転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

株式会社STAY GOLD

  • 製造・メーカー系
  • サービス系
  • 商社(卸売)・流通・小売り系

ハイブランドを取り扱うリユース業界の急成長企業

上場を目指す
平均年齢20代
自社サービス製品あり
シェアトップクラス
残業少なめ
カジュアル面談歓迎

企業について

株式会社STAYGOLDは、メンズアパレル・時計・バッグ・宝石・貴金属等の高額買取と販売を行っている。
「ひとつのモノ、ひとつの想いを大切に豊かな社会を創る」という理念の下、2011年の創業以来、飛躍的に業績を伸ばし、メンズアパレルを中心としたブランドリユース事業『BRING』では東京・名古屋・大阪で直営店を展開。時計・バッグ・宝石・貴金属等の総合リユース事業『BRAND REVALUE』でも全国にフランチャイズ展開を行い、オンラインでの買取事業でも業績を順調に伸ばしている、注目の急成長企業だ。

代表取締役の柏村淳司氏は23歳の時に、渋谷の雑居ビルにブランド衣類を扱うリユースショップを立ち上げた。同社の成長の原点になっているのが、柏村氏が創業の時から常に持ち続けている「お客様一人ひとりに、どうすれば喜んでいただけるか」という思いだ。ブランド品に込められた歴史や職人技、作り手の想い等を深く理解して、その魅力を何より大切にすることで、お客様の心を掴む店舗とサービスを築き上げてきた。その姿勢は会社が大きくなった今も、組織全体の行動指針として根付いている。

「メンズアパレルやシルバージュエリー等、それぞれの分野に特化した店舗を展開し、お客様と深い話のできるスタッフがいることが、弊社の最大の強みになっています」と語るのは、同社で人事担当を務める谷津氏。ブランド品ユーザーの中には、自分の好きなブランド品の価値や素晴らしさについて、誰かと話したいと思っている人が多いという。同社が展開する店舗では、スタッフが取り扱いブランドに対する高い専門知識を持ち、ユーザーと価値観を共有することで、独自の魅力を打ち出している。

同社が現在、特に力を注いでいるのが、買取需要の掘り起こしを狙ったWEBマーケティングの強化だ。創業当初から同社におけるWEB制作全般を担ってきたWEBインテグレーション部部長の吉原氏は、仕事のやりがいを次のように語る。

「私達が現在目指しているのは、リスティング広告やランディングページの制作と運用を通して、買取サービスの新規利用者様を増やすことです。企画立案からデザインまで全てを一貫して社内で行っており、成果をダイレクトに感じられる点が、非常に面白いところだと思います」(吉原氏)。

例えば、リスティング広告の中の「査定・買取いたします」というキャッチコピーを、「あなたが持っているブランド品の、現在の価格を聞いてみませんか」という言葉に変えたことで、査定に対する心理的なハードルが下がり、問い合わせ件数が大きく増えたケースがあるという。専門用語を使わずに、ユーザーの気持ちに寄り添う言葉で語り掛けたことが、成果に繋がったと吉原氏は分析する。同社の強みであるユーザー視点に立ったサービスに、WEBマーケティングやデザインの力を掛け合わせることで、買取事業や会社全体のさらなる飛躍を目指したいと吉原氏は考えている。

リユース業界専門紙を発行するリサイクル通信の調べによると、2020年のリユース市場規模は前年比2.5%増の2兆4,169億円となり、11年連続で増加傾向が続いている。フリマアプリの登場をきっかけに、リユース品の売買が身近なものとして浸透し、コロナ禍に伴う在宅時間の増加や、サステナブルな生活に対する意識の高まりも、リユース市場の拡大を後押ししている。また、世界各地におけるロックダウンの解除等を背景に、世界的ハイブランドが過去最高益を記録しており、ブランド品のリユース市場は、まだまだ大きく伸びることが予想される。

「リユース業界はコロナ禍でも影響を受けにくく、近年は特に、中古品を買い求める『需要』と、不用品の買取を希望する『供給』の両方が、共に高まっています。そんな中で私達が今後注力していくのは、日本国内のリユース市場をいち早く取りにいくことです。創業からこれまでの8年間で弊社には、店舗運営や査定のノウハウが確立されました。このノウハウを活かして全国で、店舗数を増やしたいと考えています」と語る、谷津氏。

同社は2020年1月にリサイクル通信が発表した「中古売上ランキング2020BEST250」の「成長率」部門で、売上前年比200%を記録し、見事1位に選ばれた。その後、コロナ禍で集客が落ち込みかけた時期も、ビデオ通話サービスを使って査定士と直接やりとりのできるオンライン査定等を導入し、ポジティブな姿勢で苦境を乗り超えている。

今期の売り上げは120億円に到達する見込みで、近年は競合他社からベンチマークされる立ち位置になりつつある。同社が今目指しているのが、他社には真似できない、独自性の高いコンテンツを創出することだ。

「大手が実現できないサービスでも、フットワークの軽い弊社なら実現できることが多々あります。他社の成功事例を真似するのではなく、SATAYGOLDならではのビジネスモデルを打ち出すことで、リユース市場をさらに盛り上げていきたいと思います」と、吉原氏は意欲を見せる。

