株式会社 アストレア
8年で売上高26倍のベンチャー企業。Webサービスに特化した受託開発と、負荷試験サービス『Hedgehog』などの自社サービスで急成長中
代表取締役 志水隆弘氏
大手ポータルサイト運営会社でシステム受託開発部門における開発リーダーを経験後、独立。株式会社アストレアの代表取締役に就任する。前職で取引のあったクライアントとの信頼関係をもとに実績を積み重ね、プライム案件の受託開発を軸にしながら、新規サービスの立ち上げにも動いている。
設立のきっかけを教えてください。
前職の大手ポータルサイト運営会社で、システム受託開発部門の開発リーダーとして、システム開発のプロジェクトをマネジメントしていました。案件を通して様々なクライアントに恵まれ、「会社の立ち上げを経験してみたい」と考えるようになったのです。退職後、フリーランスの時期を少し挟んで当社を設立しました。
とはいえ最初は私一人。実質的にはフリーランスのプログラマーとして、たくさんのお声がけに対応しました。金融関連の情報システムのインフラ再構築、ECサイトへの決済サービスの導入、コールセンターのインフラの見直し支援、クライアントのWeb開発チームのテコ入れ…様々なプロジェクトを経験しています。
あるプロジェクトで、現在当社のCTOである角野亮太と出会い、彼に合流してもらったのが5年前。そこから若手のエンジニアを徐々に採用し、より多くの案件に携わる体制を整えて現在に至っています。
なぜ「Webサービスの受託開発」にこだわっていらっしゃるのでしょうか。
ご質問の意図は「なぜアプリ開発には手を伸ばさないのか?」ということですよね。それは私が“あまのじゃく”だからです。世の中のトレンドとは逆の方向に行きたいと、常に考えているんですよ。
逆方向に行くときの軸としては、とにかく自分がやりたいかどうかです。そして、私がやりたいこととは、“誰かの役に立つ、便利なものを提供すること“と言えます。“誰か“といっても顔の見えない不特定多数の人々ではありません。クライアントの方々、開発者の方々、趣味でおつきあいのある方々…そういう方々にとって、仕事が少しでも楽になったり、生活が便利になったりするサービスを提供したいのです。
自分の近くにいて、いつも顔を合わせている方々の役に立つ仕事をして、報酬を得られたら、それがベストですね。
趣味の話が出ましたが、志水様のご趣味は何でしょうか。
最近はもっぱら船釣りですね。事情が許せば週末には必ず相模湾か東京湾に行って、4〜5名の仲間と一緒に釣りを楽しんでいます。
もともとアウトドアが好きで、よく友人や家族とキャンプに行っていました。でもキャンプは、場所が変わるだけでやることはほとんど変わらないじゃないですか。ですから飽きてしまいました。他の楽しみを見つけようとネット動画をザッピングしていて、出合ったのが釣りです。
魚を食べるのは大好きですし、さばくこともできます。釣りはその材料を仕入れる行為ですよね。私は案件を受ける際、プライムベンダーとして全工程に携わることを条件にしているのですが、釣りもまさにそうです。Webサービスが魚に変わっただけで、海から仕入れてさばき、友人や家族に食べてもらう。もともとの材料に付加価値をつけて提供する。仕事・趣味を問わず、そこが私にとっての楽しみです。
貴社ではどんな人物が活躍できそうでしょうか。
自分の仕事に勝手に線引きをしない人です。
私たちはクライアントと一緒にWebサービスを作るというゴールに向かって、日々仕事をしています。さらにその先には、ユーザーに実際に使ってもらい、有形無形のフィードバックを受け、改修を行う…というフェーズも待っています。
プロジェクトには様々な役割を持った人が集まるわけですが、人が複数集まると、必ず誰かと誰かの境界線にある仕事が出てきますよね。その仕事を自ら取りにいけるのが、自分の仕事に勝手に線引きをしない人です。
そういう人は多くの場合、“やりようはいくらでもある”ということをよく知っています。ではどうやるか。そこに頭を使える人が、クライアントの信頼を得て活躍しています。
最後に、社内のコミュニケーションはいかがですか。
個人技を活かす受託案件をやっている、というと個人商店の集まりのような印象があるかもしれませんね。でも実際は、社員同士のコミュニケーションがふつうにある“会社”です。
もうなくなりましたが、以前は社員の発案でラーメン部を作るなどしていました。また、研修旅行も行っています。ただ、ご家族がいる社員、特に小さいお子さんがいる社員にとって、泊まりの旅行はなかなか参加しづらい。小規模の会社なので、1人でも欠けると寂しいことになってしまうんです。
そこで最近は、営業日を1日お休みにして、レンタルキッチンで食事会を開きました。こんなふうに、仕事でもそれ以外の面でも、一人ひとりが居心地の良くなる環境作りに力を入れています。
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
◎Ruby on Railsでのシステム開発経験者 ◎サーバーサイドのWebエンジニア募集 ◎完全リモートワーク
◎仕事内容◎ 現在進行中の大型案件に取り組んでくれるWebエンジニアを募集しています。 業務時間中は常時Zoomを接続した状態でのリモートワークとなり... -
【プライム案件】Webシステム、フロントエンド開発(React / NextJS)ができる方募集!完全リモートワーク!
『業務系Webシステム開発』『WEBサイト制作』『音声認識デバイス連携機能』『自社サービス開発』など、様々な案件を進めています。 フロントエンド、主にR... -
◎プライム案件がメイン・完全リモートワーク ◎上流工程 ◎システム設計・要件定義実務経験者
◎仕事内容◎ 現在進行中の大型案件に取り組んでくれるシステムエンジニア/ディレクターを募集しています。 業務時間中は常時Zoomを接続した状態でのリモ...
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