お使いのブラウザのバージョンのサポートが終了しました。最新のブラウザにアップデート、またはGoogle Chromeをお使い下さい。

株式会社 アジューダの中途採用/求人/転職情報

転職サイトGreen(グリーン)

応募フォームへ

気になったらここをクリック!
企業からのオファーが来やすくなります。

閉じる

株式会社 アジューダ

有名タイトルに携わるチャンスあり!ゲームクリエイター集団!

3DCGモデラー

【3DCGモデラー】 新規開発中または運営中の大型新規案件にてのキャラクター・背景・マテリアル等のモデリングをお任せします!

募集している求人

企業について

経験豊かなゲームクリエイターが集まる、ゲームクリエイターに特化した派遣事業

322511
322516
株式会社アジューダ 代表取締役 中島 伸悟
351924

ゲーム業界に特化したクリエイターの派遣事業を営んでいる株式会社アジューダは、コンシューマー機やアーケード機向けのゲーム開発はもちろん、PCやスマートフォン向けなど、広範な開発案件に人材を供給している。職種もディレクター・プランナー・レベルデザイナーといった企画職から、プログラマ、CGデザイナー、音楽・効果音制作まで幅広い。

「アジューダには経験豊かなゲームクリエイターが集まっています。当社のメンバーがこれまでに開発に参加したタイトルには、大ヒット作が並んでいます。今でも大手ゲーム会社の開発現場にスタッフを派遣しています」(代表取締役・中島伸悟)

ファイナルファンタジー、ドラゴンクエスト、クロノ・トリガー/クロノ・クロス、アイドルマスターシリーズ、アジューダのメンバーが参加したゲームは、ゲーム好きでなくても一度は耳にした有名タイトルが並んでいる。アジューダで働けば、各々のクリエイターが夢に見た“あの現場”で働くチャンスに恵まれるかもしれないのだ。

「クリエイターを志すのなら、そのきっかけとなる作品があると思います。
かつて私は、夢の作品と出会うチャンスを得ましたが自身のスキルが足りず
そのプロジェクトに携われなかった悔しい思いを経験しました。
この様な同じ思いをした方は多いのではないでしょうか。
世の中にチャンスはたくさんあります。そのチャンスを逃さないためにもアーロは、
皆様のスキルアップを助け、携わりたい業務への縁を取り持っていきます。
昨今、ソフトウェア開発業におきましては主戦力が派遣や業務委託などの外注に頼っている所が少なくありません。
同時に個々のスキルの高さも重要視されるようになってきました。
アーロは様々な現場において、教育と経験から高い技術を身に付けたスタッフと共に活躍する事により、
ソフトウェア開発業界において欠かすことのできない存在でい続けたいと考えております。」(株式会社アーロ代表取締役社長・大原 崇司)

優秀なゲームクリエイターが集まってきたアジューダでは、彼らのスキルを最大限活用できるように自社開発のオリジナルゲームの開発に着手している。タイトルは「OH! MOCHI!」。お餅が擬人化して面白おかしくバトルを繰り広げるカジュアルゲームだ。

今年9月に開催された東京ゲームショーに出展し、ファミ通のインディーズ部門にノミネートされた。ゲーム情報サイト「4Gamer.net」や海外のゲ-ム情報サイトから多数の取材を受けるなど、リリース前から好評を得ている。

「ゲームクリエイターが集まると、自分たちのゲームを作りたくなるものです。オリジナルゲームの開発をメインビジネスにする予定は今のところないため、逆にクリエイターが自分たちの作りたいゲームを追求することができます。オリジナルゲームの開発や受託開発を増やすことで、経験が浅いクリエイターを育成できます」(中島氏)

日本のゲーム業界の今後を支えるため、目指すはゲームクリエイターの育成

322517
弊社初となるオリジナル作品を現在鋭意開発中!
323316
開発中弊社オリジナル作品のデモ画面
「TOKYO GAME SHOW2019」に初出展し、予想を上回る反響を得た。
322502

ゲームクリエイターの育成。これがアジューダの目指す先だ。日本のゲーム業界は人材難に苦しんでいるため、ハードウェアの進化に比べ、クリエイターの成長速度が追いついていないのが現状だという。中国人クリエイターの躍進も目覚ましく、アメリカの人クリエイターもどんどん成長しているのとは対照的だ。日本が世界に誇ってきたゲーム産業トップの地位を守るためには、クリエイターの育成が急務なのだが…。

