転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

アカデミスト株式会社

  • IT/Web・通信・インターネット系
  • コンサルティング・リサーチ

開かれた学術業界!研究者と個人・企業を繋げる学術系クラファン運営会社

自社サービス製品あり
カジュアル面談歓迎

企業について

「開かれた学術業界」の実現に向けて、学術研究者を個人、民間企業、財団と繋げる事業を続けているユニークな企業がある。学術系クラウドファンディングサイト『academist Crowdfunding』を運営するアカデミスト株式会社だ。

社会や産業の土台を支えているのは、学術業界の研究者たちといえる。彼らの中には「基礎研究」という形で未来を創る技術の研究に従事している者もいる。研究には資金が必要だが、日本の学術研究の世界では、資金提供するのは、ほぼ大学か国に限られている。産学連携が進展し民間企業も学術研究に投資する時代になったが、情報共有も含めて「開かれた学術業界」とはいえないのが現状だ。

そんな状況を変えて「開かれた学術業界」を実現しようとしている同社は、日本初の学術系クラウドファンディングサイト『academist Crowdfunding』を運営している。

「アカデミストが実現したいのは、研究者がオープンな場で活躍する世界。そのためには、国だけではなく、民間企業、財団、個人などが研究、あるいは研究者を直接支援できる仕組みを作っています。『academist Crowdfunding』は、クラウドファンディングという資金調達の手段を学術に持ち込んだサービス。『academist Crowdfunding』を通じて、研究者は研究資金を得ることができます」(代表取締役CEO・柴藤亮介氏)。

同社のサービス『academist Crowdfunding』は、ビジネスモデルとしては、一般的なクラウドファンディング事業と変わらない。研究を援助した金額に応じてリターンが設定されており、論文に支援者として名前が載ったり、オンラインで実施する公開研究会において質問やコメントをする権利を得られたり、個別にオンラインでディスカッションする機会があったりする。

「当社のサービス『academist Crowdfunding』は、クラウドファンディングで研究資金を調達するだけでなく、研究者のアウトリーチ活動の支援でもあります。学術研究は、閉じられた世界で進められ、よほど興味がある人以外、一般人にとって学術研究は“遠い世界の話”。けれども、研究している分野に関するスペシャリストである研究者の話は、触れてみると知的好奇心が刺激される非常に興味深い世界が広がっています」(柴藤氏)。

研究者が自らの研究を広めるアウトリーチ活動をすることで、研究領域の裾野が広がり、学術研究という分野を存続させることができる。

「長年、学術研究は、大学と国の研究機関が担ってきました。少子化によって大学の統廃合が進み、研究者のポジションが減っています。国の予算にも限度があり、学術研究を守るには、民間においてマーケットを作ることが必要だと考えています。当社の事業は、学術研究を民間の企業や個人と繋げることで、新しいマーケットを創造しようとするチャレンジです」(柴藤氏)。

「開かれた学術業界」を実現するために同社が提供しているサービスは、クラウドファンディング以外にもある。

『academist Fanclub』は、研究者のビジョンに賛同した人や研究内容に興味を持った人がサポーターとしてファンクラブに参加する仕組み。個別の研究資金を集める『academist Crowdfunding』に対して、研究者の支援を目的にしているのが、『academist Fanclub』である。月額数百円から研究者の支援をすることができる。

「『academist Fanclub』を活用する研究者は、自身の研究活動を定期的に発信することで継続的な研究ファンを集め、彼らからの支援で研究を続けることができます。研究者のサポーターは『academist Fanclub』を通じて応援する研究者のサポーター限定活動報告を閲覧できます。『academist Fanclub』を利用すれば、研究者と支援者の継続的なコミュニケーションが実現します」(柴藤氏)。

『academist Crowdfunding』『academist Fanclub』といった個人で研究者を支援する仕組み以外にも、企業が研究者を支援する『academist Grant』を同社では提供している。同サービスは、アカデミアの研究者と企業とのタッチポイントを研究費助成を通じてつくることを目的としており、採択された研究者は、受託研究費など所属機関に適した方法で研究費を受け取り、テーマに沿った研究を実施する。

「企業は自社の成長の起爆剤となるトピックを探しています。そんなトピックを提供できるのは、研究者だと考えます。けれども、企業と研究者が繋がる機会は少ないのが現状。当社のネットワークを活用して、企業と研究者を繋げるのが、『academist Grant』の目的です。」(柴藤氏)。

同社の事業は、原則、研究者を対象としている。大学や研究機関への支援・援助ではなく、研究者を直接、応援する仕組みを提供している。その点が実にユニークだ。そこには、「開かれた学術業界を実現し、未来社会の創造に貢献する」というビジョンが大きく関わっている。

