転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

ルートファクトリー株式会社

  • サービス系
  • IT/Web・通信・インターネット系

<フルリモート・フルフレックス>お客様の従業員が定着・活躍できる職場環境作りを支援します

自社サービス製品あり
残業少なめ
カジュアル面談歓迎

企業について

人事部門の業務支援サービスを提供している、ルートファクトリー株式会社。同社の事業内容は、創業当時から手掛ける『採用アウトソーシング』と、新規事業として自社開発中の『退職分析サービス(Ex-survey)』の2サービスである。同社では、この『退職分析サービス』の開発を手掛けるエンジニアを求めている。

『採用アウトソーシング』は、顧客の人事部門内に同社のスタッフが入り込み、顧客の一員として採用業務を支援するという人的サービス。同社スタッフは人材サービス業界や企業の人事部門出身者で固めており、単なる「業務代行」ではなく、採用実務の課題解決を提案するコンサルティングから手掛けている点が特色だ。顧客としては製薬業界を主軸に、主に中途採用の支援にシフトしている。
「スタートから10年近くこの領域で蓄積してきた経験と実績が、他社との差別化や参入障壁となっています。人命に関わる製薬業界は実績と信頼性を重んじるので、簡単には参入できません」と小平氏は胸を張る。

『退職分析サービス』は、従業員の退職抑制・採用工数削減・雇用の定着を支援するクラウドサービス。従業員が退職することによって、ノウハウが流出するリスク、既存従業員の業務負担や残業代の増加、後任を採用する工数やコストの増加等のリスクや負担が発生する。特に採用コストに関しては、中途採用1人あたり平均103万円が必要との調査結果もあり(リクルート「就職白書2020」より)、仮に退職者を1名減らすだけで同額のコスト削減につながるため、退職者を減らした分だけ会社に現金と利益が残るインパクトは無視できない。

「企業が自社で退職分析を実施する場合、アンケートの準備や実施、集計、分析に多大な時間と労力が必要で、経営者や人事側、従業員側双方に負荷がかかるといった問題がありますが、当社退職分析サービスを利用した場合、アカウント発行後すぐに使い始めることが可能です。統計学を用いて設計されている退職分析専用アンケートは3分程度で回答でき、あとは診断結果のレポートが届くのを待つだけ。『従業員が定着・活躍する職場環境にして、業績を向上させたい』という経営者や人事担当者のご希望に添えるよう、当社サービスを通じて多くの企業をご支援していきたい。」と小平氏。

同社の創業は、2012年10月。学生時代より起業を志望していた小平氏は、「何かを生み出したり、変えていくのは人であり、経営には人を活かすことが重要」と、まずは当時成長業界だった人材派遣会社に入社する。その後、ベンチャーや大手家電メーカー系人材サービス会社を経て、10年強の経験を積んだ上での起業となった。
「ルートファクトリー」という社名は、「未来への道を創るプロフェッショナルが集まる工房」といったコンセプトから命名した。

1年目は前職の業務を継続させてもらう形で順調に立ち上げることができ、2年目に1社目の同期が起業した人材サービス会社から採用代行業務を受託し、現在の『採用アウトソーシング』サービスがスタートする。それと共に、営業活動で関わりができた他の人材サービス会社と共同で自治体の就労支援事業を入札の上受託。加えて、人材紹介サービスも立ち上げていった。
「複数の事業を立ち上げていく中で、それぞれのビジネス特性や収益モデル等も見えてきましたが、うまく軌道に乗せていくことができませんでした。入札による就労支援事業は単年度契約の上、必ず一定数の失業者を雇用して運営しなければならない等の制約があって永続性が乏しい。人材紹介は成功報酬なのでボラティリティが大きく、スケールアップもさせにくい。結果的に安定的な『採用アウトソーシング』のサービスに収れんしていきました」(小平氏)。

しかし、『採用アウトソーシング』のサービスは顧客企業にとっての“入口”を支援するだけ。「人を採用したその後の、退職するまでのプロセス全般の支援に広げたい」との想いから、自社でも課題に感じていた定着や退職に着目し、『退職分析サービス:Ex-Survey』のサービス化を決めた。今後は、入口である採用分野と出口である退職分野のサービス強化だけに留まらず、入社から退職に至る労務分野もカバーし、従業員の定着支援サービスを開発していく予定だ。

同社は、2021年に次のビジョンを掲げた。
①プロフェッショナル:子供心を持つその道のプロ同士が共創して
②顧客貢献:新たな道を創造し、顧客の雇用創出を支援することで
③持続安定成長:適正な継続収益を得て、無理なく安定成長していく

これを実現させていくために、次のコンセプトも掲げている。
①イキイキ、ワクワク、ノビノビ組織
②顧客のお役に立つ継続サービス提供
③顧客ニコニコ
④結果の収益持続と安定成長

