転職サイトGreen(グリーン)
転職サイトGreen(グリーン)
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社LIF

  • IT/Web・通信・インターネット系
  • マスコミ・エンターテイメント・メディア系
  • サービス系

“道”は、自分で作り出す。業界に縛られないビジネスを手掛ける事業家チーム!

自社サービス製品あり
カジュアル面談歓迎

企業について

フィットネススタジオ『CLUB PILATES』(クラブピラティス)の運営や、その加盟店の広告代理事業等を手掛ける株式会社LIF。2021年に設立されたスタートアップ企業だ。

現在は先述の二つの事業がメインだが、同社の“業種”を一言で表そうとするのはナンセンスかもしれない。代表取締役・家治川輝氏のキャリアを辿ると、同社のビジネスに対する姿勢がよく分かる。

家治川氏は、大学生の時に在籍した起業家ゼミをきっかけに、事業の立ち上げに興味を持ったという。そこでビジネスのノウハウを学ぼうと、広告代理店のベンチャー企業へ就職。主に広告やSEO戦略を手掛ける営業として活躍した。

「私は会社を興して経営することより、新たな事業を始めて成功させることに関心が生まれたのです。ですから、大手企業に就職して大きな看板を借りてプロジェクトに携わるのではなく、一つひとつを土台から築き上げるベンチャー企業を選びました」(家治川氏)。

しかし時が経つにつれ、家治川氏の考えは変わっていった。社内での新規事業は、様々な壁がある。たとえベンチャー企業でも、企業理念に沿っているか、既存事業に並ぶような成功見込みがあるか……等をクリアしなければ難しい。そこで、より自由度の高い事業を目指すため、家治川氏は独立の道を選んだのだ。

「独立当時、どんな業種に絞るかは特に決めていませんでした。ただ一つ、“自身で立ち上げた事業を売却する”という目標はありましたね」(家治川氏)。

M&Aの経営戦略が一般的に広まってきているものの、“最初から事業の売却を目標にした”と聞いて驚くかもしれない。しかし見方を変えれば、それだけ“社会に通用する事業へ成長させる”ということだ。

結果的に、家治川氏は早い段階で事業売却を達成している。まず1社目として設立した会社で、転職エージェント比較サイト『CAREER PICKS』(キャリアピックス)を立ち上げる。そして2020年、株式会社エイチームへ会社ごと売却した。エイチームといえば、ライフスタイルに関連した比較メディアを多数扱う有名企業だ。そのエイチームが未開拓だった“転職”というジャンルの『CAREER PICKS』は、そこにぴったり当てはまるピースとなったのだ。

会社を売却した家治川氏はしばらくエイチームに属するが、これで事業家人生が終わったわけではない。家治川氏はまたしても会社を興した。――それが同社だ。

繰り返すようだが、家治川氏はWebメディア等といった“業種”にこだわっていない。次は、フィットネススタジオ『CLUB PILATES』のフランチャイズ運営を始めたのだ。

「店舗運営は、メディア運営とは全く別の領域でした。ビジネスの拡大方法も、競合との差別化も大きく違います。何より、“顧客と直接向き合える”という魅力もありました。これは面白そうだと思い、挑戦したのです」(家治川氏)。

業種に縛られないからこそ見つけた、“店舗運営”という新しい道。この道を家治川氏は突き進んだ。しかし偶然にも、ここで過去の経験が生きることになる。

なんと同社は、『CLUB PILATES』の運営元から、加盟店の広告代理業を委託されるようになった。元々は自社店舗のWeb広告を社内で手掛け始め、集客に成功。その成果を見た運営元から他店の広告もオファーされ、徐々に店舗数が増加した。最終的に国内の全加盟店を担当することになったという。これが、広告運営事業の始まりだ。

そんな同社の広告運営事業の強みは、なんといっても自社でも店舗を運営している点。顧客と触れ合い、顧客データを分析することで、顧客視点を持ったマーケティングに強くなったのだ。そこに加え、家治川氏を中心としてこれまでに広告やマーケティングを扱ってきたメンバーのノウハウも生きているようだ。

