GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

転職サイトGreen(グリーン)

【松江から日本の医療テックを支える!Rubyエンジニア】メドレー/SaaS型医療プロダクトを支えるバックエンドエンジニアとして活躍しませんか?

採用ご担当者様はこちら
転職サイトGreen(グリーン)

【松江から日本の医療テックを支える!Rubyエンジニア】メドレー/SaaS型医療プロダクトを支えるバックエンドエンジニアとして活躍しませんか?

株式会社メドレー - 「納得できる医療」の実現を目指し、医療ヘルスケアの未来を作るリーティングカンパニー
株式会社メドレー 求人画像1
【松江オフィス】バックエンドエンジニア
400万円〜900万円
島根県
Ruby, Ruby on Rails, AWS, Docker
リモート勤務の相談可, 急募求人, 転勤なし, 学歴不問, 服装自由
事業内容

「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションの下、医療介護分野における正しい情報の提供や、人手不足の解決に向けたサービスの提供を通じて、患者さんやそのご家族、そして医療従事者にとって「納得できる医療」を目指し、以下のサービスを提供しています。 人材プラットフォーム事業 ・医療介護福祉の人材採用システム「ジョブメドレー」 ・介護事業所向けオンライン研修システム「ジョブメドレーアカデミー」 ・介護施設のマッチングサービス「介護のほんね」 医療プラットフォーム事業 ・オンライン医療事典「MEDLEY」 ・クラウド診療支援システム「CLINICS(クリニクス)」 ・かかりつけ薬局支援システム「Pharms(ファームス)」 ・病院向け電子カルテ「MALL(モール)」 ・歯科向けクラウド業務支援システム「Dentis(デンティス)」

仕事内容

【仕事詳細】 医療機関・患者双方に支持されるプロダクトをつくることにコミットするエンジニアリング業務全般 ■メドレーが運用する電子カルテシステム『CLINICSカルテ』のバックエンドの開発業務全般 ■ユーザの利用状況の分析と改善案の提案 ■サービスのアーキテクチャ設計および実装 ■サービスの安定稼働に必要な保守運用業務 【技術環境】 ・Ruby 3.x ・Ruby on Rails 6.x ・Git / GitHub ・CircleCI ・Docker ・AWS

募集背景

2021年9月に島根県松江市に新設した『Tech Studio MATSUE』のメンバーとして、弊社電子カルテシステム『CLINICSカルテ』のバックエンド開発に携わっていただきます。 現在『Tech Studio MATSUE』は、まだ5名の小さいチームですが、東京オフィスのメンバーと共に、モダンな開発環境で、自社プロダクト開発を進めています。 Rubyでの開発経験をベースにエンジニアの総合力を発揮し、自分たちの子供や孫の世代に残す、より良い未来を一緒に作り上げていきたい!という方、難しいけど医療業界に革新を起こす壮大なミッションにチャレンジしてみたい方にお会いしたいです。

配属部署

インキュベーション本部

概要

急速な高齢化や医療費の高騰、医療現場の疲弊が叫ばれる中で、このままでは家計を大きく圧迫して支えきれなくなり、日本の医療は崩壊してしまいます。この状態を解消するための鍵が「医療現場におけるクラウド活用を駆使した業務効率化」です。 しかし日本では、半数以上の医療機関がいまだに紙カルテを利用しているなど、クラウド化は疎かデジタル活用も進んでいないのが現状です。私たちはテクノロジーを活用した事業やプロジェクトを通じて、医療ヘルスケア分野のデジタル活用を推進し、日本の未来を作るための取り組みを行っていきます。 メドレーは「テクノロジーを活用して医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションの実現に向けて、現在は以下の事業を展開しています。 人材プラットフォーム事業 ・医療介護福祉の人材採用システム「ジョブメドレー」 ・介護事業所向けオンライン研修システム「ジョブメドレーアカデミー」 ・介護施設のマッチングサービス「介護のほんね」 医療プラットフォーム事業 ・オンライン医療事典「MEDLEY」 ・クラウド診療支援システム「CLINICS(クリニクス)」 ・かかりつけ薬局支援システム「Pharms(ファームス)」 ・病院向け電子カルテ「MALL(モール)」 ・歯科向けクラウド業務支援システム「Dentis(デンティス)」 巨大な課題を抱える医療やヘルスケアの領域ですが、私たちはテクノロジーの力を活用して、一つずつ、新しく変えていけると信じています。 医療に関わるすべての人たちにとって「納得できる医療」が実現できる社会づくりに貢献できるよう、弊社はこの大きな社会課題に、これからも真正面から取り組んでいきます。