「①から④の順番が大事で、また①に繋げるという好循環を描いていきたいと思っています」(小平氏)。

同社の働き方の最大の特徴は、「フルリモートワーク」+「フルフレックス」であるところ。その経緯を、小平氏は次のように説明する。
「『採用アウトソーシング』のサービスがそもそもオンサイト型だったので、2015年頃からオフィスは不要だと感じてフルリモート体制に移行。通勤等の無駄な移動時間が無くなり、余裕時間が生まれました。続いて、予定は個々の状況によって毎日変化するのに、勤務は毎日朝から夕方の決まった定時にやるという点にも非効率さを感じてフルフレックスも導入すると、個々の担当職務や家庭の事情にも柔軟に対応できるようになりました。働く場所と時間が柔軟になることで、仕事と生活全体を各自でコントロールできるようになり、皆にとって非常にいいことが多いと分かったのです。その後、コロナ禍が起きて世の中にこうした働き方が広がりました」

しかしながら、「フルリモートワーク」「フルフレックス」では、仕事とプライベートの境界線があいまいになったり、気になったことがあればすぐに仕事してしまうことが課題となった。そこで「勤務間インターバル制度」を導入し、22時から翌7時までの9時間は勤務不可で仕事をしてはならない時間と定めている。「家族と過ごしたり、趣味や休息の時間も必要ですし、そもそも夜は睡眠時間です。労働時間にも目を配って、“ホワイト”企業となることにも努めている」と小平氏。

これまでは、以上の“働きやすさ”に力を入れてきた。これからは、“働きがい”にも力を入れていく。そのための施策として、

①経営方針発表
②業績に応じた昇給・賞与
③各種制度の整備

を挙げている。なお、給与に関しては、“同一労働同一賃金”を実施し、国籍、性別、年齢、雇用形態に関係なく、同じ役割であれば同じ基本給となる給与制度を適用している。また、オフィスがなかったり、一律的な福利厚生が少ない分の浮いたコストは給料に反映させていく方針。

同社の組織運営のキーワードは“イキイキ・ワクワク・ノビノビ”。その定義は次のとおりだ。

・イキイキ:活動的で公私ともに充実している
・ワクワク:創造的で未来に希望を持っている
・ノビノビ:会社全体で個性豊かに共創している

「このキーワードを念頭に、風土づくりやマネジメントを行っていきます」(小平氏)。
フルリモート体制における社内コミュニケーションは、プロジェクトメンバーが適宜オンラインやチャットツールでやり取りしているほか、全体では週1回のオンラインミーティングが基本。
「画面の後ろから子供が顔を出してくるときもあり、皆で手を振ったり、笑いながら雑談をする等のコミュニケーションも大切にしています。メンバーはこの働き方を望んで入社していますし、物事を前進させるためにはどうしたら良いかを各自が考えて行動していますので、待ちの姿勢は誰一人いません。話したがり屋なのか、皆よくしゃべるし…。不便を感じることもなく働けていると思います」(小平氏)。

こうした自由な働き方では、個人にはセルフマネジメント力が不可欠。その上で、プロとして自らのパフォーマンスを客観視、内省して伸ばしていく自覚のある人材を同社は求めている。
フルリモート・フルフレックス環境で自社サービス開発に携わりたいというエンジニアには、見逃せない募集だろう。

PR

すべて見る

インタビュー

ルートファクトリー株式会社のインタビュー写真
代表取締役 小平 守敏氏

── ご略歴をお教えください。

京都にある大学に在籍していた2000年の頃、ITベンチャーがブームになっていて、私も学生連合コンソーシアムが主催するベンチャー経営者を招いた講演会やインターンシップに参加して、起業意識を触発されたのです。ここに集まっている人達はイキイキしていてエネルギッシュで、自由に新しいことを始めようとしていると。自分もそんなベンチャー経営者になりたいと思いましたが、いきなり起業するほどの気構えや知識もなく、まずは世の中を学ぶためにも就職することにしました。

就職先として選んだのは、人材ビジネスです。結局ものごとをつくり出すのは人材で、企業経営に人は不可欠。人の... 続きを読む

社員の声

すべて見る

求職者の声

企業情報

会社名

ルートファクトリー株式会社

業界

サービス系 > 人材サービス(紹介/派遣/教育/研修)

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、自社サービス製品あり、残業少なめ
資本金

700万円

設立年月

2012年10月

代表者氏名

代表取締役 小平 守敏

事業内容

<HR BPO事業>
 新卒採用およびキャリア採用の支援・代行サービス

<HR Tech事業>
 従業員の定着や労務担当者の業務軽減を支援する
 クラウドサービス「退職分析サービス」の企画・開発・販売

株式公開(証券取引所)

非上場

従業員数

14人

平均年齢

35歳

本社住所

大阪府箕面市稲3‐11‐8

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:株式会社 Greenspoon
株式会社 Greenspoon
「 自分を好きでいつづけられる人生を 」ーGREEN SPOONを届けるあなたも。働く従業員も。ー
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • サービス系
  •  
  • 人材サービス(紹介/派遣/教育/研修)
  •  
  • ルートファクトリー株式会社の中途採用/求人/転職情報
  •