優良な動画広告の制作・発信をしていくという従来型の事業構造から、高成長かつ技術でレバレッジが可能な次世代型事業構造に大きく転換を図ったViibar
<3つの事業>
・動画SaaS事業
クラウドで動画の制作管理ができる「Vync」に加え、近日、新規プロダクトのローンチを予定しています。本プロダクトは先般マイクロソフト コーポレーション(本社:米国ワシントン州)のスタートアップ支援プログラム「Microsoft for Startups」に採択されました。これにより、Viibarはマイクロソフトと協業して企業向け動画SaaSの展開を積極的に推進し、加速していきます。
・ライバーサクセス事業
DeNAが運営するPocochaを中心としたプラットフォームで活躍するライバーのマネジメントをテックタッチで行っていきます。e-ラーニング動画やマネジメント・育成ツールの提供、データ解析に基づいた的確なアドバイス等を通じ、個々のライバーの活躍・成功の実現を支援し、個人の動画活用を推進します。
・メディア・プラットフォーマー向けDX支援事業
動画を軸としたテクノロジーを活用し、テレビ局・新聞社・プラットフォーマーのビジネスモデル、業務プロセスの変革を支援していきます。日々蓄積している豊富な解析データと独自の運用ノウハウ、KPI逆算型の動画制作力を活用し適切なオペレーションを構築。新しいメディア・ビジネスをつくり、育て、成功に導きます。
Viibarが掲げる5つのバリュー
Viibarでは、ミッションを達成するため5つのバリューを掲げています。
・勇気をもって挑戦し続ける
・本質を射抜く
・舞台に立ち主役を張る
・誠実に向き合う
・チームだから事を成せる
社員一人ひとりが5つのバリューを胸に、会社のミッションである「動画の地平をひらき、世の中をポジティブに。」を実現させるべく、同じ目標に向かって取り組んでいます。
リモートワーク環境下でも、Valueの浸透を促進する取り組みとして、Valueを体現した方を表彰する「5 Values MVP」という取り組みを行っております。
多様なバックグラウンドを持つメンバーと裁量を持てる風通しの良い社風
メンバーのバックグラウンドは様々。サイバーエージェント、フリークアウト、ぐるなび、NHK、テレビ東京、楽天、等から多様性に富んだ優秀なメンバーが集結し、前職の経験をもって活躍しています。
また、コロナ禍では動画の活用は更に幅広くなり、自社のミッションにも通じる働き方として、フルリモート制を導入。一定の裁量を持って業務に取り組む環境を提供します。