社会的に重要度の高いエネルギー領域のシステム開発を担う
株式会社オージス総研は、大阪ガス株式会社100%出資のシステムインテグレーターとして、社会的に重要度の高いエネルギー領域のシステム開発を手掛けている。650万戸以上に及ぶ都市ガスや電気などのエネルギーの安定供給を通じて、持続可能な社会の実現に向けてチャレンジする大阪ガスのシステム開発・運用を担う重責を果たし続けている。
大阪ガスは「攻めのIT経営銘柄」「DX注目企業2021」などにも選出されるなど、ITへの投資にも注力しているため、システム開発を担うオージス総研には、DX、クラウド化、IoT化、データ分析といった先進技術の活用を牽引し、大阪ガスやエネルギー業界の未来を見据えた提案を行うことが期待されている。そのため、単に求められるシステムを開発するだけでなく、最上流の企画・設計から入り込み、業務を理解した上でのソリューション提供が可能になる。エンジニアとしてこうした業務に関われることは珍しく、絶好のキャリアアップの機会になる。また、大規模案件をプライム(直請け)の立場で担当するという貴重な経験も同時に得られるだろう。
さらに、Daigasグループ以外にもサービスを提供しており、最上流のシステム企画から、設計、開発、運用管理、さらにはセキュリティに至るまで、あらゆる工程をワンストップで提供できる強みを持つ。また、創業当初から、金融などの参入障壁が高い業界を含め、製造業、流通業、サービス業、官公庁などの幅広い業界へ、斬新で付加価値の高いソリューションを提供してきた実績を持つ。グループ内外の多種多様な案件で得た知見・ノウハウを、内販と外販のそれぞれの分野に還元・応用しながら会社全体として成長を続けている。
様々な業界、かつ最上流工程から運営管理まですべての開発フェーズに携われるという「業務領域の広さ」がオージス総研ならではの魅力といえるだろう。
安定した経営基盤を基に、0.5歩先の技術でお客さまのあるべき姿を実現
オージス総研は、1983年に大阪ガスのシステム部門が独立する形で、IT戦略事業会社として設立された。大阪ガス100%出資という安定した経営基盤が、同社のチャレンジを支えている。
オージス総研がこれまで成長を続けてきた背景にあるのは、大阪ガスの「現状に満足せず新しいことに積極的に取り組んでいく風土」だ。設立当初から社員に対して「グループ内に閉じこもることなく、新しいことにチャレンジせよ」と鼓舞する経営方針が綿々と継承されてきた。その文化は現在もしっかりと同社に根付いている。
このような風土の下、オージス総研はDaigasグループ外への取り組みを今後もますます活発化させていく。例えば、アジャイル×サービスデザイン、BRMSやBigData×AIなど、技術を組み合わせることで、より高い価値を多くの顧客に提供していくという。加えて、自社プロダクトの拡大にも力を入れていく考えだ。
さらに、今後に向けての新領域開拓へも積極的に取り組んでいく。①ビジネスイノベーション、②アジャイル開発、③クラウド・ネイティブ・インテグレーション、④デジタル・ツイン、⑤データサイエンス、⑥AIの6分野でR&Dに取り組み、新たなテクノロジーやノウハウを身につけ、顧客のニーズに対応していく。
オージス総研は、常に時代を先取りして、変わることを恐れずに今後も進化を続けていく。
個人の成長を促進する制度など、挑戦を歓迎する風土
「現状に満足せず新しいことに積極的に取り組んでいく」という精神は、会社の経営方針として掲げられるだけでなく、社員一人ひとりにも求められている。
その背景には、1990年代から取り組んできたオブジェクト指向技術への取り組みがある。当時からいち早く上流のモデリングに注力し、関連する開発から、教育や方法論、そのための製品ビジネスなどを、包括的に進めてきた。その頃育った人材が現在では会社の主要なポストを担っており、当時からの先駆的なDNAが脈々と受け継がれている。
また、一人ひとりのチャレンジをさらに促進するために「OGIS-Lab」を開設。これは、社員に柔軟な発想やひらめき、遊び心を大切にしてほしいという願いを込めて開設されたワークスペースだ。3Dプリンター、VR、AR、MRといったデバイスを用意し、担当業務を問わず先端技術を試すことができる。「触れる・作る」機会を通じた新たな技術探索による新しいビジネスアイデアの創出を目指しており、社員が自由に遊べる”場”として機能している。またOGIS-Labに関わった社員がコミュニティ活動を行っており、自発的な自己研鑽につながるという良い効果も生まれているという。
以上のように人材が自然と成長しやすい環境を整えているオージス総研では、
・チャレンジし続けるバイタリティ
・学び続ける好奇心、学習意欲
・お客様のために考えるマインド、貢献意欲、人間性
といった資質を持つ人を求めている。
幅広い業務領域から自分の得意分野を見つけてプロフェッショナルとしての道に進むこともでき、マネジメントとしてのキャリアを切り開くことも可能だ。オージス総研には多様なキャリアの選択肢がある。自らのキャリアを主体的に考える人にとっては、様々なチャンスが用意されたこの上ない会社である。