株式会社ライズフォースは現代社会における情報通信技術のさらなる発展に挑戦し続けるソフトウェア開発会社です。
前職で共に働いていたメンバーとともに2016年3月に同社を設立。以後成長を牽引している。
弊社はシステムエンジニアリングサービス、コンサルティングサービスの他にも、近年急成長を遂げているAndroid/IOSアプリケーション開発の受託をきっかけに独自のアプリケーション開発に着手し2021年に「ハトマップ」をリリースするなどコロナ禍にも負けず積極的な開発に取り組んできました。
人としての価値を高め、技術以上のサービスの提供を目指していく
弊社はシステムエンジニアリングサービス、コンサルティングサービスの他にも、近年急成長を遂げているAndroid/IOSアプリケーション開発の受託をきっかけに独自のアプリケーション開発に着手し2021年に「ハトマップ」をリリースするなどコロナ禍にも負けず積極的な開発に取り組んできました。
株式会社ライズフォースは京急蒲田駅徒歩4分に位置するビルの最上階にオフィスを構えています。
オフィス内では、社員はそれぞれパソコンと向き合い疲れた目を緑豊かな植物で癒やしたり、音響スピーカーで好きな音楽を流してリフレッシュしたりして快適な環境の中で業務を行っています。
今後も弊社では「社員にとって働きやすいオフィス作り」を社員の意見に耳を傾けながら取り組んでいきます。
毎週月曜日にオンラインでの朝礼があります。
在宅勤務で人と話す機会が少なくなることを懸念して、社員みんなで顔を合わせてコミュニケーションをとることを目的としています。
朝礼では週の業務連絡が終わると毎週交代でトークテーマを決めて和気あいあいと雑談を楽しむ時間を設けています。
交代制でトークテーマを決めるというのは社員からの提案で始まりました。
社員からの提案で企画が始まることは多々あります。
弊社では社員ひとりひとりの意見に耳を傾け、みんなで実践に移す姿勢を大切にしています。
他にも、部門ごとのミーティングや雑談会「ライズの部屋」を定期的に行うことで、年代の違う社員同士での会話を楽しみ、結束を深める機会を設けています。
また、弊社ではワークライフバランスを大切にしています。有休取得と消化を推奨しているため、社員の有給休暇取得率は非常に高く、逆に有休をあまり取得していないと他の社員や上司から心配されてしまいます。
残業は基本的に無く、就業時間後10分以内には帰宅する社員がほとんどです。入社して間もない頃は周囲の退社時間の早さに驚くかもしれません。それは決して「楽で少ない仕事をしている」わけではなく、「短時間での高パフォーマンス」を目指し、実践しているからこそ成り立ちます。
社員一人一人が定時で帰るためにその日の業務計画を立て、しっかりと自己管理をし、無駄な残業に繋がらないように行動しています。
「最先端技術を取り入れながら常に世の中の変化に対応し、ソフトウェア開発という側面から社会に貢献したい」
数年前からは、AIやIoTといった新しい分野に可能性を求め、取り組む企業が増えてきました。すさまじい技術の進歩から「人が不要になる社会がくる」と言われていますが、豊かな発想力や想像力を秘めた私たち人間にしかできないことは情報通信技術という分野の中でも数えきれないほどあります。
問題に対して「プロフェッショナルである私たちだからできること」を見つけ、社会の変化に対応しながら技術・アイデアを最大限に応用して、目の前にある課題を一つ一つ解決していこうと考えています。
株式会社ライズフォースは従業員8名(2022年2月現在)で、2016年設立当初から今日までに10倍以上売り上げを伸ばしてきました。
少数精鋭でここまで成長を遂げてこられたのは、エンジニアの技術力と社員一人一人の豊かな人間性の賜物であると考えています。
「あなただから任せたい」とお客様に思っていただけるエンジニアになるためには、技術力だけでは限界があります。
日々の業務の中では技術力だけではなく「他者とのコミュニケーションやビジネスマナー」、「お客様との交渉」など人間性を見られています。
例えば、弊社システム事業部門の責任者は会社設立時からお客様先でSESとして参画し、次第に確かな提案力、ユーモアに溢れた人柄が認められ、現在では要件定義から開発までを任されています。
このようにお客様との信頼関係を着実に築くことができたのは、エンジニアである前に一人の社会人として「常識のある行動」や「思いやり」など当たり前のことを当たり前にできる力があるからであり、年齢や経験を重ねても初心を忘れずに業務にあたることは必要不可欠なのです。
私達はまだまだ成長中のベンチャー企業です。 共に成長でき、共に会社を創っていける人を募集しています!
