株式会社 TOKAIホールディングス エネルギーと情報通信の生活インフラで“TLC(Total Life Concierge)”を目指す
ネットワーク・インフラエンジニア◎正社員
【ネットワーク・インフラエンジニア】東京勤務◎大規模なネットワークを保有している環境で、多様な案件に取り組んでみませんか?
企業について ユーザーは約310万件に及び、強固な顧客インフラを形成 静岡県を中心に、日本全国+アジアで“TLC(Total Life Concierge)”の実現を目指す、TOKAIグループ。“TLC”とは、エネルギー、通信、ファシリティ、ホスピタリティ、ヘルスケア、セキュリティという領域で、グループ各社の総力を挙げ、顧客に密着し快適な生活を実現させるためのサービスをワンストップで提供するというコンセプトだ。これら諸サービスのユーザーは約310万件に及び、強固な顧客インフラを形成している。 「静岡県において“TOKAI”といえば、“生活に必要な様々なサービスを提供してくれる会社”として、抜群の認知度とブランド価値を誇っています」 同グループの持株会社として、グループ各社の採用を束ねる株式会社TOKAIホールディングスは、“TLC”のコアとなるガスや電気などのエネルギー分野やリフォーム分野の営業・販売職および、IT領域のエンジニアや営業職を求めている。 同グループがカバーする事業領域や内容は、次のとおり。 ●エネルギー事業 東海地方から関東一円、南東北エリア、西日本エリアで、約65万件の顧客にLPガスを販売しているほか、静岡県などの約5万件に都市ガスを提供している。 さらに、電力小売全面自由化とともに、東京電力の供給する電力の販売を「TOKAIでんき」の名称でスタートさせている。 ※株式会社TOKAI、東海ガス株式会社など ●情報通信事業 個人向けには、自社設備による光ファイバーやモバイル通信など多様なアクセスサービスに対応したインターネット接続サービスを提供。全国エリア向けの「@T COM」や、静岡エリア向けの「TNC(TOKAIネットワーククラブ)」でサービスを展開している。静岡県ではシェアNo.1だ(26.6%、2015年7月、クロス・マーケティング調べ)。 法人向けには、静岡と岡山のデータセンターによるコロケーション、メールシステム、バックアップ、クラウドプラットフォームなどのアウトソーシングサービスを提供。約700名のエンジニアを擁してのシステムのトータルソリューションにも力を入れている。 ※株式会社TOKAIコミュニケーションズ ●建築設備不動産事業 静岡県で戸建住宅や賃貸住宅からマンションやオフィスビルまでの施工、ハウスメーカーや工務店向け住宅設備機器の販売、ホームセキュリティサービスを提供。 ※株式会社TOKAI ●リフォーム事業 地域密着型のガス事業の中で培ってきた水回りリフォームの実績と、太陽光発電の販売・設置をはじめとするエネルギー事業者としてのノウハウを生かし、環境に優しい「エコリフォーム」や、地震から家族を守る「耐震リフォーム」などのプランを提供している。 ※株式会社TOKAI、東海ガス株式会社 ●CATV事業 静岡、神奈川、千葉、長野、岡山の5県で放送サービスおよび通信(インターネット接続)サービスを提供。放送サービスではコミュニティチャンネルによる地域情報などを提供している。 ※株式会社TOKAIケーブルネットワークなど ●アクア事業 富士山のミネラルウォーターをリターナブル(回収型、ブランド名「おいしい水の宅配便」)ボトルサービスやワンウェイ(使い切り型、ブランド名「うるのん」)ボトルサービスの形で顧客に提供。中国・上海に現地法人を設立、中国市場でも展開している。 ※株式会社TOKAIほか ●介護事業 静岡市内でデイサービスや介護付有料老人ホームなどの施設を運営。 ※TOKAIライフプラス株式会社 ●その他の事業 JR静岡駅前の「グランディエール ブケトーカイ」などを運営するブライダル事業や、焼津港などで漁船などの修理を手掛ける船舶修繕事業を運営。 ※トーカイシティサービス株式会社、東海造船運輸株式会社など
