UXデザイナー/自社開発グローバルECサイトのUI/UX改善や新規事業の立ち上げ
BEENOS 株式会社 「Creating a Global Platform」モノ・人・情報を「日本から海外へ」「海外から日本へ」と双方向に繋ぎ、テクノロジーで世界の可能性を拡げる
CTO 漆原明尚
ご経歴、また御社に入社、あるいは参画した動機を教えてください
BEENOSに入社した動機は三つです。
- 代表直井のビジョンと人柄に惚れたこと
- BEENOSメンバーの人柄と行動力に触れ一緒に働きたいと感じたこと
- 携わったサービスが顧客・ユーザーに価値を届ける現場に居続けたいと感じたこと
BEENOSに入る前までは、「作って納品したら終わり」でした。これは、戦略的に技術や分野を選択し続けていれば、刺激的で成長する働き方です。後述するように私は、受託開発会社を営んでいたのですが、この際、Buyeeという越境ECサービスを1から作り、サービス開始後の保守運用・開発を引き続き行う機会に恵まれました。自分が作ったサービスを実際に顧客・ユーザーに使っていただき、価値を感じていただき対価を得て、対価だけではない様々なフィードバックも得て、作るだけではない、守り育てていく楽しさ・難しさ、これに魅力を感じ、BEENOSに入社する事を決めました。
代表の直井は、日本のそして世界の来るべき未来についての明確なビジョンと、その未来に臨むための様々な「成すべき事」が見えている人物です。また、厳しくも優しく、どのような人の言葉にも真摯に耳を傾け、話をする人物です。ビジョンと人柄を兼ね備えたこの人の世界観を現実のものにしたい、そう考えています。
BEENOSのメンバーは、職位や部署関係なく、気持ち良く仕事出来る人が本当に多く、また、「じゃあやってみよう、すぐやってみよう、もし違ったら・想定外の事が起きたらすぐ考えよう」のように行動力が高く、一緒に働いていてとても刺激的です。
明確で強いビジョンの元、有能で行動的なメンバーと気持ち良く切磋琢磨しながら、顧客・ユーザーに価値を届け続ける場所。そのような場所だからこそ、私はBEENOSに入社しました。
大学を出てからBEENOSに入社するまでは、次のように色々なことをやっていました。
- 独立系SIer、組み込み系からオープン系まで様々な開発を行う。3年3ヶ月在籍
- 個人事業主となる。持ち帰りにこだわり、オープン系やインターネット系の開発を行う。4年8ヶ月事業を営む
- VCと自身を含む複数人のFunderの資金を元にスタートアップを設立、代表取締役兼開発者。PC向けWebコンテンツをフィーチャーフォン向けWebコンテンツに変換するトランスコーディングエンジンの開発。11ヶ月経営するも、製品化も次ラウンド資金調達も実現できず会社をたたむ
- 受託開発会社を設立、代表取締役。持ち帰りにこだわった、主にインターネット関係の開発を受託。代表業以外にも各種事務作業、営業、人事、要件定義・設計・開発等の必要な事を行う。9年4ヶ月経営
- 2015年4月、上記受託開発会社を事業譲渡する形でBEENOS株式会社に入社
- 個人事業主から受託開発会社の間に、サンフランシスコ・ロサンゼルス・ニューヨーク・上海での開発実績と、ニューヨーク・大連での営業実績あり
- スタートアップ会社では産学協同と特許出願を経験
越境ECサービスの難しさ、面白さについて教えてください
難しさと面白さというのは表裏一体です。難しい事に真剣に取り組み、アイデアや技術・デザインによってそれらを解決して、顧客・ユーザーが価値を感じてくれた時、本当に楽しいです。
越境ECとは、読んで字のごとく、国境を越えたECです。特定の国を対象とした越境ECもありますが、BEENOSが取り組んでいるのは、全世界を対象とした越境ECで、その難易度はとても高いです。
すぐに思いつくものを挙げるだけでも、
- 多言語への対応
- 多様な決済手段への対応
- 多様な配送手段への対応
- 多様な禁制品への対応
- 多様な梱包ニーズに対する対応
- 多様な不正への対応
- 多様な言語・文化の顧客・ユーザーに対するカスタマーサポート
- 多様な要因でのシステム高負荷への対応
- ユニバーサルデザインへの対応
等があり、このどれもが一つの概要を記載するだけでも紙面が足りなくなるほどで、且つベストプラクティスのようなものが確立されていなく、様々な部署のメンバーが一丸となって、これらのベストプラクティスを作り上げています。
このように、BEENOSの越境ECは多くの困難・課題の解決に対峙する大変難しいサービスですが、これに取り組み続け、価値を提供し続ける事で、エンジニア等のプロフェッショナルとして、また事業家として、必ず成長します。
