転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

日本交通株式会社

  • サービス系

未経験者をあえて採用!ハイヤー業界トップクラスの日本交通が新たな人材を募集

シェアトップクラス
カジュアル面談歓迎

企業について

創業以来95年、ハイヤー業界において都内トップクラスの規模・業績を誇る日本交通株式会社。大手企業の社長・役員などVIPクラスの「動くオフィス」として、日本交通のハイヤーは多くの顧客から支持されている。今回紹介する銀座営業所には、現在320名のハイヤー乗務員が所属しているが、うち95%は未経験からスタートしている。

彼らの前職は、ホテル・旅行・飲食などのサービス業界出身者から、不動産、公務員、そしてIT業界経験者と実にバラエティに富んでいる。そして10年以上勤務しているハイヤー乗務員が全体の40%を占めているとのことだ。未経験者を採用し、ハイヤー乗務員として育成している理由について、銀座営業所 所長 渡邉克晴氏は「日本交通は“品質”にこだわっているから」と語る。未経験者を採用することがどのように品質向上につながるのか、銀座営業所にはどのような環境があるのか。渡邉氏のコメントとともに紹介しよう。

日本交通では、ハイヤーの使命として3つの「安心」を掲げている。それは「交通事故に遭わない安心」「情報が漏れない安心」「時間通りに目的地に着く安心」の3つである。この3つをさらに27の項目に分け、それらを満たした人材がハイヤー乗務員として本採用される。

しかもこの3つの「安心」は単なる“心がけ”のレベルにとどまらない。例えば2つ目の「情報が漏れない安心」について、日本交通では業界に先駆けて2021年にISMS認証を取得。すべてのハイヤー乗務員が年に1回講習を受け、情報セキュリティに対するリテラシーを身につけ実践している。

また、ハイヤー乗務員が3つの「安心」を体現する上で重要になるのが、乗務員の健康管理である。日本交通では健康に起因する事故防止のために、乗務員の血圧チェックを始めた。これは法律で義務付けられているわけではなく、あくまで自主的に行っている取り組みだ。このほかにも、無呼吸症候群検査や脳ドックなどの費用の9割を会社で負担し、乗務員に受診を推奨している。

「以前、国土交通省から安全マネジメントの監査を受けたときにも大変高い評価をいただきました。『安心』に関する様々な取り組みが対外的に認められ、コロナ禍においては他社から当社に契約をリプレイスされる大手企業のお客様が多かったですね。私たちがこだわっているのは、まさにこのような『品質』なのです」(渡邉氏)

ではその「品質」を重要視することと、未経験者を採用して育てることにはどのようなつながりがあるのだろうか。渡邉氏はこれまで採用・育成に携わってきた経験から、「未経験者のほうが日本交通の品質を吸収しやすく、伸び代がある」と考えているそうだ。

冒頭で紹介したように、銀座営業所のハイヤー乗務員320名中、95%は未経験からスタートしている。彼らのハイヤー乗務員デビューを支えるのが、充実したサポート制度だ。

仕事に不可欠な2種免許を取得するために、まずは提携する教習所に通う。最短9日で免許を取得し、その後はハイヤー研修センターで運転技術・言葉遣い・接客接遇をしっかり学び、営業所に配属となる。配属後は接客や都内の地理や建物などの研修を2~4週間実施し、銀座営業所であれば渡邉所長や教官が同乗、接客態度や安全運転等の最終チェックを行う。

同乗指導を終え、お客様を乗せて運行しても問題がないと判断されたら、いよいよハイヤー乗務員としてデビュー…という流れになる。ちなみにかつての最終チェックには、社長が同乗していたそうだ。会社を挙げて安全に取り組んでいることが、そのエピソードからも伝わってくる。

ハイヤー業務には、顧客企業が所有する自動車を乗務員が運行し、目的地までの送迎をする「自動車請負契約」と、日本交通が所有する自動車で特定の顧客を送迎する「専属車契約」の2種類がある。営業担当が顧客の条件をもとに契約を行い、営業所から最適なハイヤー乗務員を紹介する、という形をとる。この場合の「最適」とは、顧客企業の役員の住まいと乗務員の住まいの位置関係などはもちろんだが、顧客と乗務員の相性も検討の対象に入れていることが興味深い。

