お使いのブラウザのバージョンのサポートが終了しました。最新のブラウザにアップデート、またはGoogle Chromeをお使い下さい。

三井金属ユアソフト 株式会社の中途採用/求人/転職情報

転職サイトGreen(グリーン)

応募フォームへ

気になったらここをクリック!
企業からのオファーが来やすくなります。

閉じる

三井金属ユアソフト 株式会社

主力のSAP ERP導入・活用サービスに数々の強み。グループのDXも牽引!

システムコンサルタント職(S/4HANA)

S/4HANA/システムコンサルタント/大手企業/三井金属グループ/IT/在宅/リモートワーク/土日休み

募集している求人

企業について

三井金属グループにおける豊富な経験・実績と、独自開発テンプレート製品が強み

513913
同社は三井金属グループの情報システム会社。
513908
国内外の三井金属グループ対し、情報システムにおけるインフラ面やアプリケーション面からあらゆるサービスを提供。
513876

三井金属ユアソフト株式会社は、三井金属グループの情報システム会社。2022年度から現社名に改称し(旧社名:株式会社ユアソフト)、同グループ全体のDXを牽引していく存在を目指す。それと共に、強みとするサービスのグループ外への拡販にも取り組んでいく構えだ。

同社は、国内外の三井金属グループに対し、情報システムにおけるインフラ面やアプリケーション面からあらゆるサービスを提供している。中でも、売上の半数を占める主力サービスは、SAP ERPの導入および活用支援。その強みは、大きく「三井金属グループにおける豊富な経験・実績」と、独自開発による高品質なテンプレート製品『リアルモデル』の2点が挙げられる。

●三井金属グループにおける豊富な経験・実績
1997年に同グループの基幹会社である三井金属本体にSAP ERPシステムを導入後、1998年にはグループ各社にも導入を進めた。その後、各社における同システムの諸モジュールの利用拡大やアップグレードに取り組む。
2001年には、SAP ERPテンプレート『リアルモデル』を構築し外販事業もスタートさせる。2004・2005年と2年連続でSAP社のアワードを受賞する等、グループ内外から高く評価されている。

同社によるグループ企業へのSAP ERP導入により、それまでバラバラだったグローバル各社の基幹システムを一つのシステムに統合。情報を一元的に集約し、可視化・共有化を図ることで、より迅速な意思決定に繋げることができている。
「こうした実績を基に外販にも乗り出し、“ERPによるインとアウトのスパイラル成長”と私が呼ぶ強みを発揮しています。当グループで実践的・徹底的に取り組んできたICT化による付加価値を社外にも提供。そこで新たに得た知見をグループ内にも活かす形で、スパイラルアップ的に事業を成長させ続けています」と、代表取締役社長の萩原弘太氏は胸を張る。

●『リアルモデル』
SAP ERPは、様々な業種と業務で必要とされるプロセスと機能を実現できるERPパッケージ。そのため、パラメータは数万種類も用意されている。通常、SAP ERPの導入に際しては、これらパラメータをゼロから設定していかなければならず、スペシャリストでも大きな手間を要する。これを同社は、業種や業務ごとに必要とされるパラメータの設定を事前に済ませたテンプレート製品『リアルモデル』を開発することで、SAP ERPの導入をより短期間・低コストで行えるようにした。製品には、主に次のものがある。

・『リアルモデル for 製造』
・『リアルモデル for 商社』
・『リアルモデル for IT』
・『リアルモデル for 会計』

三井金属グループには多種多様な製造業のほかに流通業やサービス業等の企業があり、グループ外の諸企業を含めて『リアルモデル』はこうした諸業種における実際の業務運営の中で実証と改良を重ねてきたことによる高品質を誇っている。

SAP ERP以外でも、同グループ全体の業務システムを支える情報インフラにおいて、データセンターの保有、セキュリティ対応、および個社において必要となる業務アプリケーションの開発・運用等を担い、グループ全体の発展を支えている。

三井金属グループのDXを牽引する存在を目指す

513901
主力サービスは、SAP ERPの導入および活用支援。
513891
その強みは、大きく「三井金属グループにおける豊富な経験・実績」と、独自開発による高品質なテンプレート製品『リアルモデル』の2点。
513879

同社の始まりは、三井金属鉱業株式会社(設立:1950年 呼称:三井金属)の情報システム部門。1954年にPCS(統計計算機)を導入して事務器化に着手したことが業務のスタートであった。1960年にはIBMのマシンを導入し基幹業務システムを構築。その後、新技術を導入しつつ情報システム利用の多様化を進めた。