充実して働ける面白いサービスです。
現在の仕事内容を教えてください
BEENOSグループのCTOです。BEENOSグループの「経験値」「ネットワーク」「データの蓄積」といった3つの強みとICTを駆使し、既存事業の成長の加速化と新規事業の開発にICTの部分で適宜関わっています。また、新卒・中途エンジニアの採用担当として、社内外で活動しています。
今回人材を募集しますが、どんな人と働きたいと思いますか
よく言われる事ですが、「働く」という事は、人生のかなりの時間を占める営みです。この時間を、大いに楽しみ充実して過ごそうと考えている、活力に満ちた人と働きたいです。
そのような人であれば、働く時、「どのような事をしたら楽しいか」「どのような事をしたらチームが楽しいか・ためになるか」「どのような事をしたら顧客・ユーザーは価値を感じてくれるか」のように考え、行動します。自分のためが人のためになるような結果に結びつきます。
そして、現在とこれからは、否が応でも、我々全員が国際的な競争にさらされます。そのような厳しい環境である事を認識し、しかし不必要に悲観的にならず、どうしたらそのような環境において生き抜き、価値を創出し、充実出来るかを考え行動する人、そのような人と働きたいです。
最後に御社を志望される方へのメッセージをお願いいたします
BEENOSは、経済合理性のみではなく、熱量によっても人やモノ、コトが動く場所です。
あなたが望み行動すれば、BEENOSはあなたにとって、
厳しい国際的な競争にさらされる世界において、自身の「豊か」を定義し、それを手に入れるための環境になります。
15年近く自分でやってきた40過ぎのおじさんが、一から始めようと感じた場所です。どのような場所なのか、どのような人がいるのかを知るために、是非一度来てみてください。
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
まだまだ成長加速中!業界No.1越境ECの大規模開発を担うシステム開発担当を大募集
当社グループ会社のtenso株式会社で展開している日本No.1の越境ECサービス(Buyee/転送コム)のシステム開発担当(バックエンドエンジニア)を募集... -
【累計利用者200万人突破!】業界最大級のブランド宅配買取サービス「ブランディア」を支える専属テックリード職募集!
当社グループ会社の株式会社デファクトスタンダードで展開している業界最大級のブランド宅配買取サービス「ブランディア」のテックリードを募集します。 ■解... -
【日本No.1越境EC】基幹事業を支える『SRE/システム運用エンジニア』を募集
BEENOSグループ主力事業の「Buyee/転送コム」にて、サービスを安定運用させるSRE/システム運用エンジニアを募集します。 海外のオフショア先等と... -
デザインとともにサービスに価値と魅力を与える!Webデザイナー募集!
BEENOSグループの新規事業を含めた各事業の課題を解決するWebデザイナーを募集します。 ■解決してほしい課題 依頼された仕様を基にきれいに見た... -
BEENOSグループでエンジニアオープンポジションを募集!
BEENOSグループ各事業の様々なテクノロジー課題を解決するアプリケーション開発エンジニアを募集します。 BEENOSでは事業拡大につき、0→1の新規事... -
海外to日本のグローバルショッピングサービスの成長を支える「マーケティングエンジニア」を募集!/自社内開発100%/東証プライム上場
世界中の出品者と、日本のお客様をつなぐ”セカイモン”のさらなるシェア拡大に向けた、Web集客の新たな施策立案から、実装、分析、改善まで、積極的に推進、実行... -
グローバルに事業を展開するBEENOSグループ各社の開発を担当するPL・PM を大募集!自社内開発/プライム上場/グローバル企業
BEENOSグループ各事業の様々なテクノロジー課題を解決するPL/PM(エンジニア)を募集します。 BEENOSでは、様々な事業領域やサービスフェー... -
UXデザイナー/自社開発グローバルECサイトのUI/UX改善や新規事業の立ち上げ
BEENOSグループが展開する、各種新規事業・既存サービスのUXデザイン、Webディレクション業務を担当するUXデザイナーを募集します。 UXデザインチ... -
グローバルに事業を展開するBEENOSグループの情報システム部門のマネージャー候補募集!/プライム上場/グローバル企業
BEENOSグループが持つ社内システムを管理するチームのマネージャ候補を募集します。 既存チームに参画して頂き、将来的には、マネージャとして組織を牽引頂...
- 平日