また、データを基に各店舗の特徴を捉えた広告戦略も行っている。同じ『CLUB PILATES』の加盟店でも、立地によってユーザーの居住地域や年齢層、ライフスタイルは異なる。例えば駅前の店舗AがSNS広告でヒットしたとしても、駅から遠い店舗Bにそれが通用するわけではないのだ。中にはチラシ配布が有効だと考えて提案し、高い集客率を実現したことも。時に、自社で取り扱わない広告媒体を勧めることもあるのだとか。広告を売るのではなく、広告運用全般をコンサルティングすることが同社の役割なのだ。

こういった丁寧なマーケティングが実を結び、創業から業績は右肩上がり。3期目の2023年は、前年の3倍近くの売上が見込まれている。

今後について、家治川氏はこのように語る。「ヨガが社会へ普及したように、ピラティスもポピュラーなトレーニング方法へと近付いています。そこで、“ピラティスと言えば『CLUB PILATES』”といった第一想起になれるかどうかが、今後大事になってくると思います。その上で、やはり私達が大切にしたいのは、“顧客に貢献できる仕事をすること”ではないでしょうか。クライアントである店舗しかり、スタジオの利用客しかり、選んで良かったと思っていただけるような運営を一番に考えていきます」

“顧客に貢献できる仕事”。――家治川氏が語ったこの思いは、同社の経営理念「プロフェッショナルの追求と社会に感謝される事を行う」にそのまま表れている。特に前者のプロフェッショナル性を、家治川氏は強く重視しているようだ。

「当社は少数精鋭で、平均年齢20代後半ほどの組織です。こういったチームだと、アットホームさが大切になるかもしれませんが、それはあくまで後から付いてくるもの。個々のメンバーの高い能力や真面目さ、そして“社会に貢献したい”という気持ち……。それがベースにあってこそ、アットホームさはプラスに働くのではないでしょうか」(家治川氏)。

特に何かのスペシャリストになれ、というわけではない。同社のメンバーとして、武器を持って仕事に邁進してほしい。今後も、メンバーにはそういった高いプロ意識を求めていく。

かといって、既存事業の業界の経験者である必要はない。メンバーは未経験者が多く、中には全く違う畑からの転身者もいる。むしろ同社には、他業界での経験を生かせるフィールドが存在する。

もう一度伝えたい。家治川氏率いる同社で展開するビジネスに、業界の壁はない。

「最近、人材紹介事業が新たにスタートしました。こちらは、大手人材系企業の営業経験者メンバーが立ち上げたものです。このような自分の得意分野や持ち味を生かした新事業は大歓迎です」(家治川氏)。
自分で事業を作りたい――その一心で会社を興した家治川氏ならではのスタンスだ。

「プロフェッショナルの追求」と「社会に感謝される事」。この二つが叶っていれば、事業展開だけでなく、日々の業務の進め方にも細かいルールはない。例えばクライアントへの提案は、一人ひとりが舵を握る。リモートワークにおいても、自分の状況次第で調整OK。リモートワークでは生産性がなければ評価されないが、個々のスタイルで裁量大きく仕事できそうだ。

「自分の強みを生かしたり、挑戦したいことを叶えたりといったフィールドは用意できていると思います。 “こんな自分になりたい”とか“社会でこんなふうに活躍したい”とか、高い上昇志向のある方と一緒に働きたいですね」(家治川氏)。

大切なのは、プロフェッショナルとしての意識と、誰かの役に立ちたいという気持ち。この2本軸をコンパスにして地図を広げ、新たな“道”を切り開いていく――。ぜひ同社にジョインして、未知への冒険を楽しんでほしい。

PR

すべて見る

企業情報

会社名

株式会社LIF

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > Webマーケティング・ネット広告

マスコミ・エンターテイメント・メディア系 > 広告・デザイン・イベント

サービス系 > その他サービス系

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、自社サービス製品あり
資本金

6500万円

売上(3年分)

202382億円

202282000万円

設立年月

2021年09月

代表者氏名

家治川 輝

事業内容

・ピラティス店舗運営事業
・広告代理店事業
・動画事業
・人材紹介事業

株式公開(証券取引所)

非上場

従業員数

10人

平均年齢

29歳

本社住所

大阪府大阪市中央区久太郎町三丁目1番6号伊藤佑ビル大阪本町8F

この企業と同じ業界の企業

画像なし
株式会社 プライムコンセプト
宿泊・観光業向けのWEB/SNSを中心とするデジタルマーケティングの専門会社!日本の観光業が豊かになるために日々取り組んでいます!
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.