1989年、同部門は株式会社ユアソフトとして分社化される。その狙いについて、萩原氏は次のように説明する。
「三井金属鉱業はものづくりの会社であり、その一部門である異分野のスペシャリスト集団として独り立ちし、広く社内外に貢献していくことを目指すべくスピンオフした形です」
以来、同グループのホストコンピュータを統合してのデータセンター開設やイントラネットの構築、そして前述のとおりのSAP ERPの導入・利用拡大に取り組んできた。

そして、2022年4月。三井金属は2024年度までの3年間を対象とした中期経営計画「22中計」を取りまとめた。そこで新たに次のパーパスを掲げた。
【探索精神と多様な技術の融合で、地球を笑顔にする。】

これを受け、三井金属ユアソフトも次のミッション・ビジョンを掲げ直す(バリューは後述)。
●ミッション:日々遂行していく使命
【継承と挑戦を繰り返し、お客様と共に地球が笑顔になる未来を設計する】
●ビジョン:2030年のありたい姿
【ソフトの力で「変化を楽しむ未来」を共創する】

「22中計」の中には、DXへの取り組みが組み込まれている。DXの狙いは、次の5項目。
①研究開発:業界最速の開発スピード能力獲得
②ものづくり:業界トップレベルのものづくり
③業務革新:「使いこなす、使い倒す」
④インフラ/セキュリティ/ガバナンス:安心・安全にICT/DXが利用できている
⑤人材育成:三井金属総デジタル人材化
このために、3年間で153億円の投資・115名のICT人材の増員を計画している。

「このDXを牽引していく存在こそ当社であると自任し、三井金属はじめグループ各社ともオーソライズしています。そのためにも、まずは計画にもあるとおりのDX人材の獲得が急務であり、この『Green』でも広く求めます。当社が2022年に新たに掲げたミッション・ビジョン・バリューに共鳴し、一緒に取り組んでいきたい方に是非加わっていただきたいと願っています」と萩原氏は呼び掛ける。

役職関係なく“さん”付けで呼ぶフラットでフランクなカルチャー

513895
2022年4月、三井金属は「22中計」を取りまとめ、DXへの取り組みも掲げた。同社がこのDXを牽引していく存在を目指している。
513894
役職でなく“さん”付けで呼び、上下関係がフラットでフランクなカルチャーも特徴的。
513878

2023年1月現在、同社の社員数は約100名。2022年度の冒頭にミッション・ビジョンと共に掲げ直したバリューは、社員全体の「三井金属ユアソフトとはどういう会社か?」という問いに対する共通認識を4項目に言語化したものだ。

●バリュー:強み
・継承と挑戦の繰り返しによる持続的な成長
・インとアウトのスパイラルアップ
・経験を凝縮したテンプレート
・多様な人材が互いを尊重し、協働・活躍できる職場環境

「既存社員には十分に浸透しているものですが、新しいメンバーに対しては、一人ひとりが腹落ちできるよう対話を繰り返す機会をつくります。また、既存社員も含め、これらの強みをさらに掘り下げていくためのワークショップ等も行っていきます」(萩原氏)。
さらに、取締役兼ICT推進部部長の尾内昌彦氏は、次のように補足する。
「テンプレートの成功事例をどう形に残し、実践に繋げていくか。インとアウトの情報をどう活かし合っていくかといったことは、常に取り組んでいくべきテーマです。定期的なチームミーティング等、日々の活動の中で意識づくりを強めていきます」

そんな同社におけるSAPのコンサルタントやエンジニアの仕事のやりがいは、三井金属グループの一員という側面が大きな要因といえる。萩原氏は次のように説明する。
「同じグループ企業としての信頼をベースに、お客様から開示してもらえる情報のレベルの深さや、率直なやり取りを通じて核心に迫るような仕事ができると言えます。また、『つくって終わり』ではなく、エンドユーザーに寄り添いながらどう使っているのかをずっと見届け、改修を重ねていけるやりがい、手応えがあります。かつ、当グループには多種多様な業種・業態の企業があるので、どんなことでもやれるフィールドの広さがある。加えて海外の企業も多く、海外出張経験者が約90%というグローバルな面もあります。こうした仕事の幅や深さは、当社の大きな魅力ではないでしょうか」

なお、働き方としてもコアタイムなしのフルフレックスタイムを導入。テレワーク勤務制度も導入し、働く場所も自分で選ぶことができる。また、大手企業グループとしての充実した福利厚生も魅力だろう。

社風としては、上下関係がフラットでフランクなカルチャーが特徴だ。
「社内では『萩原さん』と、役職関係なく“さん”付けで呼ぶ文化があります。私は未だかつて『社長』と呼ばれたことがなく、社外の方からそう呼ばれて新鮮な気持ちがしています」と萩原氏は笑う。

そんな同社が求める人材像について、尾内氏は次のように期待を寄せる。
「人材育成の観点では、キャリアビジョンを見据えて能力向上に取り組んでいます。転職を重ねてキャリアアップを図る方もいますが、できれば当社に長く勤め続け、腰を落ち着けて成長を目指す方に加わっていただきたいと願っています」

もっと見るexpand_more

PR

同じグループ会社のお客様と近い距離感で率直かつ活発なコミュニケーションができます!