認知を全国や海外に広めることが今後の大きなテーマ 同グループの始まりは、1950年。静岡県焼津市で都市ガスを供給する焼津瓦斯(株)の設立にさかのぼる(56年に東海瓦斯株式会社に社名変更)。以降、エネルギー領域においてLPガスをサービスラインナップに加え、顧客基盤を拡大。さらに、太陽光発電や総合リフォーム、電力と商材の幅を広げてきた。 72年には結婚式場の運営、77年にはCATV、85年にはデータセンターの運用を開始。そして96年、いち早くインターネットビジネスに進出する。こうして徐々に業容を広げてきた。 2011年には持株会社制度に移行し、TOKAIホールディングスを設立。同年、同社は東証一部に上場する。12年にはTOKAIグループ横断の総合会員サービス制度「TLC会員サービス」をスタートした。 今後の同グループのビジョンについて、採用担当者は次のように説明する。 「“TOKAI”は静岡県では抜群の認知度を誇っていても、県外に出ればかなり不足しているのは否めません。しかし、大市場である関東エリアを中心に、全国にも認知を広めることが今後の大きなテーマです。さらに、現在中国や台湾、ミャンマーで展開している海外事業も、アジアを中心に広げていきます。特にガスや情報通信といった生活インフラの充実がこれからという国も多く、大きな可能性を感じています」
シェアを拡大していくためのグループ戦略と人物像とは? 眺望も良い◎東京本社
同グループの拠点は、国内および海外に127カ所。本拠地・静岡の本社のほかに、東京(浜松町)にも東京本社を構える。 採用対象となるエネルギー事業やリフォーム事業における営業の課題の一つは、310万件という同グループの顧客基盤の維持と“家庭内シェア”の拡充だ。 「310万件の中には、ガスだけ、アクアだけ、というお客様もかなりいらっしゃいます。例えばガスだけご利用のお客様に、電力や、ひいてはリフォームもご利用いただく。このように、顧客基盤を生かしたクロスセルを働きかけ、一世帯内で当グループのサービスを幅広くご利用いただくことがテーマとなります。その一つの武器になるのが、グループ横断の『TLC会員サービス』やガス、電力、水などの生活インフラがお得になる『TOKAI カサトク プラス』です」(採用担当者) もう一つの採用対象であるIT領域のエンジニアや営業職においては、TOKAIコミュニケーションズが1次請けとなるシステム開発や、大手SIerから受託するシステム開発に主に携わることになる。 「TOKAIコミュニケーションズは、SI事業、データセンター事業、そして通信事業という他社にない三位一体となる高品質のITサービスが最大の強みです。さらに、広範に広がるグループ各社のシステム開発案件も多数、抱えています。仕事はいくらでもあるという状況ですね」と採用担当者は強調する。 エネルギー事業、リフォーム事業の営業職に求められる人財のキーワードは、“素直”(受け入れる、謙虚、感謝できる、人が好きなど)、“前向き・ポジティブ”(行動する、積極さ、行動結果を補正するなど)“結果・お客様に対して真剣”(傾聴、責任感、誠実、コツコツ積み上げるなど)。 「知能だけでなく、自分の感情の状態を上手に管理・調整し、かつ他者の感情の状態も知ることができる能力がある方を求めています」(採用担当者)。 IT領域のエンジニアや営業職の求める人財は、「技術の習得に意欲的で、“自ら考え、行動する”人財」だ。採用担当は次のように言う。 「ICT業界で起こっている様々な変化の中を生き抜くには、積極的な技術習得は不可欠です。システム開発はチームワークですので、コミュニケーション能力や協調性が欠かせません。また、プロジェクトを進める際にはしっかり自分の考えを持つ自律性、ユーザーの課題を把握しソリューションを導き出す論理的思考力も問われます。こうした能力を持つ方にぜひ来ていただきたいですね」 歴史と一定の規模を有するグループだけに、人財教育体系やワークライフ・バランスへの取り組み、実質無料で入居できる単身赴任者・独身者用の寮など福利厚生も充実している。 しっかりした環境でチャレンジブルな仕事をしたい人にとっては、見逃せない募集といえるだろう。
もっと見るexpand_more PR 頑張った人が正当に報われる、透明でわかりやすい評価制度があります 株式会社TOKAI 東京本社 ライフソリューション本部 エネルギー事業部 営業部 部長 田澤英俊さん 1990年8月入社
1都6県、約43万件のお客様を守りつつ新規のお客様を獲得するミッションを担う、総勢230名ほどの営業部隊を束ねています。売るものは、TOKAIグループが提供する「Total Life Concierge」のサービス。ガスや電力、アクアといった商材を中心に、お客様の暮らしに役立つものをトータルにご提供しています。ご案内できる商材の幅が広いことは、営業担当者にとっては覚えることが大変ではあります...
社員の声 sms この企業には、まだ社員の声はありません。
ログインすると社員の声をリクエストすることができます。
{"id":43061,"name":"【ネットワーク・インフラエンジニア】東京勤務◎大規模なネットワークを保有している環境で、多様な案件に取り組んでみませんか?","clientName":"株式会社 TOKAIホールディングス"}