この仕事で得られるもの

会社が成長していくフェーズの経験 社会に必要なサービスを作っているという実感

応募要件、想定年収、選考プロセスなどをご覧いただくには会員登録、ログインが必要です。
会員登録
or

応募条件

雇用区分

想定年収

採用人数

選考プロセス

勤務地

【勤務地詳細】 島根県松江市学園南2-12-5 HOYOパークサイドビル2F 【アクセス】 松江市交通局『学園南二丁目』停留所より徒歩6分

勤務時間

10:00〜19:00

待遇・福利厚生

専門業務型裁量労働制/一日9.8時間働いたものとみなします。 ※休憩1時間含む、時間外労働あり ※だらだら業務をやるのではなく、定時内に集中して業務を行う、メリハリのある文化があります。 【待遇】 ■交通費全額支給 ■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) 【福利厚生】 ■住宅補助(該当条件により月額3万円支給) ■家族手当(既婚者は月額3万円支給) ■出張手当 ■入社時希望PC貸与 ■外部ディスプレイ貸与 社員同士の交流を目的として、月1回の納会後のピザパーティーを会社の費用で開催しています。 受動喫煙対策:屋内禁煙(ビル共用部分に喫煙室有)

休日・休暇

完全週休2日制(土、日)、祝祭日、年末年始、有給休暇、産休・育休、その他慶弔休暇など 年間休日120日以上

開発チームの文化①

<技術選定に関する考え方> 「医療ヘルスケアの未来をつくる」という会社のミッションを達成するためには、自分達が作っているプロダクトが、向き合っている課題をしっかりと解決し、将来の新たなエコシステムを築くものであることが大切です。そのために必要な技術選定は単に「流行っている」「最新技術」という視点で選ぶのではなく「本当に課題解決に必要なものかどうか」という視点で選択することが重要だと考えています。最新のものから安定したものまで、様々な技術を本質的に選択してプロダクトに取り入れています。 <全員がコードを書く文化> メドレーでは、マネージャー陣も含め全員が自ら手を動かし開発することを大切にしています。そのために、定例会議を特定の曜日に集中させ、他の曜日は開発に集中できるようにしたり、事業部メンバーとAtlasian Confluenceを使ったドキュメントベースのコミュニケーションや、Slackのオープンチャンネルでのチャットなど情報共有のロスを極力小さくするようにしています。

開発チームの文化②

<メンバーのバックグラウンドと開発スタイル> 開発メンバーのバックグラウンドや得意領域は、インフラ・サーバサイド・フロントエンド・ネイティブアプリなど一人一人違いますが、メドレーのサービス開発では、一人が1つのIssueを最初から最後まで開発していくというスタイルを取っています。必要があれば、AWSの設定・構築なども行ない、Ruby on Railsでサーバのプログラムを書き、React.jsとTypeScriptでフロントエンドの開発も行うという開発スタイルです。もちろん、得意でない職域の場合は得意なメンバーにアドバイスを受けたり、Pull Requestでレビューが入ることで、自分の強みを活かしつつ弱みは助け合うという文化になっています。

