アジャイル開発は教科書通りにはいかない。どんどん変化していくから面白い
入社後はKDDI本体のプロジェクトに参画。約30名の体制で、auショップ向け接客システムの仕様策定から設計、開発まで一貫して担当しています。 前職でもアジャイル開発経験はありましたが、短期間・小規模...続きを読む
納品が目的の開発から、リリース後も価値を届け続ける開発を求めて
私は現在、KDDIのスマートシティアプリのプロジェクトに参画し、PO(プロジェクトオーナー)1名、スクラムマスター1名、エンジニア5名のチーム体制で開発を進めています。 アジャイル開発は初めてですが...続きを読む
顧客と一緒にアジャイル開発に取り組み、ユーザーライクなサービスを届けたい
生成AIでKDDI社員のミドル業務(資料作成等)を効率化するプロジェクト.を担当しています。KDDIのプロジェクトオーナーの要望をヒアリングし、スクラムマスターとしてアジャイル開発がスムーズに行えるよ...続きを読む
アジャイル開発に強いプロが集まる環境で、さらなる成長を
入社後は大手鉄道会社の共創案件に参画。特定のエリアを訪れたユーザーが、MAP上で施設やイベント情報を閲覧できるアプリを開発しています。 顧客を巻き込み、ユーザーが求めるものをスピーディに形にしていく...続きを読む
コンパクトさと透明性でチャンスが掴みやすい。アジャイルな会社
入社後は、小売業のリモート接客システムのプロジェクトに参画。プロジェクトオーナー(PO)とエンジニアの連携を支えるスクラムマスターとして、スクラムチームの推進をサポートしています。 顧客本社に入り、...続きを読む