作物 ・制作物の発注管理 また、上記を実行するためのコミュニケーション自体も、業務内容としています。デザインの職能を通じて他チームとコラボレーションし、会社に必要な課題を探求しながら建設的な議論や改善プロセスに関与していただくためです。
募集背景
労務×テクノロジーのリーディングカンパニーへ 労務管理という、日本で働くすべての人にかかわる重要領域のIT化が遅れていることにチャンスを見出し、「労務×テクノロジー」で革新を起こす会社です。社会保険労務士の代表のもと、日本初の労務相談プラットフォームを提供しています。 2024年4月にリリースした「労務相談AI」で認知が広がりつつあり、さらに認知拡大のため、「BCD」チーム立ち上ました。 BCDはB(ブランディング)、C(コンテンツ)、D(デザイン)の頭文字から取ったオリジナルの部署です。 チームの立ち上げから携わっていただける方を募集します。
配属部署
配属部署:BCDチーム CDはB(ブランディング)、C(コンテンツ)、D(デザイン)の頭文字から取ったオリジナルの部署です。 募集ポジション名はデザイナーですが、デザイン実務の枠を飛び越え、広くチャレンジしていただける方を募集します。
概要
株式会社HRbaseは、「働くをカラフルに」というミッションのもと、労務領域でサービスを展開する大阪発のベンチャー企業です。 当社は、社会保険労務士や企業の人事労務担当者向けに、労務相談プラットフォーム「HRbase PRO」「HRbase」を開発・提供しています。ニッチな領域ではありますが、多くのユーザーに支えられ、サービスの進化を続けてきました。 2024年には、生成AIを活用した労務相談AIをリリース。これにより、より迅速かつ正確な労務相談が可能となり、労務業務の効率化をさらに加速させています。 「労務×テクノロジーといえばHRbase」と認識される存在を目指し、開発・マーケティング・セールス・カスタマーサクセスといった全チームが一体となってサービスを育てています。 今後も、社会保険労務士の先生方、企業の人事労務ご担当者さまにとって、一層使いやすく、実務に役立つサービスへと磨きをかけていきます。
この仕事で得られるもの
現場のデザイン担当者として手を動かしてもらいつつ、上流工程を考える主要メンバーとして、0→1で「クリエイティブを生み出す過程」に深く関与していただきたいと考えています。いちデザイナーの枠を超え、経営や組織運営、チームでビジネスを動かす楽しさを感じていただけます。
勤務地
【勤務地詳細】 自宅勤務または大阪オフィス勤務(勤務地は自由に選択可能です) 【大阪オフィス】 540-0012 大阪市中央区谷町2-1-19 サンクチュアリーコート3A号室 【アクセス】 大阪メトロ谷町線「天満橋」駅 3番4番出口徒歩3分 大阪メトロ谷町線「谷町四丁目」駅 1-A出口徒歩5分 京阪「天満橋」駅 14号階段徒歩6分
待遇・福利厚生
【保険】 ■各種社会保険完備 【手当】 ■通勤交通費
休日・休暇
【休日】 土曜日、日曜日、祝日を基本として会社カレンダーに詳細を定めます。 【休暇】 年次有給休暇 慶弔休暇 介護休暇 子の看護休暇 【休業】 育児休業 介護休業
転職サイトGreenでは、株式会社HRbaseのWebデザイナーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、Webデザイナーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。