「当社は『開かれた学術業界』を理想としています。現在の学術業界は閉鎖的な面も多く、研究者、そして研究者から生まれる『知』の価値を十分に生かしきれていない状況にあると考えます。『開かれた学術業界』を実現するには、研究者が自分の言葉で語るのが非常に重要だと考えています。研究者がやりたい研究を自由にできる世界。所属する組織に縛られることなく、広く支援者を募ることで、自由に研究できる“マーケット”が生まれると考えています」(柴藤氏)。

2013年4月に設立された、同社。日本初の学術系クラウドファンディングサイトを通じて、個人や企業が学術研究者を支援する仕組みを提供してきた。事業のスタートから先行投資で事業を育ててきたが、近年は安定して収益をあげており、「開かれた学術業界」の実現に向けて、ギアを上げて加速するため、広く人材を募っている。

同社が必要としているのは、『academist Crowdfunding』『academist Fanclub』で、研究者の支援をスムーズに進める役割を担う人材と、『academist Grant』のプロジェクトを推進する人材。同社では、研究者と個人・企業の間に入って活躍するポジションとして「ReRel(Researcher Relations:リレル)」と呼んでいる。

「IT企業において、外部の開発者との相互コミュニケーションを通じて、自社や自社製品と開発者との継続的かつ良好な関係性を築くためのマーケティング手法を“DevRel(Developer Relations:デブレル)”と呼びますが、その研究者バージョンをイメージしています。研究者とコミュニケーションを図って、『academist Crowdfunding・academist Fanclub・academist Grant』を成長・拡大・進化させる役目を担います」(柴藤氏)。

アカデミストが採用しようとしている「ReRel(リレル)」という職種は、幅広いスキルを活用できるため、ビジネス戦闘力を磨きたい人材やキャリアアップを目指す人材にもピッタリなポジションといえる。

「研究者の発掘では、セールスのスキルが生かせ、プロジェクトの推進ではディレクションやマネジメントのスキルが必要です。支援者を募るには、マーケティングやブランディングの知識がいりますし、SNSでのコミュニケーションやクリエイティブ・コンテンツ制作にもチャレンジできます」(柴藤氏)。

「ReRel(リレル)」へのチャレンジは、多くの人材に開かれている。法人営業・ソリューション営業の経験者、Webのディレクションやシステム開発のマネジメントを手掛けてきた人材、WebマーケティングやPR・広報としてユーザーとコミュニケーションしてきた経験も存分に生かせる。しかも、これまでに培ったスキルを土台に、周辺領域にチャレンジできるのが、「ReRel(リレル)」というポジションの魅力だ。

「少数精鋭の組織なので、やることがたくさんあって、スキルを磨きたい人には絶好のチャンスです。学術に関する知識は不要。“研究者”を魅力的に表現するために、自身の知識や経験を存分に活かしてください。『開かれた学術業界を実現する』という当社のビジョンを共有できる人材を求めています!」(柴藤氏)。

募集している求人

営業職の求人(1件)

インタビュー

アカデミスト株式会社のインタビュー写真
代表取締役CEO 柴藤 亮介氏 大学院で理論物理学の研究をしていた経歴を持つ経営者。研究者が自由に研究に勤しめる「開かれた学術業界」の実現に向けて、研究者と個人・企業が繋がるプラットフォームを構築するため、大学院を出てすぐに起業。アカデミスト株式会社を立ち上げ、学術系クラウドファンディングサイトを運営。趣味は、キックボクシング。仕事を忘れてトレーニングに専念した後の爽快感がやみつきになるのだとか。

── アカデミスト株式会社を設立した理由は?

2013年まで大学院で、原子核の振る舞いをコンピュータ解析する研究をしていました。そのまま研究者の道を歩もうかとも考えましたが、研究者になるのはとても狭き門。同じように大学院に通っている院生は、研究者になる道についてどんな考えを持っているのか知りたくて、交流会を主催しました。互いの研究テーマを紹介しあうイベントだったのですが、その時に知り合った人たちの研究が、想像していたよりもおもしろく、私と同じように学術研究に知的興味を抱く人はいるだろうと感じました。

大学や大学院に所属する研究者は、基本的に自分が研究する分野以外とは関わりません。研究して論文を... 続きを読む

企業情報

会社名

アカデミスト株式会社

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

コンサルティング・リサーチ > その他コンサルティング系

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、自社サービス製品あり
設立年月

2013年04月

代表者氏名

柴藤 亮介

事業内容

1. 人材育成のための教育事業
2. 教職員の教育機関への派遣業務
3. 学術系クラウドファンディングサイトの運営
4. 学術系メディアの運営
5. 大学・研究機関の寄付金獲得代行事業
6. 大学・研究機関の広報代行事業
7. 前各号に付帯する一切の事業

株式公開(証券取引所)

非上場

従業員数

3人

本社住所

東京都新宿区大久保2-10-2 山崎ビル202

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:株式会社 ストリームライン
株式会社 ストリームライン
資料作成支援で日本企業の労働生産性向上へ。生成AI活用の新事業開発中
無料登録して話を聞いてみたい
👋
アカデミスト株式会社に興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.