・エンジニア、営業、事務員として即戦力になれる人
・弊社の価値観に共感し、ソフトウェア開発という側面から社会の役に立ちたいと考えている人
・自分から情報や企画を発信できる人
・計画性がある人
・当たり前のことを当たり前にできる人
ぜひ一緒に最高のチームを創り上げ、世界の課題を解決する新しい価値を作り上げましょう!
株式会社ライズフォースは今後も社員一人一人の力を結集した少数精鋭として、さらなる事業拡大へと前進していきます。
現在、ナビゲーションアプリの開発に携わっています。
ナビアプリのメイン部分はすでにできているため、ユーザーに合わせたカスタマイズや、新しい機能を追加するアップグレードなどを手掛けています。
例えば、車と連携して自分の車がある位置まで案内してくれたり、駐車場の中で出入り口まで誘導してくれたりと、地図アプリにはない車に寄せた機能が多いです。
代表の東山とは前々職からのつながり。前職...
起業するまでに働いてきた中で、とても辛い事ですが不義理をされたり、上辺だけ取り繕われたりすることがありました。
仕事をする上でも、プライベートでもお互いに信用し信頼を築くことが大切だと考えています。お客様も社員もお互いに信頼関係が構築できて、安心できる会社を作りたいと思い起業しました。
会社名 | 株式会社 ライズフォース | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
業界 |
IT/Web・通信・インターネット系 >
インターネット/Webサービス・ASP IT/Web・通信・インターネット系 > モバイル/アプリサービス IT/Web・通信・インターネット系 > ITコンサルティング |
||||||
企業の特徴 |
|
||||||
資本金 | 1,000万円 | ||||||
売上(3年分) |
|
||||||
設立年月 | 2016年03月 | ||||||
代表者氏名 | 代表取締役 東山 隆幸 | ||||||
事業内容 | ▼受託開発サービス ≪Android/iOSアプリケーション開発≫ ・カーナビアプリ開発 ・公共系サービスアプリ開発 ・インフラ情報表示アプリ開発 ・シミュレーション・情報管理アプリ開発 ▼システムエンジニアリングサービス ・生保会社様向け次期システム構築支援 ・損保会社様向け次期システム構築支援 ・証券会社様向け受発注システム開発支援 ・リース会社様向けシステム開発支援 ・某メーカー様向け研究開発チーム支援 ・大手企業様向け内部システム開発支援、及びバックオフィス業務 ・公共システム向けテスト支援、及びバックオフィス業務 ▼コンサルティングサービス ・Notes開発のコンサルティングサービス業務 ・NotesからOffice365移行のためのコンサルティングサービス業務 ・中小企業の新規部門立ち上げ戦略コンサルティングサービス業務 ・部門幹部候補の人材育成コンサルティングサービス業務 ▼自社開発アプリ ・ハトマップ(Androidアプリ リリース済) |
||||||
株式公開(証券取引所) | 非上場 | ||||||
従業員数 | 8人 | ||||||
平均年齢 | 32.0歳 | ||||||
本社所在地 | 東京都大田区蒲田3-23-7 松本ビル10F |
SNSアカウントでログインまたは登録