前例のないサービスを打ち出すために大きな力となっているのが、お客様と直に接する店舗スタッフから拾い上げた声と、デザイナーやエンジニア等のクリエイター陣から生まれるアイデアだ。

「弊社では、トップダウンで全ての物事が決まるのではなく、ボトムアップで拾い上げられた現場の声から、新しい事業や取り組みが沢山生まれています。社員一人ひとりの主体性が、会社の成長を支える大きな力になっていると、強く実感しています」と、吉原氏は語る。

社員数が250名を超え、今まさに拡大期を迎えている同社。平均年齢は29歳で、社長も事業部長も30代という若くて勢いのある組織だ。

谷津氏は、人材業界の営業職を経て、2019年に同社に入社した。自分と同世代の柏村氏が社長を務める企業で、成長力と勢いのあるところに引かれて入社したという。

「今年で9期目を迎える当社は、自分にとって10年先、20年先のモデルとなる先輩がいない会社です。ああしなさい、こうしなさいと教えてくれる先輩が良くも悪くもいないので、あらゆることを自分達の頭で考えて、主体的に進んでいけるところが、弊社の面白いところだと思います」と語る、谷津氏。

WEBインテグレーション部でデザイナーやエンジニア達をまとめる吉原氏は、「ロジカルシンキングの得意な人が社内に多く、客観的事実に基づいた議論や判断をできる点が大きな魅力」だと語る。成功した時も失敗した時も冷静に、数字やデータを振り返りながら次の戦略を立てられるので、どんな仕事にも根拠を持って取り組むことができるという。自分達の仕事がどれだけの利益を生み出しているのか数字で把握できる点も、大きなモチベーションになっている。

教育や人事評価という点においては、セクションごとに評価シートやスキルシートが設定されているため、自分に求められている役割と、その達成度を明確に把握することができる。自分が努力するべき方向性を会社と擦り合わせ、着実に成長できる環境だ。

働きやすい環境づくりにも力を注いでおり、残業は月に20時間程度。中途入社後、仕事に慣れるまでの期間は上司や先輩のサポートを受けながら仕事ができる。

年に3回の総会では、全国の拠点から全社員が集まって、盛大なパーティーが催される。普段の業務では顔を合わせることの少ないメンバーが、チーム対抗のゲーム等を通してコミュニケーションを深めることのできる場だ。他に、同じ趣味を持つ仲間同士で結成された部活動や、店舗対抗の運動会等もあり、強いチーム力と風通しの良い社風に繋がっている。

SDGsの流れを追い風に、2022年には3兆円、2025年には3兆5,000億円まで拡大すると予測されているリユース市場において、独自の存在感を放つSTAYGOLD。リユースという言葉を世の中の当たり前にすることを目指して、社員一人ひとりの成長が、会社を飛躍させる大きな原動力となっている。

募集している求人

企画・マーケティング職の求人(3件)


クリエイティブ職(Web)の求人(3件)


アシスタント・事務職・オフィスワークの求人(2件)


エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(2件)


経理・管理・バックオフィス職の求人(1件)

PR

すべて見る

インタビュー

株式会社STAY GOLDのインタビュー写真
WEBインテグレーション事業部/部長 吉原

── 質問ではないですが、吉原から皆さまへご挨拶

WEBインテグレーション事業部 部長の吉原です。
STAYGOLD立ち上げ当初から携わりWEB制作の領域を一任されました。
初めはWEB制作会社へのディレクションを中心に進めていましたが、質や目的、ゴールという本質的な部分は内製化した方が共有しやすいのではないか?と感じるようになりました。
アクションプランを共有し、同じ熱量でコンテンツを作り上げるという点では圧倒的に社内でチームを作る方が良いと考えました。
そこから内製化を進めて今では企画~デザインまで目的とゴールを目指して担えるようになってきています。

弊社にとってWEBサイトは自社サー... 続きを読む

社員の声

すべて見る

求職者の声

企業情報

会社名

株式会社STAY GOLD

業界

製造・メーカー系 > 化粧品・アパレル

サービス系 > その他サービス系

商社(卸売)・流通・小売り系 > 総合商社・専門商社

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、上場を目指す、平均年齢20代、自社サービス製品あり、シェアトップクラス、残業少なめ
資本金

9000万円

設立年月

2014年04月

代表者氏名

代表取締役社長 柏村 淳司

事業内容

株式会社STAYGOLDは、「いつまでも社会で輝く商品、人、サービスを提供したい」という想いからリユースの可能性を追求し総合リユース事業を展開しております。

BRING : アパレルブランドリユース事業
BRAND REVALUE : 総合リユース事業
One Style : アクセサリーブランドリユース事業
AWESOME:セレクトアパレルブランドリユース事業

株式公開(証券取引所)

従業員数

360人

平均年齢

29歳

本社住所

東京都渋谷区東3-11-10 恵比寿ビル2F

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:株式会社 ストリームライン
株式会社 ストリームライン
ビジネスコミュニケーションを合理化するサービスの提供を通して、日本企業の労働生産性の向上を果たし、日本の未来を輝ける姿に変えていくことが当社の存在目的です。
この求人の募集は終了しました。株式会社STAY GOLDは、他にも求人を募集しているので、 ぜひチェックしてみてください。
この求人の募集は終了しました。株式会社STAY GOLDは、他にも求人を募集しているので、ぜひチェックしてみてください。
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.