「Aという乗務員はあのお客様と合いそうだ。Bという乗務員に、いきなりこのお客様を担当するのは荷が重いかもしれない。我々のほうではこういう判断をして、お客様と乗務員の最適なマッチングを図っています。お客様は実に様々な方がいらっしゃいますので、一律に『ハイヤー乗務員はこういうタイプでなければいけない』ということはありません。その意味でも、本人にやる気さえあれば、未経験から活躍できる可能性は十分にあるのです」(渡邉氏)

これまで紹介してきたようなサポート制度のもと、銀座営業所では新人からベテランまで様々なキャリのハイヤー乗務員が活躍している。

まず、前職で自動車のディーラー営業を10年経験した秋葉 篤志は、ハイヤー研修センターでの研修内容についてこのように語る。

「研修では基本的なサービス、例えばドアを開け閉めする際のドアサービスなどについて学びました。それから内堀通り(皇居の周りを1周する道路)を走ってみて、ハンドルさばきやアクセルワーク、ブレーキワークを磨きます。お客様によって求められるハンドルさばきもブレーキワークも異なりますので、様々なパターンで安全に運行できるようにする必要があります」

次に、前職で空港のグラウンド(地上)ハンドリングを10年経験した渡邉 惇氏は、銀座営業所に配属されてからの様子を教えてくれた。
「営業所の事務員さんなどから依頼を受けて、目的地まで運行します。その際、地図帳やネットでルートを調べるのですが、事務員さんの所要は基本的に都内が多いので、どの道が混んでいるか、人が多いか・少ないか、工事をしている箇所は…など、様々な観点で調べておかなければなりません。人が多いエリアを走ることを好まないお客様もいらっしゃいますので」

飲食店の板前として30年以上の経験を持つ加藤 秀樹氏は、銀座営業所のハイヤー乗務員として6年目を迎えた現在、ある大手企業の役員専属となっている。
「例えばお客様をゴルフ場にお送りしたとき。プレーが終了するまでは、いわば私の自由時間です。本を読むことも仮眠をとることも自由にできます。ゴルフ場は景色が良い場所が多いので、ちょっとした旅行気分も味わえます」

このように、デビューのビフォーアフターで様々なことが経験できるのもハイヤー乗務員の醍醐味だ。最後に、渡邉氏が教えてくれた銀座営業所ならではの環境を紹介しよう。

「銀座1丁目なので、様々な業界のお客様が集まっていらっしゃいますし、高級店もたくさんあります。また、早朝で人も車も通っていない昭和通りで、信号が青一色に染まる様子は神秘的ですよ。クリスマスになればイルミネーションが綺麗ですし、正月の駅伝では人がたくさん集まります。時間帯や季節によって様々な顔を持つこの環境に、私は魅力を感じています」(渡邉氏)

日本交通は、未経験からハイヤー乗務員としてデビューするには絶好の環境と言えるだろう。興味がある方はまずは気軽に応募をしてみてほしい。

募集している求人

サービス職(人材/店舗/医療)の求人(1件)

PR

すべて見る

企業情報

会社名

日本交通株式会社

業界

サービス系 > 飲食・旅行・レジャー・アミューズメント

サービス系 > その他サービス系

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、シェアトップクラス
資本金

100,000,000円

売上(3年分)

2023581,409百万円

2022567,960百万円

設立年月

1945年12月

代表者氏名

代表取締役社長 若林 泰治

事業内容

タクシー・ハイヤーによる一般乗用旅客自動車運送事業
及びマネジメント、自動車整備事業ほか

株式公開(証券取引所)

従業員数

11246人

本社住所

東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル

この企業と同じ業界の企業

画像なし
株式会社 キャラット
心はずむ体験を通して、 人生を彩り、社会を幸せにする コミュニケーションを創造します
無料登録して話を聞いてみたい
日本交通株式会社メインアイコン
日本交通株式会社
採用担当 久貝
役員送迎の仕事になります。オンラインでの説明会もOKです。ドライバー未経験者も大歓迎です。お待ちしております!
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.