ITインフラを支えるMSPとして、お客様のビジネスの成長を加速させる
MSP(マネージドサービスプロバイダー)とは、ITインフラの整備や保守をする事業者のことです。皆さんが普段インターネット経由で利用しているWebサイトや、メールなどの業務ツールを安定して利用できるよう、ITインフラを24時間365日サポートしています。具体的には、クラウドなどのITインフラの設計・構築から運用・管理、障害時の対応を代行する「マネージドサービス」を提供する、社会に無くてはならない事業者です。
マネージドサービスは年々需要が高まっています。現在の変化の激しいビジネス環境の中、多くの企業でシステムのクラウド化が進み、マネージドサービスを専門にしているMSPを活用する企業が増えているためです。
また、クラウド化の増加やMSPの需要拡大を背景に、当社ではお客様満足のために創業以来お客様に寄り添ったサービスを提供することが会社の強みになっています。
スカイアーチでは新規案件が続々と増えているため、新しいメンバーを増やしながら更なる事業拡大を目指しています!
経営陣、部署ごとの隔たりもなく、全社員一緒にワンフロアでお仕事しています。
比較的若い社員が多く活躍しています!
クラウド業界の勢いを背景に当社の強みを活かし成長し続けるスカイアーチ
現在、幅広い業界でシステムのクラウド化が進んでいる理由として、導入時の機材調達、自社システム開発の必要がなく低コストでスピーディに新しいサービスをリリースすることができ、また企業の使い勝手に合わせて必要な時に必要な分だけサービスを利用できるといった便利さがあります。
さらに、クラウドの運用管理を自社で負担せずMSPを活用することで、お客様は本来のビジネスに注力することができるメリットもあり、MSPの需要が高まっています。
私たちスカイアーチは専門知識をともなうクラウド運用管理に関して「困っているお客様」に、ビジネスの成長を加速させるべく最適な解決策を提供しています。もともと2001年にサーバ管理会社として設立した当社は、ITインフラに課題を抱えたお客様のために事業をスタートしました。目の前のお客様に真摯に寄り添いながらお客様のニーズに応えてきました。さらに時代の流れに沿ってホスティングサービスからクラウドサービスへと事業チェンジをし、長年培った知見を活かしながらお客様に最適なITの解決策を提供している企業です。
お客様にどれだけ寄り添えているかを重視している当社では、エンジニアも営業に同行し、お客様と直接打ち合わせをすることも多く、どんな人がシステムをつくっているのか、直接顔を見て会話することで人柄が伝わり、お客様に安心してお仕事を任せていただいています。
そして多くのお客様に評価をいただくようになり、今では400社以上のクラウド導入実績を積むまでになりました。中には大手通信会社や大手出版社、上場企業のお客様とのお取引もあり、ユーザーの多い大きな案件を任せていただくこともあります。多くのお客様に満足していただき、信頼を獲得してきました。
産休・育休取得後の職場復帰する社員も多く、女性が働きやすい環境です。
困っているお客様をサポートしたいと、25歳という若さでスカイアーチを設立。
お客様に満足していただくために
ITインフラ運用管理サービスは、お客様の大事な情報をお預かりする仕事です。信頼があってこそ、お客様から選んでいただくことができ、さらにご要望に最適なサービスの提供をすることでお客様満足に繋げています。
当社ではお客様の信頼獲得やお客様満足に繋げるための4つの取り組みがあります。
① 経営理念(Mission、Vision、Value)を全社で共有
スカイアーチのサービス提供を信頼獲得・お客様満足に繋げるために、経営理念(Mission、Vision、Value)を共有し、現場社員の一人ひとりが当社の代表としてどう行動するか、当事者意識を持って行動しています。
■Mission:「ビジネスの成長を、ITでデザインする」
■Vision :「お客様に最適なIT環境を普及し続けることで、独立系MSPで圧倒的ナンバーワンになる」
■Value :「Grit ⇒結果に責任を持ち、最後までやり抜くマインド」
「Honesty ⇒自分、仲間、仕事に対して、真剣に正直に向き合うマインド」
「Challenge ⇒勇気と情熱をもって、成長し続けるマインド」
「Teamwork ⇒組織の力を最大化させるマインド」
② お客様に最適な提案をするために欠かせないスキルアップ
常に変化し続けているビジネス環境において、お客様のビジネスの未来に価値ある提供をするためには、常に情報をキャッチアップしていき、一人ひとりが新しい技術や知識を身に付ける必要があります。
■社内図書館
4000冊以上の書籍を所蔵し、社員は自由に借りることができます。
■資格取得支援
業務に関わる資格の受験料を会社が負担します。
■バーチャルチーム
会社を良くする活動として、主に役職に就いていない社員が社長と共に結成するチームです。主体的に組織づくりに取り組むことで、若手でも会社の重要な決定事項に参加することができます。
③ 社内コミュニケーションの活性化
お客様に満足していただくサービスを提供するために、社内のコミュニケーションを活性化し、業務の円滑化を図っています。
■リラクゼーションスペース
お昼休憩を取りながら業務とはまた違った雰囲気で、部署の垣根を超えたコミュニケーションを取ることができる空間です。
■ワンフロアのオフィス
管理本部、営業本部、技術本部と部署の隔たりもなく、同じワンフロアで業務をしています。また、経営陣も社員ひとりひとりの顔が見られるよう、社員と同じ空間で仕事をしています。
■会社公認の部活動
スポーツを通して、普段業務で直接関わりの少ない社員同士や、上司・部下関係なく交流ができる場となっています。
④ CSR活動
企業としての社会的な課題に向き合う取り組みをすることで、お客様満足度向上や、当社で働く社員の満足度の向上につなげています。
2011年3月11日に起きた東日本大震災の復興支援で、当時被災した宮城県にある「木の屋石巻水産」というサバ缶工場とコラボし、企業ノベルティとしてオリジナルのサバ缶を作りました。
サーバ管理の略称「サバ管」と「サバ缶」のダジャレから生まれたノベルティグッズです。サバ(38)にちなんで380円で販売し、売上の38%を被災地の子どもたちの支援活動に寄付をしています。
4つの取り組み行うことで、多くのお客様からご評価いただいています。
現在も新規案件が続々と増えているため、新しいメンバーを大募集!
当社の経営理念に共感ができる方と一緒にお仕事をしたいと思っています。
ご興味を持たれた方、ご応募お待ちしています!
日当たりのよく明るく、清潔なオフィスには観葉植物がところどころに置いてあり、緑を感じることができる職場です。
ビジネス書や資格のテキストなど約4,000冊を社内に所蔵。スキルアップのため会社が購入。特定の資格を取得すると手当がつく、資格取得支援という制度もあります。