「ゲーム業界に新しい人材を供給している専門学校が、少子化による経営難もあって生徒を集めるのに手一杯で、即戦力の人材を育成できていません。一方でゲーム会社にはクリエイターをゼロから育てる時間的余裕も人的リソースも不足しています。当社では経験の浅いクリエイターを育てられる環境をいち早く整えたいと考えています」(中島氏)

他方で経験豊富なクリエイターが若手のクリエイターと交流することで、長年かけて培った経験を伝授できるだけでなく、若手からインスピレーションをもらう場にもなる。

まだ具体的な計画が進んでいる段階ではないが、アジューダは、最終的に学校法人を設立して、ゲームクリエイターの本格的な育成を目指している。

「将来は専門学校の設立も視野に、ゲームクリエイター育成に乗りが出したいと考えています。現行の専門学校は2年制が大半ですが、もう少し長期間、例えば5年間の学校にして、大学と大学院のように課程を分ける方法も模索しています。最初の2年を卒業した人材が、そのままインターンのような形でゲーム開発の現場で働きながら、夜や週末に勉強を続けるなど、既存の方法にとらわれないで柔軟な発想で、ゲームクリエイターを育成したいですね」(中島氏)

一般派遣業の認可を得るため、100%子会社の「株式会社アーロ」を設立

330016
月に一度、弊社スタッフを集めて食事会を行っており、社内の交流を深めています。
月に一度所属スタッフが集まり、コミュニケーションが取れる場を設けている。
330014
【TOKYO GAME SHOW 2019】に初出店!
様々なメディアにも取り上げていただきました!
スタッフ内で法被を制作し気合十分で臨んだ。
351923

ゲーム業界に特化したクリエイターの派遣事業を営んでいるアジューダ。プログラマやCGクリアエイターを中心に、ゲーム業界で働く人を供給しているが、同社はもともとゲーム業界とは無縁の会社。ホームページ制作を請け負う開発会社であった。しかし、2015年に現代表の中島氏が代表取締役に就任してから、経営の舵を大きく切った。

「アジューダを引き継いで経営に参画する際に、たまたま親類の集まりで数十年ぶりに、スクエア・エニックスでプロデューサーを務めている従兄弟に会いました。その時の話の流れで、ゲーム業界が人材難に陥っているのを知りました。従兄弟の話をヒントに、ゲーム業に特化した人材派遣業というアイデアがひらめきました」(中島氏)

スクエア・エニックス、任天堂、セガ、コナミ、バンダイナムコなどなど…。日本には多くのゲームメーカーがあるが、全体の7割は外部の人間、つまり受託開発をしているゲーム会社やフリーランスの人材を集めて、開発を進めている。

「ゲーム開発はタイトルごとに人材が集められ、完成すれば解散するという、一般的なシステム開発と同じ構造で動いている業界です。ITシステム開発業界でエンジニアの派遣会社が大きな役割を担っているように、ゲーム業界でも私たちのようなクリエイター派遣会社が重宝されます」(中島氏)

日本政府は労働派遣法の改正を通じて「派遣労働者に対する保護」を徹底しようとしている。一般派遣業の認可を得ていない派遣会社が多数存在するなか、行政は「一般派遣業の許認可取得業者に限る」という方向性を明白にしている。

「一般派遣業の認可を得るために、100%子会社の株式会社アーロを設立しました。大手ゲームメーカーを中心に、クリエイター派遣は一般派遣業の認可を取得している派遣会社に限定する動きが加速しています。当社はその流れに乗って、新規取引、特に大手ゲームメーカーとの取引の獲得につなげていきます」(中島氏)

人材派遣で日本のゲーム業界を支えているアジューダ。同社でこれまでに培った経験を生かせるゲームクリエイターは多いはずだ。日本のゲーム業界の発展に貢献しながら、自分の“夢の現場”で働けるアジューダでの仕事が、ゲームクリエイター諸君を待っている!