開発チームの文化③

<プロダクト開発のサイクル> プロダクトによって詳細は異なりますが、プロダクト開発は以下のようなサイクルを回すスタイルで進めています。 ■1クォーター(3ヶ月)の始まりごとに、事業部長を始めとした事業部メンバーとプロダクトマネージャーを中心にした開発部メンバーでクォーターの開発計画を企画立案する ■決った開発計画をIssueに落としこみつつ、開発メンバーをアサインしていく ■1週間を1単位としてIssueをベースに開発しつつ、進捗を開発メンバーに共有していく ■中・大規模なIssueの場合は複数人のアサインやリリースタイミングの調整をかける ■開発が完了次第、プロダクトごとのタイミングによってリリースしていく ■1クォーターの終わりごとに、開発メンバーが振り返りをして次のクォーターに備える

開発チームの文化④

<技術やノウハウのオープン化を促進> メドレーでは、医療ヘルスケア・ひいては社会課題全体のデジタルトランスフォーメーションを推進していくため、自社で開発した技術やノウハウを積極的に公開し、オープンに活用できるようにしていく文化があります。 ■日医標準レセプトソフトをRubyからAPI経由でアクセスするためのライブラリORCA APIをOSSとして公開 ■HPKIカードという医療従事者の認証カードにアクセスするための調査結果をまとめて公開 ■医療機関や調剤薬局、行政などと連携しながら、技術の実用化及び無償解放に向けた研究を推進するために、ブロックチェーンを活用した電子処方せんの管理方式に関する特許を出願

備考

・契約期間  正社員:期間の定めなし  契約社員:3ヶ月(以後6ヶ月) ・試用期間  正社員 / 契約社員:3ヶ月 ・時間外労働  ▼企画 / 専門業務型裁量労働制  みなし残業49時間が含まれます  ▼固定労働制  みなし残業30時間が含まれます    ※労働区分は職種と職位に準じます ・受動喫煙対策  屋内禁煙(ビル共用部分に喫煙室有) ・勤務時間  【固定労働制】  部署・職種により決定  (原則 9:00-18:00、9:30-18:30、10:00-19:00 のいずれか)  ※1 休憩1時間含む 【裁量労働制】  10:00-19:00を基本とし本人の決定に委ねる  みなし労働時間:9.8時間/日  ※1 休憩1時間含む  ※2 実際の決定は職種と職位に準じます  ・中途採用比率  2022年度:93% 2021年度:93% 2020年度:96%

株式会社メドレー

「納得できる医療」の実現を目指し、医療ヘルスケアの未来を作るリーティングカンパニー

資本金
設立年月 2009年06月
従業員数 719
募集している求人
CLINICSオンライン診療 フィールドセールス
CLINICSオンライン診療 フィールドセールス
500万円〜800万円
東京都
コンテンツエディター
コンテンツエディター
400万円〜600万円
東京都
Webマーケター
Webマーケター
700万円〜1100万円
東京都
ジョブメドレー プロダクトマネージャー候補
ジョブメドレー プロダクトマネージャー候補
600万円〜1200万円
東京都
CLINICSオンライン診療 カスタマーサクセス
CLINICSオンライン診療 カスタマーサクセス
400万円〜600万円
東京都
すべて見る
エコナビスタ 株式会社 - プレミアムインタビュー
バックエンドエンジニアの求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?

転職サイトGreenでは、株式会社メドレーバックエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、バックエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。

関連した項目で検索してみましょう
島根県の求人
島根県のバックエンドエンジニアの求人
島根県のスマートフォンアプリエンジニアの求人
島根県のプロジェクトマネージャー(PM)・リーダーの求人
島根県のネットワーク/サーバ監視・運用・保守・技術サポートの求人
エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人バックエンドエンジニアの求人
👋
株式会社メドレーに興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
【松江から日本の医療テックを支える!Rubyエンジニア】メドレー/SaaS型医療プロダクトを支えるバックエンドエンジニアとして活躍しませんか?