1,700社以上の支援実績有り!設立18年目を迎え、 新しい風を取り入れながら 会社の成長スピードを加速させています。
代表取締役社長である杉村氏が、セキュリティ会社でのイーコマース部門の立上げや、メディアコンテンツ事業・EC事業を行うGMOメディアでの経験を経て、2004年に設立したのが株式会社GOOYA(ゴーヤ)だ。従業員もグループ全体で625名(2022年4月1日現在)と採用も積極的に行っている。
システム開発とスマートフォンアプリ検証サービスを行う株式会社GOOYAは
2004年の創業以来、受託開発やエンジニアリングサービス、自社メディアの運営等で豊富な顧客基盤とプロジェクト実績を残してきた。
また、現在は人材育成事業や福岡を拠点とした検証事業など、雇用創出と地域産業の活性化などに努めている。
今後は「人と世界を笑顔でつなぐ」をビジョンに掲げ、ワンストップでクライアント企業様にスマートデバイスソリューションサービスを提供するための戦略的なビジネス展開を行い、「人」の可能性と成長を最大化し、「世界」へ新たな価値を提供していく。
この想いはコーポレートロゴのスマイルマークにも反映されています。
ICTパートナーからお客様のビジネスパートナーへ
現在の事業は、Webサイト制作・システム構築事業、ソフトウェア検証事業、エンジニアリングサービス事業の3つだ。
制作・開発事業では、企画から、デザイン・システム開発・運用・保守・ソーシャルメディアの活用、サーバーレンタルまで、すべてのITサービスをワンストップで提供している。「ユーザーの毎日を向上させるWeb」を目指し、クライアントと同じ目線で目的・ビジョン・プロセスを共有しながらサイトを制作している同社。Webサイトの企画・制作だけでなく、システムの構築やサイト運営までをカバーする高いクオリティとトータルなサービス提供がクライアントに評価され、メーカー各社や放送局などの大手企業との安定した取引に繋がっている。
ソフトウェア検証事業は、福岡支社を拠点とし、スマートフォン/タブレット実機検証、カスタマーサポート代行、ニアショア開発など、品質水準を保ちながらコストダウンを実現するサービスの提供を行っている。2016年12月の設立以来、既存の制作開発事業にてやり取りのある大手クライアントと提携し、更なるソリューションの提案に努めている。
また、システム開発に特化した人材の提案を行う事業も展開している。オープン系・Web系開発から汎用系・基盤系業務システムまで幅広いシステムに対応可能な人材を提供できることが同社の強みと言えるだろう。
サービスの価値を決めるのは「人」であるという観点から、成果に繋がる提案を的確に行えるよう人材育成に積極的に取り組んでおり、現在は、東京・札幌・大阪・福岡・宮崎の5拠点でサービスを行っている。
人の可能性と成長の最大化のため、常に挑戦する姿勢を貫く社風
急成長を遂げてきた同社。成長の大きな要因は創業時より大切にしてきた3つのキーワードにあるという。そのキーワードは「チーム」「組織」「スキルアップ」。会社とは、社員一人ひとりの知恵や経験の集合体であり、それぞれの努力や発想が新しいものを生み出していくのだと考える同社では、自分の成長=会社の成長であると実感できることが何よりも大切なのだという。
「一人ひとりの個性を尊重する」という、人に重点を置いた杉村氏の考えが反映され、誰でも直接経営陣に話しかけられるオープンなオフィスになっている同社。服装もカジュアルで、社内では社員が選んだ音楽が流れているなど自由な雰囲気だ。社員の7割が中途入社で、かつその内の半数以上が異業種からの転身である。個性溢れる社員が多く、日々の何気ない会話の中からも様々なことを吸収することができ、刺激になっているという。
同社が求める人物像について杉村氏はこう語る。
「新しいことに積極的にチャレンジし、たとえ失敗してもそれを経験として乗り越えられる方に来ていただきたいですね。そして仲間と協力し合い共に成長できる人。そんな志を同じくすることのできる方に出会い、一緒に仕事をしていければと思います」
チャレンジできるステージは無限。ましてや設立以来、急成長を遂げてきた同社で働くことは、自分自身の成長にも繋がるはずだ。社員一人ひとりを大切にし、そのチャレンジや頑張りを何より尊重する同社。仲間と一緒に会社を大きくさせていきたいと感じられる、意欲溢れる人材にぜひお薦めしたい会社だ。
株式会社 GOOYAの社員の声

20代前半
2019年10月入社
人と人のつながりの大切さを業務を通して知れる。...続きを読む

20代前半
2019年04月入社

20代前半
2018年05月入社
元々営業希望していたの...続きを読む