各分野のプロによるチーム体制で、Webに関する悩みを徹底サポート
株式会社Touch&Linksは、Webサイトの構築から集客、運用、改善まで、トータルなWebコンサルティングで知られる会社だ。2013年6月に設立され、東京・渋谷に本社オフィスを置く。
【事業内容】
・Webサイト制作
・スマートフォンサイト制作
・SEOサービス
・リスティング広告運用代行
・Webコンサルティング
・オンライン面接システムの開発
・タレントマネジメントシステム開発・販売
・サーバ構築
・映像制作
・印刷物制作
「Web制作・Webプロモーションを通して、クライアントの課題を解決すること」を使命とするTouch&Links。
常にクライアントと同じ目線で考え、Touch&Linksならではの視点で最適な提案を心がけている。
“Webディレクター×Webデザイナー×Webマーケッター”のノウハウをあわせもつプロ集団であり、
クライアントのビジネス発展のカギとなる「Web上での顧客との接点」を創り出す。
Touch&Linksには、Webコンサルティング営業、Webディレクター、デザイナー、アカウントプランナー、ライター、カメラマン、Web解析士など各分野のプロフェッショナルが在籍している。
クライアントのニーズや課題などをヒアリングしたうえで、各自のノウハウや知恵を出しあい、最適な体制でクライアントを徹底サポート。
営業活動は、既に取引のあるクライアントからの紹介や、公式HPからの流入がほとんどを占める。
代表取締役を務める嘉田洋一朗氏は、大手求人広告代理店「株式会社ONE」に2008年に入社し、オーナー社長の秘書業務を通して、“会社経営のいろは”を習得した。
並行してWebマーケティングについても独学で学び、満を持してTouch&Linksを立ち上げた。
会社設立後は、自社サービスのオンライン面接システム「モニタリンクス」を開発してHR Tech領域へ参入したり、タレントマネジメントシステム「ヒトマワリ」の開発・販売を担当したりした。
成果を上げるWebサイトを構築するためには、十分なコンテンツと集客施策が大前提となる。
さらに効果的な運用をすることで、成果は最大になる。Touch&Linksには、クライアントの目標や課題、予算、社内体制などを踏まえ、最適なサービスを提案できるチカラを備えている。
そこでオーナー(社長)の秘書業務を経験し“会社経営のいろは”を心得、並行してWebマーケティングについて独学で学び、Touch&Linksを立ち上げました。
そして、自社サービスであるオンライン面接システム「モニタリンクス」の開発にてHR Tech領域への参入、更にタレントマネジメントシステムである「ヒトマワリ」の開発・販売を手掛け、現在に至ります。
土日祝&各長期休暇だけでなく、有給も積極的に取得しており、産休・育休の取得実績もあり、家庭や趣味との両立もしやすい環境です。
また、会社全体で残業を減らす取り組みを行っているので、自分のペースでじっくりと働きやすいことが魅力です。
Web制作、Webプロモーションを中心に自社プロダクトの開発・拡充に注力
Touch&Linksは、クライアントが叶えたい目標に対し、「Web制作」と「Webプロモーション」の両面で成果を表してきた。以下では、主要な業務内容について簡単に説明を加えていく。
Webマーケティング支援の業務では、SEO対策やリスティング広告運用代行などを通じて、クライアントのWebマーケティングを支援する。まず現状のサイトにおける状況を把握し、改善点をあぶり出し、そのうえでSEO対策やリスティング広告など最適な施策を施し、クライアントのWebサイトに顧客を呼び込む。
Web制作の領域では、採用サイト、コーポレートサイト、ランディングページの制作を得意としている。単に「デザインがきれい」なWebサイトでなく、Webサイトをつくる目的の明確化からスタート。どんなコンテンツが必要になるかを検討し、「成果を上げる」Webサイトづくりにこだわる。
Touch&Linksは、映像制作も得意としている。クライアントの課題や目的、ターゲットを明確にし、そのうえで情報が凝縮された動画を制作する。また、ターゲット層を考慮したプラットフォームの提案もおこなう。
加えてメディア運営も手がけており、人事向けメディア「人事バンク」を運営する。これは人事のプロのための情報サイトで、人事の経験が長い人にも浅い人にも、「今日からの仕事に活かせる」有益な情報を掲載。最新ニュースや人事が知っておくべきノウハウ、求人サイトを利用した際の口コミなどを紹介し、専用の相談窓口も設置している。2020年10月時点で登録会員数は1万人を超え、多くの人事担当者から愛されるメディアとなった。
DX(デジタルトランスフォーメーション)の波を受け、Touch&Linksでは現在、HRTechサービスを含む自社プロダクトの拡充に力を入れている。これまでも特定の業界・業種にとらわれない、幅広い顧客への提案力と実績が評価されてきたが、今後もあらゆる層を顧客とし、ベンチャーならではのスピード感を発揮しながら、業界の最先端を走り抜くためのチャレンジをおこなっていく考えだ。
「やりたいこと」に集中し、自分のペースでじっくりと働ける場所
2020年7月時点の従業員数は28名。男女比は7:3の比率で、マネージャー以上の役職を務める女性も在籍している。産休・育休の取得実績もあり、時短勤務で働く女性社員もいる。業務ではWebサイト制作、Webプロモーション、そしてそれらの運用において、各分野のプロがチームを組み、クライアントに対して最適なサポートを提案する。
Touch&Linksの風土の最大の特徴は、社員全員が強いプロフェッショナル意識をもっていることだろう。責任感や連帯感にあふれたメンバーばかりで、ここから生み出される企業風土が、常にクオリティの高いサービス提供を可能にしている。
また、ベンチャーならではの風通しの良さ、スピード感、裁量の大きさも魅力だ。一人ひとりが100%以上のパフォーマンスを発揮しながら伸び伸びと勤務できるよう、働きやすさを重視した体制を整えている。
月平均の残業時間は20~30時間程度で、ミーティングについては対面・オンラインともに臨機応変、かつ必要に応じておこなわれる。休みは土日祝、夏・冬の長期休暇はもちろん、有給休暇の取得も積極的。会社全体で残業を減らす取り組みも現在おこなわれており、仕事と家庭、趣味との両立がしやすい環境だ。
Touch&Linksでは、Webマーケッター、Webデザイナー、Webディレクターなどさまざまな職種やポジションを募集している。基本的に学歴は不問で、採用ではカルチャーマッチングを重視する。求める人物像は、スピード感をもって業務に取り組みたい人、幅広くさまざまなことにチャレンジしたい人、そして、メンバーや各部署間の連携を大切にできる人だ。これらに加えて、成長意欲が高いことも大きな要因となるだろう。
「価値を伝え、届ける」をミッションに掲げるTouch&Links。「コミュニケーションデザインを通じて、自己実現の喜びと他社貢献の幸せを相互に紡ぐ、豊かな社会を実現する」というミッションの実現を目指す。入社後は最高のチームの一員として、プロフェッショナルを目指して成長できる。