アドバンスト・ソフトマテリアルズ 株式会社
新素材で革命を起こす東大発ベンチャー
幅広い分野への応用が可能な「スライドリングマテリアル」
高分子素材「スライドリングマテリアル」の基本特許をもとに設立されたのが当社。応用範囲が広いゆえ、国内外のトップメーカーから数多くの問い合わせがある。
現在研究開発を続けている「スライドリングマテリアル」は、架橋点が動くという性質を利用することで強靭性や伸張性・膨潤性(ゲルの場合)などの面から、従来の高分子材料にはない高いレベルの性能を実現できると言われている。今後は生体医療材料や化粧品、繊維、電子機器、塗料など非常に幅広い分野で応用されることが期待されている。
製品開発部 須田淳子
「思ったとおりのものができない」ことも楽しみ
私は大学院を卒業後当社に入社し、現在は製品開発部という部署で働いています。
スライドリングゲルの応用研究をする部署なので、今は他社様との共同研究も増えてきました。自分たちだけでは思いつかないような思わぬ用途の提案があったり、新しい技術が求められたりして、刺激は多いですね。
今はまだ具体的な製品が発売されていないので何ともいえませんが、自分が今作っているものが面白い結果を生み出すだろうということは感じています。たとえば、研究しているときに、自分が思っていた実験結果が出ないことがあります。でもそれは失敗ではなくて、逆にいいものが生まれたりする。そういう瞬間が本当に嬉しいです。
将来的にはどんどん開発が進み、この材料でいろんな企業様と新しいものを生み出していきたいですね。
研究開発部 鈴木麻里子
結論に至るルートは自由。研究者の知識が生かせる環境が整っています
大学院の修士課程を卒業して当社に入社しましたが、専門分野は有機合成。実は高分子であるスライドリングマテリアルとはやや畑違いなんです。ですが、院生時代からこの材料に興味を持っていたこともあり、今では研究者として楽しんで仕事に取り組んでいます。当社の良さは、何といっても研究に対するアプローチの自由さです。たとえば、実験の際に、最初に作りたいものがあるとしても、それに至るルートは各々自由。マニュアル化され、方法論が定まっているわけではありません。だからこそ、私は今まで培ってきた有機合成の知識を生かして研究に臨むことができますし、それによって新たな発見が生まれることもあります。自分で考えて仕事に取り組む環境がある――それは研究者にとって、やりがいにつながるものだと私は感じています。
Tweet |
![]() |
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