もっと見るexpand_more

社員の声

今の職場での仕事のやりがいについて教えて下さい
Icon men1
40代前半
管理職
ゲーム業界で活躍している大手開発会社への出向が主になる事から、これまでの業界を生き抜いた様々なノウハウを得る事ができ、また一つの会社に所属しているだけではなかなか得られない経験ができ、これからのゲーム業界で生き抜いていく大きな力を得る事ができます。
また、フリーランスだとなかなか大きなプロジェクトに関わることはできませんが、弊社のこれまでゲーム業界で培ってきた信用があるため、ゲームに詳しくない人ですら知っている大きなプロジェクトに携わる事ができるもやりがいの一つだと考えています。
あえて、今の自社の課題をあげるとすれば何ですか?
Icon men2
40代前半
管理職
会社主体の懇親会が月1くらいのペースで行われてはいますが、それぞれが得たノウハウを共有しお互いに高めていく場が少ないためそれら自社の成長にもっと積極的に行っていければさらに成長できるかと思います。
自社で活躍している人から、自社に合っている人はどんな人だと思いますか?
Icon men3
40代前半
管理職
出向がメインとなる業務ですので、出向先ではやはり「アジューダ」の人間として見られます。
会社の看板を背負っているという事を意識して自己のスキルを磨いていける人が会社にあっていると思います。
これまで退職した人などから、自社に合っていない人はどんな人だと思いますか?
Icon men4
40代前半
管理職
出向先で受けた業務だけを唯々諾々とうけているだけでは、ストレスもたまりやすいですしスキルの向上も図れないため次の業務にはつながらないので、向上意欲の低い方はあまり向かないと思います。

企業情報

会社名 株式会社 アジューダ
業界 IT/Web・通信・インターネット系 >  システムインテグレータ・ソフトハウス
マスコミ・エンターテイメント・メディア系 >  ゲーム・エンタメ
サービス系 >  人材サービス(紹介/派遣/教育/研修)
企業の特徴
  • 残業少なめ
設立年月 2011年12月
代表者氏名 中島 伸悟
事業内容 ゲーム業界に特化したクリエイターの派遣事業を営んでいる株式会社アジューダは、コンシューマー機やアーケード機向けのゲーム開発はもちろん、PCやスマートフォン向けなど、広範な開発案件に人材を供給している。職種もディレクター・プランナー・レベルデザイナーといった企画職から、プログラマ、CGデザイナー、音楽・効果音制作まで幅広い。優秀なゲームクリエイターが多数集まったため、彼らのスキルを最大限活用できるように自社開発のオリジナルゲーム「OH! MOCHI!」の開発に着手。2020年夏頃にSTEAMにてアーリーリリースを予定している。
主要取引先 アークシステムワークス株式会社
株式会社Aiming
株式会社セガゲームス
ソニー株式会社
ディライトワークス株式会社
株式会社トライエース
株式会社バンダイナムコスタジオ 他
従業員数 25人
本社所在地 東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
応募フォームへ

この企業と同じ業界の企業

528531
面白いゲームを作り出すために全力を尽くす!
株式会社 テクノフロンクス
attach_money400万円〜location_on全国・フルリモート
フルリモート!プログラマ、エンジニア募集
526815
2023年度までに100名のエンジニアを採用、育成し、技術者集団とし...
株式会社 アンクス
attach_money300万円〜600万円location_on鹿児島県
カッコイイ+おしゃれなオフィスで鹿児島にいながら最先端技術のお仕事!
522303
企業の経営課題を人事で解決。ヘッドハンティングがメインのHRベンチャー
株式会社 スリーアールコンサルティング
attach_money1000万円〜3000万円location_on全国・フルリモート
【現年収保証/平均年収2200万円/フルリモート可/フレックス可】ヘッドハンターとしてエグゼクティブ層の支援をしてみませんか?
525041
(人材紹介+保育園)×IT=?シナジーのある事業多角化を進める福岡の人材...
株式会社 TOMIYO JOB
attach_money420万円〜800万円location_on福岡県、全国・フルリモート
【新規プロジェクト】【自社開発】ママと子どもを元気にするサービス開発。年130%の成長企業。博多駅徒歩5分の開放的な快適オフィス。エンジニアチームの立ち上げメンバー募集。シナジーある事業多角化で実現する安定経営。代表交代による新体制。
522164
新しい時代を自由に想像し、テクノロジーで創造する。 かつてない未来を共に...
フューチャー 株式会社
attach_money550万円〜2000万円location_on全国・フルリモート
セキュリティデザイン~対策実施まで一気通貫でコンサルティングを行います
522630
顧客ファーストを徹底!HR領域の経験を生かしたHRコンサルティングベンチャー
株式会社 リライアス
attach_money700万円〜1200万円location_on東京都
【リクルート出身者多数丨リモート可】HRコンサルタント丨圧倒的顧客ファーストで本質的課題解決ができます
×
×