大手企業から戦略パートナーに指名されるグロースハック集団
株式会社チームファクトリーは、“少数精鋭”の"TEAM"と、“制作工房”の"FACTORY"という意味から創業し13年目を迎えました。
チーム・ファクトリーは、単なる受託制作事業をするのではなく、顧客のWebビジネスの成功を約束できるグロースハッカーの集団をつくりたいというところから始まりました。次から次へと新しい技術・サービスも生まれ、ビジネスの成功にスピードを求められる時代になった今、それを実現させるためには、お客様との永続的なパートナーシップが不可欠です。単なるWeb制作ではビジネスの成功というゴールに踏み込むことは不可能と考え、上流工程から長期スパンでお客様に価値を提供できる企業となるために日々、邁進しています。
その実現すべきビジネスは、サイトリニューアルを始め、プロモーションサイト、コミュニティサイト、また、ECサイトの企画、制作、運営、スマホアプリなど多岐にわたります。ソフトバンク、日本ユニシス、ソニーネットワークコミュニケーションズ、プーマジャパンなど、名だたる大手企業を始め、多くのお客様と直取引をさせていただき、時には数年単位でのWebビジネス案件を任されるようにまで成長いたしました。
チーム・ファクトリーは参入企業が増え競争が激化している今も年10~30パーセント成長を維持しています。“顧客の成功=自分たちの成功“というビジョンの元、クライアントと二人三脚でサービスを育て、Webビジネス成功まで伴走し続けるスタンスを徹底しています。
専門特化型のチームで案件を成功させるメソッド
受託制作というビジネスを「制作」から「顧客のWebビジネスの成功」ととらえています。そのためには、私たちの技術力をもっと向上させ、勝手知ったる専門特化型のチームで仕事をすることが最も成果が出ると考えています。
チームは1チームあたり3人~6人ぐらいの体制で、プロマネ・ディレクター、マーケッター、エンジニア、デザイナーなどのそれぞれの専門を活かしたメンバーで形成されています。各チームには強みがあり、戦略を考えるのが得意なチームや、システム開発が得意なチーム、デザインもバックエンドもオールラウンドにやりこなすチームなど、さまざまです。
仕様書を書き、モックアップで何千回とテストし、品質チェックを繰り返す。この地道な工程の積み重ねをチーム・ファクトリーでは美徳に思っています。当たり前の徹底が品質を上げ、厳しい目を持つ大手クライアントからの絶大な信頼につながっていると信じており、結果、売上の7割がリピートのお客様です。
自社事業も加わりこれから変革していく企業
自社事業、自社サービスの分野にも力を入れています。たとえば、AIとIoTを活用したWebソリューションの開発や、スマホで缶バッジを製作できるアプリの運営など、アイデアを出しながら試してみる環境があるのも魅力です。
単なるWeb制作会社にはない環境と風土で、市場価値の高い人材に成長し、顧客に価値を提供し続けること。
優秀な人材で形成される“仲間”、“チーム”が次々と輩出する“ものづくり”、“ファクトリー”となるこれからの会社で、一緒に働いてみませんか?