513912
ICT推進部 DX推進チーム R O氏  2018年5月入社

大学卒業後に独立系SIerに入社し、商社やメーカー等の顧客に向けてSAP ERPによる基幹システムの開発・保守に従事しました。その中で、よりユーザーに近い距離での業務を通じて、グローバルな視点で活躍できるコンサルタントを目指そうと考え、それが叶えられそうな当社に転じることにしました。

現在は、お客様である三井金属グループ各社に対し、SAP S/4HANAのモジュール利用拡大を推進する取...

インタビュー

513909
代表取締役社長 萩原 弘太氏

ご略歴をお教えください。

大学院で金属材料を研究し、1996年に修了後、新素材の研究開発職を志向して三井金属に入社しました。
当時、技術職は全員が1年間、総合研究所に配属されて実習を行うのですが、その当初に「1年後にはエム・シー・エスに行ってもらう」と告げられ、100%子会社で液晶パネル部品メーカーのエム・シー・エスを支援するチームに配属となりました。
そして、1年後に下関市にあるエム・シー・エスに異動し、TAB...

社員の声

sms
この企業には、まだ社員の声はありません。
ログインすると社員の声をリクエストすることができます。

企業情報

会社名 三井金属ユアソフト 株式会社
業界 IT/Web・通信・インターネット系 >  通信キャリア・データセンター・ISP
IT/Web・通信・インターネット系 >  ITコンサルティング
IT/Web・通信・インターネット系 >  その他IT/Web・通信・インターネット系
企業の特徴
  • グローバルに活動
  • 残業少なめ
資本金 1億円
設立年月 1989年04月
代表者氏名 代表取締役社長 萩原 弘太
事業内容 ■リアルモデルによるSAP導入支援、基幹システム及び情報系インフラサービス等のヘルプデスク業務、三井金属グループ利用システムの維持・運用等
従業員数 100人
本社所在地 岐阜県飛騨市神岡町東雲785
応募フォームへ

この企業と同じ業界の企業

518108
「ネットワークサービス(プロバイダ等)」や「WEBサービス(ニフティポイ...
ニフティ 株式会社
attach_money470万円〜900万円location_on東京都
ニフティ会員向けiOS/Androidアプリ「マイ ニフティ」の開発を担うモバイルエンジニアを募集!【リモート/フレックス】
520391
事業拡大、メンバー増員に踏み切ったクリエイター集団
株式会社 Maromaro
attach_money350万円〜500万円location_on東京都
【府中にあるWeb制作会社】営業と制作のハイブリッドなポジション。会社のフロントに立って、お客様の課題を解決する企画を提案する仕事です。少数精鋭の組織だからスキルアップ環境があります。気心知れたメンバーとリラックスできる環境で働けます!
518596
「”変わりたい”その想いを力に。」Webマーケティングのプロフェッショナ...
FORCE-R 株式会社
attach_money350万円〜650万円location_on東京都
一流のコンテンツマーケターを目指す!新たな価値創出に興味のある方募集
517299
メンバー全員、エンジニア。コンサルからSaaS開発まで手掛ける総合ITベ...
DeepApex 株式会社
attach_money600万円〜900万円location_on東京都
【コーポレートIT】前年比335%UPのスタートアップ企業で年収UPとキャリアアップを同時に叶えられます!「スペシャリスト集団」の一員として、ビジネスサイドに近いところで活躍しませんか?【フレックス×リモート】
520317
社員の声で制度作り!エンジニアが長く安心して働ける会社を目指す大阪のSIer
株式会社 CASMホールディングス
attach_money460万円〜550万円location_on大阪府
<大阪勤務>創業以来15期連続で売上拡大中!大手空調メーカーの業務システムにおける、PythonやJavaScriptを用いた開発をお任せします
521398
IT ✕ モノづくりで 企業の成長を支えていく
株式会社 ディライトテクノロジー
attach_money480万円〜840万円location_on東京都
【大手企業・官公庁向けに最先端クラウドサービスを提案するソリューション営業を募集します!】フルテレワークOK★
×
×