自分がつくったプロダクトで世の中を変えていきたい!どの職種であって思いは一つに。
アルバイト求人サイト『マッハバイト(旧:ジョブセンス)』や、転職希望者向けクチコミ情報サイト『転職会議』などの自社プロダクトを運営している、株式会社リブセンス。
社名“LIVESENSE”の由来は“生きる意味”。リブセンスでは、その意味を“幸せになること”と定義し、“幸せから生まれる幸せ”を企業理念に掲げています。
リブセンスの事業は、人々の生活に根ざしたモノやコトに対する選択肢にある、歪みや不和を課題と捉えています。
新しい物の見方・行動の仕方で、ポジティブで不可逆的な変化を世の中に与え、常識として定着するプロダクトを開発するという意志で、「あたりまえを、発明しよう。」というビジョンを掲げています。
だれもがあたりまえだと思って諦めている世の中の常識や仕組みを疑い、課題の本質を見極めテクノロジーを駆使し、まだないサービスをつくり、幸せを増やすことに挑戦しています。
リブセンスは事業成長の中核を担うエンジニアを募集しています。
求めるのは、単にプロダクトを開発することに留まらず、マーケティング、UI/UX改善、ユーザーサポートなどすべての要素に責任を持って事業の成長を担いたいと考える人材です。
“真のネット産業”の構造をつくる事業のあり方や体質そのものが強み
・『マッハバイト』※旧ジョブセンス
成功報酬型ビジネスモデルの先駆けともなったアルバイト求人サイト
・『転職ナビ』
正社員・契約社員の求人を専門とした転職求人サイト
・『転職会議』
転職希望者向けに、企業の評判や社風などのクチコミ情報を集めたサイト
・『転職ドラフト』
ITエンジニアを専門とした、自分のリアルな市場価値が分かる公開競争入札型転職サイト
・『IESHIL』
ビッグデータを元にした現在のマンション査定価格を提示する不動産サービスサイト
これらメディアサービスの企画はもとより、マーケティング・営業、デザイン、システム開発、そしてカスタマーサポートに至るまで、すべての工程は創業当初から内製化しています。
仕組みとテクノロジーで解決する「社会課題解決企業」
世の中には、革新的で新しいITサービスを生み出している企業が無数にあります。
その中でも、LIVESENSEのポジショニングを一言で表すなら「社会課題解決企業」だと私たちは考えています。
ビジネスの起点はつねに、社員一人ひとりの日々日常の中にある疑問や不満、もっとこうしたほうがいいのでは?という気づき。
そこから社会の仕組みの本質的な課題を見つけることから始まります。
・「何をやるか」「何をやらないか」にこだわる
サービスを通して何を実現するのか。
作ることに閉じず、その先に目線を持てる方と一緒に働きたいと思っています。
「成長」は目標を実現するために必要なプロセスであってゴールではありません。
その能力を使って「何をやるか」、また実現すべきもののために「何をやらないか」にこだわりを持った社員が多いです。
・求められるのは職種を超えたサービス志向
職種という枠組みが良い意味でゆるい会社です。
それは、目線が自分の役割ではなく上記の通りサービスによって実現すべき目標に向いているためです。
ユーザーに本当に役に立つサービスを作るために、必要であれば自分の職種を超えた働きを自然にして欲しいと思っています。
ですので、エンジニア職でディレクターの役割を担っている社員、営業職でSQL言語を使いこなす社員など職種に縛られない働き方をしている社員が多いです。
株式会社 リブセンスの社員の声

30代前半
2011年10月入社
・本人の希望を考...続きを読む

20代後半
2012年04月入社

20代後半
2015年04月入社
Web系技術だけでなく、機械学習...続きを読む